RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

世界の一風変わった変形ギターまとめ

世界の一風変わった変形ギターをまとめて紹介します!

見ているだけで楽しいですよ。

ギターが大好きなあなたは必見です。

知らなかった新しいギターに出会えたら、演奏の幅も広がるかもしれませんね。

見て損はないのでオススメです!

世界の一風変わった変形ギターまとめ(21〜30)

畳ギター

Electric Guitar tatamiエレキギター畳 ky 西脇一博 西脇畳敷物店
畳ギター

ボディーの部分が畳という、変形な上に、びっくりするような素材を使ったギターです。

音楽好きな畳屋さんがオリジナルで製作されているようです。

やはり柔らかい音がするのでしょうか?

動画を見る限り弾く分には問題なさそうですが、強度は大丈夫なのか気になります。

ぞうさんギター

変形ギターといえば……ぞうさん形のギターのZO-3を連想する方も多いのではないでしょうか?

こちらはZO-3の布袋寅泰モデル。

他にもHIDE、ヴァンヘイレンモデルなどもあります。

アンプ内蔵で、小型なため、初心者や女性にも人気があります。

サーフィンギター

日本を代表するフュージョンギタリストのひとり、高中正義がライブで使用するサーフィンギター。

なんと、サーフボードをそのままギターにしてしまったという巨大なものです。

これだけ大きなギターというのもなかなかないですね。

Bich

B.C. Rich Rich Bich 10 Supreme Electric Guitar
Bich

多くの変形ギターを発売しているB.C.RICHのギターのひとつがこのBichです。

ただ変形というだけでなく、高音側の4本の弦が復弦になっており、全部で10本の弦が張られた10弦ギターとなっています。

変形デザインを利用してブリッジの側にペグを配置するなど、非常に考えられた構造のギターですね。

Blade Runner

RUN DMC – Walk This Way (Official HD Video) ft. Aerosmith
Blade Runner

エアロスミスがRUN DMCとコラボした「WALK THIS WAY」のMVで使用していた、ボディやヘッドに穴が開けられた変形ギター。

こちらはギルドのブレードランナーというギターです。

1980年代に流行した変形シェイプに、さらに一ひねり加えたようなデザインですね。

Mermaid Guitar

アコースティックギター製作家のアンディ・マンソンが製作し、世界を驚かせたのがこのマーメイド・ギターです。

ほぼ人間と同じサイズの人魚の全身がギターのボディになっており、そのうえちゃんと演奏できるのが驚きですね。

Moderne

1982 Gibson Korina Moderne | Guitar of the Day
Moderne

変形ギターの元祖といえばGibsonのフライングVとエクスプローラーですが、実は同時にデザインされたもうひとつのギターがありました。

それがこのモダーンで、今見てもかなり独特な形状ですね。

当時は結局生産されなかったという説が濃厚ですが、1980年代にGibsonから実際に発売されました。