【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア
みなさんはちぎり絵にチャレンジしたことはありますか?
台紙に手でちぎった紙を貼り付けていくレクリエーションです。
簡単に取り組みやすいので、高齢者施設のレクリエーションでもオススメ。
今回は高齢者の方にぴったりの、簡単にできるちぎり絵モチーフをご紹介します。
旬の野菜や花、風景の他、人物などお好きなテーマで作ってみましょう。
手先の運動になるのはもちろん、配色選びも脳へ良い刺激を与えてくれますよ。
ぜひこの記事を読んで、ちぎり絵レクの参考にしてくださいね。
- 【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめNEW!
- 【高齢者向け】9月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめNEW!
- 【高齢者向け】11月のカレンダー作り。ぴったりなモチーフをご紹介NEW!
- 【高齢者向け】朝顔の工作。作って、眺めて楽しい作品をご紹介NEW!
- 【高齢者向け】手作り暑中見舞い。すてきな夏のモチーフまとめNEW!
- 【高齢者向け】手作りしおり。簡単かわいいアイデアをご紹介NEW!
- 【高齢者向け】12月のカレンダー作り。ワクワクするモチーフのアイデアNEW!
- 【高齢者向け】挑戦!切り絵アイデアまとめ
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア(21〜40)
ちぎり絵のかめ
紙皿と折り紙でカメを作ってみよう

折り紙をちぎって、かめの甲羅を表現した壁面飾りです。
ちぎり絵は指先を使うので、高齢者の方の指先トレーニングや認知症予防にも効果的!
とても簡単で楽しい工作なので、デイサービスのレクリエーションにもオススメですよ。
緑や黄緑、黄色など、かめの甲羅をイメージした色の折り紙を自由にちぎってください。
続いて、紙皿全体にのりを付けて、ちぎった折り紙を貼っていきましょう。
最後に色画用紙でかめの目や手足、しっぽを作って組み合わせたらできあがり。
キラキラ折り紙や千代紙などをちぎって作るアレンジも楽しめますね!
more_horiz
おわりに
ちぎり絵は手先や指先を使うので、のびのびと楽しみながら体を動かせる、すてきな制作ですね。
季節の花々や野菜、人物など、日常のあらゆるものを題材にできるのも魅力です。
折り紙や新聞紙でも楽しめますが、和紙を使うと手作りならではの優しい風合いが出せますよ。
ぜひ、デイサービスや自宅でちぎり絵を楽しんでみてくださいね。