RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

もう一度聴きたい!DHCの歴代CM曲。人気のコマーシャルソング

もう一度聴きたい!DHCの歴代CM曲。人気のコマーシャルソング
最終更新:

もう一度聴きたい!DHCの歴代CM曲。人気のコマーシャルソング

DHCは化粧品やサプリメントを中心とした製造販売メーカーで、女性コスメを中心に知名度が高いです。

今回はそんなDHCのCMソングをたくさん集めてみました。

みなさん聴いたことがあるおなじみの曲、そしてCM用に作られたオリジナル楽曲がたくさん。

ここにたどり着いたあなたは何かしら「あの曲をもう一度……」そんな思いを持った人も多いのではないでしょうか。

DHCの歴代の人気CMソングをどうぞ最後までチェックしていってください!

もう一度聴きたい!DHCの歴代CM曲。人気のコマーシャルソング(1〜5)

オリーブバージンオイル『オリーブの誘い』篇

Liluaudioforce

DHC『オリーブバージンオイル』
Liluaudioforce

こちらのムーディーな曲を制作しているのは、ドイツを拠点にサウンドプロデュースするクリエイティブチーム、audioforceです。

自然で優しい感じの曲調がDHCの化粧品のCMソングにピッタリですね。

バックコーラスも美しく、味わいのあるボーカルを一層引き立てています。

そしてなんといっても、ゆったりとしたアコースティックギターとベースの音色が心を穏やかにしてくれる仕上がり。

在宅ワークの休憩や仕事が休みの日にリラックスしながら聴いてみてください!

濃密うるみカラーリップナチュラルアロマ『毎日を明るく』篇

オリジナル楽曲

【オリジナル楽曲】うい麦畑でつかまえて/ しぐれうい【ナナホシ管弦楽団】
オリジナル楽曲

CMのように、鏡を見たとき自分の顔の印象を悪く感じてしまう人、いるんじゃないでしょうか。

「気にしなくていい」と言い聞かせても、一度気づけばどうしても気になっちゃいますよね。

田辺桃子さんが出演している、濃密うるみカラーリップナチュラルアロマ『毎日を明るく』篇はそういう悩みをフィーチャーした内容。

使われている曲も、最初は思い悩んでいる雰囲気を表現したピアノフレーズ。

しかし後半にかけては悩みが解決するように、開放的に展開します。

パッと華やぐCMソングです。

ウォータージェル『F1澄み美肌』篇

さらば涙ケツメイシ

みなさんは目標とか夢はありますか?

スケールの大きな目標の場合、壁は高く、いろんな困難に直面するものです。

だけど、いくつもの困難を乗りこえたり、悩んだり、泣いたり、そんなつらい経験をした数だけ目指す場所に近づけて、幸せを手に入れられるものですよね。

ケツメイシの『さらば涙』は、目標や夢に向かって努力する人たちのための応援歌です!

努力しているのに結果が出ない人、くじけそうになる人はぜひこの曲を聴いてみてください。

きっと明日への希望をもらえるはずです。

オリーブバージンオイル『OliveCollection』篇

See You Later (feat. Friday Night Plans)Chocoholic

大人っぽい恋愛模様が見えてくる、オシャレなエレクトリックナンバーです。

トラックメーカーのChocoholicさんと音楽グループFriday Night Plansがコラボした作品で、2019年にリリース。

女優の夏帆さんが出演したオリーブバージンオイル『OliveCollection』篇のCMソングに起用されました。

シティポップなゆったりとした曲調と、好きな人への甘い思い……夜、少し暗くした部屋の中で聴けばとくに染みるかも。

クイーンオブセラム『女ざかりは19だと誰がいったのよ』篇

私がオバさんになっても森高千里

森高千里 『私がオバさんになっても』 (ライブ)
私がオバさんになっても森高千里

和風ユーロビート第一人者とも呼ばれる?森高千里さんの大ヒット曲。

この曲が1992年のリリースだなんて信じられないほど今でも新鮮に耳に響きます。

年下の彼氏に向けて書かれた歌詞はまるで森高さんの実体験かのよう。

青春の楽しいパーツだけを集めてつづられちます。

みんな歳をとって行くんだなぁと思いながら聴きなおしたい1曲です!

ちなみにこの曲、アルバム版とシングル版でちょっとした違いがあります。

聴き比べてみるのも楽しいかも?

もう一度聴きたい!DHCの歴代CM曲。人気のコマーシャルソング(6〜10)

DHCスーパーコラーゲン『新コラーゲン』篇

花のワルツPyotr Tchaikovsky

【250万回再生】チャイコフスキー「くるみ割り人形」より”花のワルツ”|バレエ音楽【フルオーケストラ演奏】ボローニャ歌劇場フィルハーモニー[吉田裕史指揮]
花のワルツPyotr Tchaikovsky

優雅な雰囲気に思わずうっとりしてしまいますね。

作曲家、チャイコフスキーによる『くるみ割り人形』の中からの1曲『花のワルツ』です。

DHCスーパーコラーゲンの『新コラーゲン』篇CMソングとしてご紹介してはいますが、さまざまな媒体で使用されている曲ですので、みなさん聴きなじみ深いかと思います。

古さの感じられない、誰しもの心に響くメロディーラインが1番の魅力。

世界中で愛され続けるであろう、バレエ音楽の代表格です。

スーパーコラーゲン『映える肌 常識』篇

白鳥の湖Pyotr Tchaikovsky

バレエ音楽「白鳥の湖」作品20 第2幕情景 東京農業大学OBOG管弦楽団 松元 宏康指揮 P.I.Tchaikovsky: Swan Lake op.20 ACT 2 Scene
白鳥の湖Pyotr Tchaikovsky

バレエ音楽の代表的な作品といえばこちら『白鳥の湖』です。

スーパーコラーゲン『映える肌 常識』篇で使用されました。

ピョートル・チャイコフスキーによるこの楽曲は、1895年に初演。

それから現在にいたるまで、クラシックバレエの名曲として世界で愛され続けています。

映画や小説の題材になることも多いので、その印象が強いという方もいらっしゃるでしょう。

湖を行く白鳥の姿が、サウンドアレンジだけで頭の中に浮かびますね。

続きを読む
続きを読む