最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介
一口にテクノミュージックと言っても、その実態は相当詳しい方でないと、なかなかつかみづらいジャンルでもありますよね。
EDMやディープハウス、エレクトロポップにエレクトロニカとサブジャンルを掘り下げればキリがありません。
こちらの記事では、広い意味でのダンス・ミュージックの最新ヒット曲や人気曲、まだあまり知られていない注目の楽曲までを幅広く紹介しています。
メロディアスなボーカル入りの楽曲も多く含まれますから、あまりテクノに興味がないという方もぜひチェックしてみてくださいね!
最新のテクノミュージック|2025年のトレンドを紹介(1〜10)
Destination UnknownTrey Pearce & Michael Parker feat. Linnea Schossow

エネルギッシュなビートと魅力的なボーカルが融合した楽曲が誕生しました。
未知の旅路や未来への期待感をテーマに、ビッグルーム・テクノとハードスタイルの要素が見事に調和しています。
トレイ・ピアースさん、マイケル・パーカーさん、リネア・ショッソウさんによる本作は、2024年2月にRevealed Recordingsからリリースされました。
産業的な雰囲気を持つ鋭い音作りと、天使のようなボーカルのコントラストが印象的です。
ダンスフロアを沸かせたい時や、新たな冒険に出発する前の気分を高めたい時におすすめの一曲です。
I Don’t Wanna Wait (7 SKIES remix)David Guetta & OneRepublic

躍動感あふれるビートとキャッチーなメロディーが特徴の楽曲です。
待つことなく今を楽しもうというメッセージが込められており、聴く人を解放感に満ちた世界へと誘います。
デヴィッド・ゲッタさんとワンリパブリックのコラボレーションによる本作は、2024年4月にリリースされ、各国のチャートで成功を収めました。
同年9月にはスペインの音楽チャートLOS40で1位を獲得。
クラブやフェスティバルでの盛り上がりを意識したアレンジが施されており、週末のパーティーや友人との集まりで楽しむのにぴったりです。
エネルギッシュな音楽で日常から離れたい方におすすめの一曲となっています。
RIDE OR DIEHI-LO & Eli Brown

エネルギッシュでダークなテクノサウンドが特徴の一曲が登場しました。
ハイ・ローさんとエリ・ブラウンさんによるこの楽曲は、ヒップホップとテクノを融合させた独特の魅力を放ちます。
「どんな状況でも共にする」という意味を持つタイトルは、楽曲全体のテーマとして忠誠心やパートナーシップの強さを表現しているようです。
2023年9月にリリースされた本作は、クラブやフェスティバルでの盛り上がりを意識して制作されました。
ピークタイムに最適な、深みのあるキックドラムとアシッドな音色が織りなす構成は、ダンスフロアでの高揚感を引き出します。
エネルギッシュな音楽が好きな方や、クラブミュージックファンにおすすめの一曲です。
Rock Da HouseGabry Ponte, SMACK

熱狂的なビートと圧倒的なエネルギーが融合した一曲です。
ガブリポンテさんとスマックのコラボレーションが生み出す独特のサウンドは、聴く者を瞬時にダンスフロアへと誘います。
2024年7月にリリースされた本作は、ハードテクノとアシッドの要素を巧みに取り入れ、クラブシーンを席巻しています。
フェスティバルやクラブのメインステージで頻繁にプレイされる人気ぶりは、その魅力を如実に物語っています。
週末のナイトクラブや友人とのホームパーティーなど、盛り上がりたい時にぴったりの一曲。
EDMファンはもちろん、ダンスミュージックに興味のある方にもおすすめです。
So HïKREAM

ノルウェー出身のエレクトロニック・ミュージック・デュオ、クリームによる最新作『So Hï』。
彼らのエネルギッシュでダイナミックなサウンドが冴え渡る、ダンスフロア仕様の作品に仕上げられています。
特にドロップの部分はクラブでかかったら間違いなく盛り上がる構成になっており、フロアが一気にヒートアップしそうな予感がプンプンします。
彼らお得意のシンセサウンドも全開で、身体の芯まで響き渡るような強烈なグルーヴを生み出しています。
パーティーで本領を発揮しそうな、クリームならではのアッパーチューンです。
Disko DemonPickle

エネルギッシュでリズミカルなサウンドが印象的な『Disko Demon EP』。
テックハウスでもお馴染みのピッキーさんが手掛けたこのEPは、クラブやダンスフロアでの活気あふれる雰囲気を見事に表現しています。
キャッチーなメロディーとハイテンポのビートが特徴的で、シンセサイザーのリフやベースラインが曲に深みを与えています。
ディスコと現代的なエレクトロニックサウンドの融合が絶妙で、パーティー好きにはたまらない1枚です。
Ray Of SolarSwedish House Mafia

スウェーデンのハウスミュージックユニット、スウェディッシュ・ハウス・マフィア。
これまで数多くの音楽賞を受賞しているのでも知られていますよね。
そんな彼らがリリースし注目を集めているのが『Ray Of Solar』です。
こちらはハイテンポなサウンドに、オペラのような高音の歌唱を合わせた1曲です。
曲中では「どこか遠くに逃げ出そう」というメッセージを歌っているので、日々のストレスから解放されたい時にもオススメですよ。