【高齢者向け】スマホで楽しく脳トレ!無料ゲームまとめ
最近では、スマホを使用する高齢の方もいらっしゃるかと思います。
そこで、高齢者の方の脳トレになる、スマホゲームにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
この記事では高齢者の方の、心身の活性化につながる脳トレゲームを集めてみました。
さらに無料で遊べるスマホアプリゲームばかりなので、安心して楽しんでいただけますよ。
パズルゲームや計算問題、トランプゲームなどをスマホで手軽に楽しめるところが魅力的です。
アプリの検索やダウンロードなどご不明点があれば、ご家族や周りの方に協力してもらってくださいね。
【高齢者向け】スマホで楽しく脳トレ!無料ゲームまとめ(36〜40)
あそんでまなべる 日本地図パズル

地理の勉強にもなると評判のスマホアプリが、「あそんでまなべる 日本地図パズル」です。
こちらは、簡単にいうと都道府県を使ったパズルです。
画面下に次々と都道府県の形をしたピースが流れてきて、それを日本地図に当てはめていくという内容です。
そして全てクリアするまでのタイムを競います。
しかし、流れてくるピースがランダムなので、よいタイムを出すには運も重要な要素となります。
繰り返しチャレンジして、記録に挑戦してみてください。
かなかなクリア

「かなかなクリア」は、言葉の引き出しを増やすトレーニングがしたい方に、オススメのアプリです。
ゲーム画面を開くと、五十音がかかれたブロックが積み重ねられています。
その中から、縦や横につなげると単語になるブロックを探すという内容です。
クロスワードやパズルに近いイメージですね。
どんな単語があったかなと思い出しながらプレイできますし、クリアできなくても、知らない言葉を知る良いきっかけになるはずです。
ちなみに、単語のヒントを見られるので、パズルが苦手な方でも安心ですよ。
もじブロ

この「もじプロ」というアプリでは、言葉探しが楽しめますよ。
ひらがなやカタカナが書かれているブロックから言葉を探し、消していくゲームですね。
「リラックスモード」と「タイム・チャレンジモード」の2つがあり、リラックスモードは時間制限がなく、じっくり考えて楽しめます。
タイム・チャレンジモードは時間制限があるので、時間内にいくつ言葉を見つけられるか、挑戦したい方向けです。
ゲーム中は、言葉をいくつも思い浮かべるので疲れると思いますが、ブロックがすべて消えると気分がすっきりするので、ぜひチャレンジしてみてください。
マージマンション

マージマンションは、高齢者の方にもオススメのパズルゲームです。
荒れ果てた屋敷をリフォームしながら、アイテムを組み合わせて新しいものを創り出すのが楽しいですよ。
操作も簡単なので、毎日少しずつ楽しめます。
家族の歴史を探りながら進めていくので、懐かしい気持ちになれるかもしれませんね。
ゲーム中の不具合や進行の遅さを感じることもあるそうですが、無料で楽しめるのがうれしいポイント。
ご家族と一緒に楽しんで、会話のきっかけにしてみるのはいかがでしょうか。
おわりに
脳トレになる無料のスマホゲームアプリをご紹介しました。
もしかするとハマってしまうかも?
という楽しいゲームがたくさんありましたね。
対戦型のゲームなどでは、お孫さんと楽しんでみるのもいいですね。
一人はもちろん、複数でおこなえるゲームもあるので、日々楽しみながら脳トレしてみてくださいね!