RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ

イギリスで発祥し、実験的な試みを繰り返しながら発展、現代のEDMにも影響を及ぼしたUKガラージや後に生まれた2ステップをルーツとしたジャンル、ダブステップ。

もとはアンダーグラウンドをベースとした、クラブミュージックでしたが、2010年代初頭より、すっかりEDMの仲間入りを果たし、今ではさまざまなジャンルとクロスオーバーし細分化、さらなる発展を感じさせシーンが拡大しています。

この記事ではそんなダブステップの人気曲や名曲をご紹介!

ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(21〜30)

Back UpAkira

イギリスのダブステップメーカーであるAKIRAが織り成す都会的シンプルクールなダブステップです。

とはいえ一筋縄ではいかないトリッキーさが人気の理由なのか、日に日にファンが増えている人気新人アーティストです。

Seeing Things (Eat Static’s Seeing Beings Remix)Desert Dwellers

Desert Dwellers – Seeing Things (Eat Static’s Seeing Beings Remix) [Visualization]
Seeing Things (Eat Static's Seeing Beings Remix)Desert Dwellers

今やアンダーグラウンド・ダブステップ・シーンにおいて重鎮の座を確立したデザート デュエラーズ。

彼らの名曲「Seeing Things」をイギリス人アーティストEat Staticがリミックスしたバージョンです。

全体的にさらに黒い煙が立ちこめていくような、とてもクールな仕上がりの作品になっています。

ダブステップの名曲。最新アンセム・フロアヒッツ(31〜40)

Lost In The Sauce (feat. Crichy Crich) (Cookie Monsta Remix)Dubloadz

ダブステップ界において新進気鋭として現在人気急上昇中のDubloadzの名曲「ロスト・イン・ザ・ソース」クッキーモンスターリミックス。

地割れがしそうな破壊力抜群のファットベースと正確に刻まれていくラッパーによる言葉のステップが強力なタッグを生み出すこれぞザ・ダブステップともいえる名曲です。

Monsta FunkMindex

ジャジーなエッセンスが加わった、都会的なラウンジ系ダブステップといえばこのアーティスト、mindexです。

音楽もさることながら、ミュージックビデオそのものが音と連動しながら波形として動くのも楽しい仕掛けです。

One Night Only (feat. Yohamna Solange)Trivecta

[Dubstep] – Trivecta – One Night Only (feat. Yohamna Solange) [Monstercat Release]
One Night Only (feat. Yohamna Solange)Trivecta

切ないボーカル入りのチューンで踊るのが好きな人には、こちらのダブステップもおススメです。

この一曲があれば、家でも庭でもどこでも、パーティ会場に早変わりしてしまうほどのエナジーみなぎる一曲です。

賑やかに過ごしたい時にどうぞ。

PurgeBadKlaat & Kompany

激しくディストーションされたベースのサウンドが特徴的な人気曲です!

程よいテンポ感でヘドバンしたくなるような強烈な縦ノリがクセになりますよね!

2019年の前半にクラブで大ヒットしました。

EDM系の最新の曲がかかるダブステップのイベントでは何度もプレイされました。

ピークタイムでなくてもそれまでのビルドアップにも使える楽曲です。

The BloodSeven Lions & Kill The Noise

Seven Lions & Kill The Noise – The Blood [Ophelia Records]
The BloodSeven Lions & Kill The Noise

イントロやヴァースは四つ打ちで非常にバウンシーな雰囲気ですが、中盤のドロップ後、突如ダブステップに変わります。

少しホラーな雰囲気が漂うトラックですね。

泣き声やお化けのボイスサンプリングも入っていて、ハロウィンのイベントにはもってこいな雰囲気です。

シネマティックなエフェクトなんかも入っていて壮大な雰囲気が伝わってきます。