ヒップホップ、はやってますよね!
MCバトル番組『フリースタイルダンジョン』などをきっかけに、ヒップホップシーン人気は急上昇。
Creepy Nutsのレコ大入賞などを皮切りに音楽チャートに若手ラッパーたちの作品がランクインしていることは珍しくありません。
さてそういう曲を聴いて「自分もラップに挑戦してみたい」と思った方が、この記事にたどり着いているんじゃないでしょうか。
今回この記事は、ラップ初心者が比較的歌いやすいもの、またリリックを作る参考になるであろう楽曲をご紹介していきます。
ぜひ最後までチェックして、ヒップホップを自分のものにしちゃいましょう!
- カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
- 【邦楽ヒップホップ】日本語ラップの名曲
- 【カラオケ】歌いやすい日本語ラップの曲まとめ
- 【MCバトル】よく使われる定番のビート・人気の楽曲
- ヒップホップだけじゃない!10代におすすめのラップの名曲
- 歌詞の内容がユニーク!|日本の面白いラップ曲
- 女性におすすめのラップ|はやりの新曲も紹介
- カラオケで歌うとかっこいいヒップホップ|歌うコツも解説!
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- TikTokで使われているラップの名曲。最新のトレンドを紹介
- 【2025】ヒップホップ初心者に聴いてほしい名曲・人気曲まとめ
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 女性におすすめのヒップホップの名曲
【歌詞】初心者に挑戦してほしい人気のラップ作品まとめ【簡単】(1〜10)
君のまま百足 & 韻マン

語感踏みを発明したことで知られる韻マンさん。
彼とフリースタイルで圧倒的な強さを誇る百足さんが手掛けたのが『君のまま』です。
こちらは片思いする心境を描いたラブソング。
韻マンさんのテクニカルな韻の踏み方や、百足さんのエモーショナルなリリックは、作詞するうえで大きなヒントになるはずです。
歌詞を文章にしてみてみると、多くの発見がありそうです。
また、ゆったりとしたテンポなので、比較的歌いやすい曲でもあると思います。
愛のままにBASI

メロウでチルなヒップホップサウンドに乗せて、日常の温かみや愛をリリカルに描く1曲です。
BASI & THE BASIC BANDのメンバーであるSaetsuさんのキーボードアレンジと、沖縄出身のラッパー唾奇さんのフィーチャリングで、温かくソウルフルな楽曲に仕上がっています。
2018年10月に7インチアナログ盤としてリリースされ、後にアルバム『切愛』にも収録された本作は、ミュージックビデオが300万回の再生を記録するなど多くの方に親しまれています。
優しさと愛情に包まれた音楽世界が広がる本作は、ラップに挑戦してみたい方にぜひ聴いていただきたい曲です。
優しさや音楽への愛情が楽曲に彩りを添え、心温まるメッセージが込められています。
My lifeZORN

リアルな日常が共感を呼ぶZORNさんを代表する楽曲です。
2015年に公開された作品で、DJ OKAWARIによる落ち着いたピアノトラックに乗せて、普段の暮らしを等身大のラップで語り掛けます。
建設現場での仕事、家族との温かな交流、そしてアーティストとしての自負といったリアルな日常が心に響きます。
アルバム『The Downtown』に収録されており、2021年1月には日本武道館でのライブも実現。
建設作業員から成功を収めたラッパーまでの軌跡が詰まった本作は、ヒップホップの素晴らしさを手軽に体験したい方にうってつけの1曲です。
聴く人の心に寄り添うメロディアスな楽曲なので、気軽にラップに挑戦してみてはいかがでしょうか。
TOKYO 4AMちゃんみな

「練馬のビヨンセ」の愛称で知られ、その強烈なメッセージ性の楽曲で注目を集めているラッパー、ちゃんみなさん。
13作目の配信限定シングル曲『TOKYO 4AM』は、さまざまなジャンルの有名人をゲストに迎えたMVも話題になりましたよね。
日本語と英語をおりまぜながらも韻を踏んだラップと、思わず口ずさみたくなるようなキャッチーなフロウは、初心者ラッパーの方が現代的な歌詞作りをするための参考になるのではないでしょうか。
ポップ性にあふれるアーバンな空気感がラッパーでなくても歌いたくなる事まちがいなしの、モダンなヒップホップチューンです。
春夏秋冬Hilcrhyme

新潟県出身のヒップホップMC、TOCさんによるソロユニット、Hilcrhyme。
彼の『春夏秋冬』は移り変わる季節を美しく描いた切ない曲なんです。
日本人でしかできないような情緒あふれるリリックは、日本語ラップをやっている方には作詞の参考になりそうですね。
また、サビのメロディをメインにしたこの曲は、それほどラップの負担が大きくないので、普段ラップを歌わない人でも練習すれば歌えるようになるはずですよ!
Balloonchelmico

RachelさんとMamikoさんによって結成された女性ラップユニット、chelmico。
独特の世界観を作り上げている彼女たちが歌うのが『Balloon』です。
リリックも言葉あそびのようなフレーズがちりばめられており、個性的な歌詞を書きたい人には非常に参考になりそうです。
大きなリズムチェンジなどもない、3分半ほどのコンパクトな本曲。
ラップを覚えるのが苦手な人でもこのサイズなら歌いやすいかもしれませんよ!
なんでも言っちゃって (feat. JP THE WAVY)LEX

無限の可能性と愛情表現を歌い上げたLEXさんの楽曲が、カラオケで盛り上がること間違いなしです。
自由な生き方や物質的な豊かさをテーマに、恋愛の高揚感や特別な体験を共有する様子が描かれています。
2021年8月にリリースされた本作は、TikTokを中心に大きな話題を呼び、同年9月にはBillboard Japan Heatseekers Songsで1位を獲得。
アルバム『LOGIC』に収録され、LEXさんの人気を不動のものにしました。
カラオケで盛り上がりたい方や、自分の気持ちを思い切り表現したい方におすすめの1曲です。