【チェルニーのピアノ曲】練習曲の王様が遺した多彩なピアノ作品を厳選
ピアノ練習曲といえば『チェルニー』!
ピアノを学んだ経験がある方のなかで、これを否定する人はおそらくいないでしょう。
カール・チェルニーは、まさにこの王道練習曲の生みの親!
1791年にオーストリアで生まれ、黙々とピアノ演奏や作曲法を学んだ彼は、生涯で1,000曲以上もの作品を遺しています。
そのなかには、練習曲だけでなく、ピアノソナタやノクターン、ピアノ協奏曲など、さまざまな形式のピアノ作品が含まれています。
本記事では膨大な量のチェルニー作品のなかから、王道練習曲集以外のピアノ曲を厳選してご紹介します!
- 【中級レベル】華やかな旋律が印象的なピアノの名曲を厳選!
- 【ピアノ楽譜】憧れのクラシック|著作権フリーの作品を一挙紹介
- 【ピアノ曲】子供でも弾きやすい!簡単なクラシック作品を一挙紹介
- 【難易度低め】ラヴェルのピアノ曲|難易度低め&さらっと弾ける作品を厳選!
- 【フランクのピアノ曲】近代音楽の父による珠玉の名作を厳選
- 【リャードフのピアノ曲】怠け者の秀才が手掛けたピアニスティックな名作
- ピアノ初心者必見!一度は弾いておきたい定番クラシック作品を厳選
- 【クープランのピアノ曲】バロック時代の名鍵盤奏者が遺した名曲を紹介
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【初級~中級】難易度が低めなショパンの作品。おすすめのショパンの作品
- 【ブルグミュラーのピアノ曲】定番から隠れた名曲まで一挙紹介!
- 【高難度】ピアノの詩人ショパンの難しいピアノ曲を一挙紹介!
- 【難易度低め】今すぐ弾ける!シューマンのピアノ作品を一挙に紹介
【チェルニーのピアノ曲】練習曲の王様が遺した多彩なピアノ作品を厳選(11〜20)
24の性格的大練習曲 Op.692 第21曲「勇壮」Carl Czerny
Carl Czerny Op.692 “24 Grand Concert Etudes” Etude 21″Bravery” Kyotani, Teruma

カール・チェルニーは、ピアノ教育におけるパイオニアとして知られる作曲家です。
彼の教育理念を反映した練習曲は、現在もピアニストの技術向上に大いに役立っています。
1836年に出版された『24の性格的大練習曲 Op.692』のなかでも、第21曲『勇壮』は力強い曲調が特徴的な1曲。
速いテンポと高度なテクニックを要求されますが、音楽的な表現力を磨くための素晴らしい教材となっています。
ピアノのテクニックを高めたい方、ロマン派の作風に触れてみたい方にぜひオススメしたい作品です!
more_horiz
おわりに
「練習曲しか弾いたことがない!」という方にとって、ご紹介したカール・チェルニーの作品は、どれも新鮮に感じられたことでしょう。
ピアノ演奏技術向上のための曲集を数多く手掛けたチェルニーの「ピアノ曲にかける思い」を、練習曲以外の作品でも味わってみてはいかがでしょうか?