【大和証券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
大和証券グループのCMでは、企業の理念やメッセージを伝えるCMを中心に、投資を呼びかける大和コネクト証券のCMなど、いろいろなCMが制作されています。
その内容もさまざまなで、かっこいい演出のものから世界のチャリティープロジェクトとのコラボCM、さらには思わず笑いを誘われるようなおもしろいものまでさまざまです。
この記事では、そうした大和証券グループのCMに加え、CMで流れていた音楽についても情報をまとめましたので、探していたCMや気になっていた曲がある方はぜひご覧になってくださいね。
- 【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【野村證券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
 - 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
 - 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【大同生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
 - 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
 - ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
 - 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
 - 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
 - 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
 - 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 
【大和証券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(11〜20)
大和証券グループ 「ギロビッチ博士~フレーミング」篇トーマス・ギロヴィッチ
コーネル大学の社会心理学者、トーマス・ギロヴィッチ博士が出演するCMです。
床屋でのお給料のやり取りの日常を描きながら、「貯金の大切さ」を社会心理学的視点から訴えかける内容です。
店主が「給料の2割を貯金しなさい」と言われると若い従業員は「できない」と答えてしまいますが、「この給料の8割で生活してみなさい」と言われると「やってみる」と答えるという様子が描かれています。
これはフレーミング効果といって、同じ内容でもどこに焦点を当てて言い表すかによって異なる意思決定につながるという現象だそう。
しかし、フレーミング効果を説明しているギロヴィッチ博士も、CMの最後には思い込みで間違いをするというお茶目なオチが待っています。
大和証券グループ「aging with joy-50を過ぎても-」篇/「aging with joy-90を越えても-」篇


年齢を重ねることによる環境の変化とそこにまつわる感情を描きつつ、大和証券のそれぞれの生活を支えたいという姿勢を描いたCMです。
世代が変わっていってもそれぞれの楽しみがあるのだというポジティブな考えが、明るい笑顔と語りから強く伝わってきますね。
そんなポジティブな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、竹内まりやさんの『人生の扉』です。
穏やかなサウンドと高らかに響く歌声の重なりが印象的で、楽曲の明るい雰囲気から前向きな姿勢がイメージされますよね。
大和証券グループ「2030Vision」篇

大和証券グループの経営ビジョンを表したCM「2030Vsion」篇です。
大自然から街中まで、美しい映像とともに、金融資本市場を通じて社会をよくしたいという会社の思いが語られます。
映像の美しさに魅了された方も多いのではないでしょうか?






