RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

cero(セロ)の名曲・人気曲

cero(セロ)の名曲・人気曲
最終更新:

cero(セロ)の名曲・人気曲

まさに「オシャレなポップス」を体現したかのようなバンドcero(セロ)の楽曲を紹介します。

メインメンバー3人にブラスやコーラスのサポートメンバー多数という体制で作り出すサウンドは、音数が豊富で聴く人の耳を飽きさせない楽しさに溢れています。

非常に柔らかく聴き心地の良い楽曲が多いので、疲れた時にもおすすめです。

cero(セロ)の名曲・人気曲(1〜10)

Orphanscero

cero / Orphans【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Orphanscero

2014年に発売された2nd 両A面 Single+DVD「Orphans / 夜去」より「Orphans」です。

「別の世界では二人はきょうだいだったのかもね」という歌詞であったり、全体を通して主人公が見せる可愛らしさが個人的に大変気に入っております。

大停電の夜にcero

2011年に発売された1stアルバム、「world record」より「大停電の夜に」です。

タイトルにとても魅了されてしまって聴きましたが、スローバラードの中に溶けゆくようなメロディーや浮遊するようなフレーズの数々、思わず明かりを消して聴きたくなる一曲です。

Yellow Maguscero

cero / Yellow Magus【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Yellow Maguscero

商業音楽では、再生してからの頭の3秒間でリスナーの心を掴む必要があるとはよく言われますが、この曲に関していえばそのハードルは軽々超えていると言えるでしょう。

金管楽器やギターのタッピングを駆使しとてもお洒落です。

Contemporary Tokyo Cruisecero

バンド頭文字Cの意味「Contemporary」(現代的)という単語が含まる、2nd アルバム「My Lost City」に収録されている曲。

単語の意味からも把握できるように、音色やイメージが現代ののどかな生活を表現している。

聴いていて楽しくなれる1曲です。

Summer Soulcero

cero / Summer Soul【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Summer Soulcero

2015年に発売された3rdアルバム「Obscure Ride」に収録されたお洒落な夏を彩るナンバーです。

繰り返されるコード進行にのせて歌われる風景のような歌詞、そして一度聴けば「サマソォ〜〜〜」と口ずさみたくなるサビが大変魅力的です。

マウンテン・マウンテンcero

2012年に発売された2ndアルバム「My Lost City」より「マウンテンマウンテン」です。

山をテーマにこんな楽曲が生まれるのだと僕自身大変感動しました。

そして驚いたことに非常に完成度の高いPVはメンバーの友人が趣味で作った「非公式」な映像だということ、いい楽曲にはいいクリエイターが集まるのですね。

陸のうえの晩餐cero

cero-陸のうえの晩餐-雰囲気ベースコピー
陸のうえの晩餐cero

キリンのクラフトビール「GRAND KIRIN」とコラボした動画で使用されている楽曲。

ささやかな生活にちょっとした贅沢を感じさせるようなサウンドが心地良いですね!

イントロから続くグルーヴィーなベースラインとドラムのリズムが最高です。

続きを読む
続きを読む