デトロイト・テクノの名曲。まずは聴いてほしい有名曲・人気曲
いわるゆテクノと呼ばれるダンス・ミュージックはアメリカはミシガン州のデトロイトが発祥の地とされており、その地から誕生したテクノやアーティストたちによるダンス・ミュージックを「デトロイト・テクノ」と呼んでいます。
シカゴ・ハウスに影響を受けながらも独自の解釈で新たなダンス・ミュージックを作り上げ、主にホアン・アトキンスさん、デリック・メイさん、ケビン・サンダーソンさんといった3人のDJ~プロデューサーたちがオリジネイターとして知られています。
本稿ではデトロイト・テクノのディープな世界を知る最初の一歩として、まずは押さえてほしい名曲をピックアップ。
初心者の方にも優しい内容でお届けします!
デトロイト・テクノの名曲。まずは聴いてほしい有名曲・人気曲(1〜10)
Strings Of LifeRhythim Is Rhythim

エレクトロミュージック界の第一人者、デリック・メイさん。
彼とシンガーソングライターとしても知られる作曲家のマイケル・ジェームスさんが共同で製作したのが『Strings Of Life』です。
この楽曲の魅力は軽快で気持ちのいいテンポです。
『Strings Of Life』はテクノ曲でありつつも、ハウスミュージックの要素も持ち合わせていて、それが独特なテンポ感の元になっています。
また、史上最高のダンスミュージック50に選出されるなど、世界的にも高く評価されているんですよ。
後世のさまざまな楽曲に影響を与えたクラシック的存在なので、聴いたことのない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Knights of the JaguarDJ Rolando

数々の名曲を生み出してきたDJローランドさん。
彼の名を一躍、世に知らしめた楽曲が、『Knight of the Jaguar』です。
こちらの楽曲が制作されたのは1999年。
ラジオ番組でこの楽曲が放送されると、瞬く間に口コミが広まり、大ヒットとなりました。
『Knight of the Jaguar』の特徴は、テクノ音楽とラテン音楽を組み合わせたようなサウンドです。
ラテン音楽の少しエキゾチックな雰囲気が、なんともいえない高揚感をかもし出していますよ。
The BellsJeff Mills
作曲家やプロデューサーなど、さまざまな立場からテクノ音楽の発展にこうけんしてきたジェフ・ミルズさん。
映画の音楽を担当したり、テクノ音楽のドキュメンタリー作品を制作したりしているので、そちらで彼を知った方も多いかもしれませんね。
そんなジェフ・ミルズさんの代表曲は、1996年にリリースされた『The Bells』です。
こちらは、シンセサイザーをメインにした楽曲。
軽快なミュージックでありつつ、焦燥感をあおられるような、不思議な雰囲気に仕上がっています。
作業用のBGMとしてもオススメの一曲です!
SharevariA Number of Names

多くの場合、一人で製作されるイメージのあるテクノ音楽ですが、実はグループとして曲を手掛けているケースもあるんです。
その代表的な例が、ア・ナンバー・オブ・ネームズです。
彼らは、わずか一年しか活動していないものの、音楽史にその名を刻んだテクノ音楽グループです。
そんな彼らの代表曲が『Sharevari 12』。
耳に残る独特なサウンドと歌唱がクセになること間違いなしです!
ちなみにこちらの楽曲は、当初500枚しかレコードが製造されていなかったのですが、後に、その人気から増産されたんですよ。
Why Do U FeelMoodymann

ダンスミュージックは、軽快なテンポの曲が多いですよね。
しかし、たまにはもっと大人な雰囲気の曲を聴きたいときもあるはずです。
そんな時にピッタリなのが『Why Do U Feel』。
こちらは、静かなサウンドと女性シンガーのつやのある声が絶妙にマッチした一曲です。
こちらを手掛けたのは、世界をまたにかけるDJ、ムーディーマン。
あらゆるテイストの楽曲をリリースしてきた彼だからこそ制作できる、大人の余裕を感じさせる作品に仕上がっています。
Trance Patrol“Mad” Mike Banks

マッド・マイク・バンクスさんは、ギタリストとして活動していたものの、後にDJに転向した人物です。
実は、あのアンダーグラウンド・レジスタンスの創設メンバーでもあるんですよ!
そんな彼が1992年に個人名義でリリースしたアルバム『Happy Trax # 1』は、テクノ音楽ファンから高く評価されています。
そして、そのアルバムの中でも、とくに人気なのが『Trance Patrol』。
こちらはラテンの雰囲気を感じさせる一曲です。
全体的にはポップなテイストなので、ドライブのお供にもピッタリです。
The Final FrontierUnderground Resistance

アンダーグラウンドレジスタンスは、デトロイト・テクノを語るうえで外すことのできない存在です。
彼らは、1989年に結成された音楽グループ。
政治的や社会的なメッセージを音楽に持たせていることでも知られています。
また、アンダーグラウンドレジスタンスの初期のメンバーには、ジェフ・ミルズさんなど大物DJが数多く、名を連ねているんです。
そんな彼らがリリースした7枚目のシングル曲が『The Final Frontier』。
まるでデトロイト・テクノのお手本のような、完成された一曲です。