【大和証券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
大和証券グループのCMでは、企業の理念やメッセージを伝えるCMを中心に、投資を呼びかける大和コネクト証券のCMなど、いろいろなCMが制作されています。
その内容もさまざまなで、かっこいい演出のものから世界のチャリティープロジェクトとのコラボCM、さらには思わず笑いを誘われるようなおもしろいものまでさまざまです。
この記事では、そうした大和証券グループのCMに加え、CMで流れていた音楽についても情報をまとめましたので、探していたCMや気になっていた曲がある方はぜひご覧になってくださいね。
- 【大和ハウスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【野村證券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【2025年11月】話題の最新CMソングまとめ
 - 【2025年11月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
 - 【リクルートのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【大同生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 - 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
 - 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
 - ホンダの人気CM曲と最新CMまとめ【2025】
 - 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
 - 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
 - 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
 - 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
 
【大和証券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(1〜10)
大和証券グループ たどり着けない場所など、ない「CONNECT」篇

大和コネクトで初めての投資をする女性を描いたCM「CONNECT」篇です。
「たどりつけない場所など、ない」というキャッチコピーが印象的で、投資に挑戦する人の背中を押してくれるような内容ですね。
BGMにはイギリスのロックバンド、オアシスの代表曲の一つである『Whatever』が流れています。
1994年にリリースされた穏やかなメロディラインが魅力の曲です。
大和証券グループ「PLAYING FOR CHANGE」篇Char

チャリティープロジェクトPlaying for ChangeとのコラボCMであるこちらには、日本を代表するギタリストCharさんが出演しています。
冒頭から思わず耳を奪われてしまうようなギターフレーズが展開されており、その後枯れたサックスがメロディをとります。
なんとも聴いていて心地いいこちらは『Chanda Mama』という1曲。
音楽好きの方にはぜひ観ていただきたいCMです。
大和証券グループ「WHY? DAIWA FUNDWRAP」篇

大和証券が展開している資産運用サービスのダイワファンドラップのCM「WHY?
DAIWA FUNDWRAP」篇では、ダイワファンドラップがユーザーから選ばれている理由を紹介しています。
CMの中では具体的な数字を提示して実績をアピールしており、大和証券の自信が感じられる内容に仕上がっています。
【大和証券のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(11〜20)
大和証券グループ ダイワファンドラップ「裏切り者がいる」篇 episode4渡辺謙

シリアスなドラマ風CMの第4弾です。
渡辺謙がほころびを見せています。
裏切り者は誰か?の答えが見えてきましたね。
この雰囲気で、本物の長尺映像作品にして欲しいです。
この俳優陣でのドラマ、絶対おもしろいですよね。
大和証券グループ 企業・PLAYING FOR CHANGE – Stand By Me -「大和証券グループ」篇福原美穂

世界中で愛され続けている名曲『Stand by Me』を使ったCMです。
歌っているのは北海道出身のシンガーソングライター、福原美穂さん。
国境や文化を越えた音楽プロジェクト、PLAYING FOR CHANGEプロジェクトの一つとして公開されました。
大和証券グループ 個人向け国債「ブラボー証券の面々1」篇

エビちゃんこと、蛯原友里さんが出演していた個人向け国債のCMです。
カフェで隣の席になった男性から「エビちゃんですよね?」と声をかけられたのちに、「個人向け国債の個人って僕のことですか?」と不思議な質問をされてしまうという展開に。
困惑しながら男性の質問に答える蛯原さんの様子が印象的で、なんだかシュールな雰囲気に笑いを誘われてしまいます。
大和証券グループ ダイワファンドラップ「裏切り者がいる」篇 episode1渡辺謙

名優たちが一堂に会したことが話題になった、大和証券ダイワファンドラップのCMです。
ドラマ仕立てで、どこかコミカルな心理戦がくり広げられます。
緊張感をあおるBGMもいいですね。
続きが気になってしまいます。





