洋邦の垣根を超える、心地よいメロウな曲のおすすめ
メロウな曲の数々。
あなたはどんな曲がお好みですか?
夜にドライブをしながらだったり、大切な人とゆっくり過ごす時間をよりすてきに感じられるものなど……。
場のシチュエーションを盛り上げるBGMとしても重宝しますよね。
どちらかというと洋楽のイメージが強いかもしれませんが、邦楽にもたくさんメロウな曲があるんです!
そんな聴いていてムードを高めてくれたり、心地よい気分にさせてくれるようなメロウな曲のおすすめを洋邦問わず、厳選して紹介していきます!
洋邦の垣根を超える、心地よいメロウな曲のおすすめ(1〜10)
LOOPSIRUP

2017年にデビュー後、KYOtaroからSIRUPへと名前を変えて話題になりましたね。
ルーツのブラックミュージックにインスパイアされた落ち着いたメロディーと、ゆったりした色気のある歌声がとっても心地よくて、メロウな雰囲気に包まれます。
曲のタイトルのとおりまさに何度でも『LOOP』したくなっちゃいます!
Summer Gate佐藤千亜妃

没入感の強いサウンドが印象的な『Summer Gate』。
佐藤千亜妃のアンニュイな歌い方がトラックとマッチしていて、セクシーさを演出していますね。
深夜に聴きたいメロウな曲です。
R&Bが好きな方やネオソウルが好きな方にオススメのトラックです。
Midnight CruiseWONK

淡さ全開のエフェクトが印象的な『Midnight Cruise』。
S.O.S.バンドをイメージさせるような、シティ感の強い曲調に仕上げられています。
ボーカルがメインの曲ではありませんが、かなりメロウでハイセンスなサウンドなので、おしゃれな曲を探している方は必見ですね。
SoulfulL’indécis

こちらの『Soulful』はタイトル通り、非常にソウルフルでチルなサウンドに仕上げられています。
ボーカルはなく、インストゥルメンタルとして構成されています。
トラックのクセは少ないため、長時間のリピートに向いている曲と言えるでしょう。
ブラックミュージックが好きな方は、ぜひ聴いてみてください。
サーカスナイト七尾旅人

ネオソウルに近いグルーヴとアンニュイなボーカルがメロウな雰囲気をかもしたしている、こちらの『サーカスナイト』。
今はやりの、どのメロディラインにもウィスパーボイスを使う手法とは違い、しっかりウィスパーボイスの特性が活きるトラックに仕上げられています。
Sweet Night FeverChara×BASI(韻シスト)

メロウ系で最も有名なシンガーの一人である、Chara。
こちらの『Sweet Night Fever』では、ベテランヒップホップグループ、韻シストのBASIとコラボレーションをしています。
BASIのフロウがかなりやわらかいため、全体を通してメロウな曲調が続く作品です。
エイリアンズキリンジ

キリンジの大ヒットソング『エイリアンズ』。
サビのメロディが非常にハイセンスですよね。
淡さとシュールな雰囲気がタイトルのエイリアンズと非常にマッチしています。
日本の楽曲の中でも、かなりハイセンスな楽曲ではないでしょうか?
聴いたことがない方はぜひ聴いてみてください。
世界観にどっぷりハマること間違いなしです。