Czecho No Republic(チェコ・ノー・リパブリック)の名曲・人気曲
シンセポップとロックの境界線を軽やかに行き来する音楽性で、唯一無二の世界観を築いているCzecho No Republic。
タカハシマイさんの透明感あふれる歌声と、武井優心さんの力強いボーカルが紡ぎ出すハーモニーは、レトロな趣きと現代的なアレンジが見事に調和しています。
ドラゴンボールシリーズの主題歌や、フェスでの圧巻のパフォーマンスで、多くの音楽ファンの心を掴んでいます。
Czecho No Republic(チェコ・ノー・リパブリック)の名曲・人気曲(1〜20)
Dream Beach SunsetCzecho No Republic

異国の風を感じるサイケデリックチューンです。
シンプルなダンスミュージックではなく豊富な曲展開が聴いていて楽しいです。
MVもなかなかサイケデリックで、シュールなダンスとフラミンゴがクセになります。
Czecho No Republicの新しい魅力に気づける1曲だと思います!
FieldPoppyCzecho No Republic

メジャー2ndアルバム「MANTLE」に収録されている楽曲です。
この曲はタカハシマイさんがメインボーカルを務めています。
イントロからAメロにかけてとてもかわいい雰囲気で、サビの伸びやかな感じがとてもさわやかです。
終わりもとてもかわいいです。
FireworkCzecho No Republic

チェコらしいシンセのサウンドと男女の歌声の掛け合いが魅力の1曲です。
花火が弾けるワンシーンのようにきらびやかで疾走感のあるアッパーチューンに仕上がっており、彼ららしさを最大限に表現した1曲です。
3rdフルアルバム「Santa Fe」に収録されています。
幽霊船Czecho No Republic

イントロでギター2本が素晴らしいハモりのフレーズを奏でるのが印象に残る1曲です。
楽曲全体を通してギターがループフレーズをタイトに奏でつつ、バンド全体でのブレイクもバッチリ合っているところがこの楽曲の魅力だと思います。
終始コーラスが入っているのも彼らの技術の高さを感じます。
EverythingCzecho No Republic

The Mirrazのサポートベースを努めた経歴もあるベースボーカルの武井優心さんが中心となり活動しているバンドCzecho No Republic。
おしゃれ感もありながら、フェスなどでも皆でワイワイ楽しめたりもする楽曲もあります。
各パートの音が一斉に鳴っている部分が少なく、それぞれの音が聞き取りやすくミニマルなので聴いていてとても楽しいですね!
『Everything』のように一斉に鳴っている曲もありますが、シンセサイザーの絡み方が素晴らしいうえにツインボーカルで歌が乗っかってきますから、不思議な浮遊感に包み込まれます。