RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

簡単そうで難しいクイズ。頭を柔らかくして考えたいひっかけ問題

「簡単そうで難しい」というのは、ひっかけクイズならではですよね。

頭をやわらかくして考えれば解けるのに、つい固定観念にとらわれてしまって、なかなか正解にたどり着けません。

日常生活のさまざまな場面で使われる言葉に隠れた別の使い方や、思い込みにつけこむようなクイズは、考えれば考えるほど楽しさを味わえます。

この記事では、思わず「なるほど!」と声を上げたくなるような、ひっかけクイズの世界へご案内します。

ぜひ、柔軟な発想で挑戦してみてくださいね!

子供から大人まで楽しめるひっかけクイズ集(11〜20)

魚屋さんに5匹の魚がいますが、野良猫が1匹くわえていったら何匹になるでしょう?

魚屋さんに5匹の魚がいますが、野良猫が1匹くわえていったら何匹になるでしょう?
こたえを見る

6匹

このクイズは、言葉の読み方がポイントです。

くわえていったと聞くと、口にくわえて持っていってしまった場面を想像してしまいますよね。

ですが、ここでは「口にくわえる」ではなく、プラスする「加える」と考えることで、6匹という答えが導き出されます。

ビンに入ったのに取れないものはなんでしょう?

ビンに入ったのに取れないものはなんでしょう?
こたえを見る

ヒビ

ビンにヒビができると、「ヒビが入った」と言いますよね。

その言葉を使っているのが、このクイズの答えです。

ビンの中身に目を向けるのではなく、もっと広くビンの状態を見るのが、このクイズの答えを導き出すポイントですよ。

おわりに

簡単そうで難しいひっかけクイズは、あなたの頭をやわらかくするトレーニングにも利用できます。

普段なら見逃してしまう言葉の使い方や、思い込みをはずしてみることで、新しい発見があるはずです。

クイズを楽しみながら、柔軟な思考力を身につけてみませんか!