【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア
みなさんはちぎり絵にチャレンジしたことはありますか?
台紙に手でちぎった紙を貼り付けていくレクリエーションです。
簡単に取り組みやすいので、高齢者施設のレクリエーションでもオススメ。
今回は高齢者の方にぴったりの、簡単にできるちぎり絵モチーフをご紹介します。
旬の野菜や花、風景の他、人物などお好きなテーマで作ってみましょう。
手先の運動になるのはもちろん、配色選びも脳へ良い刺激を与えてくれますよ。
ぜひこの記事を読んで、ちぎり絵レクの参考にしてくださいね。
- 【高齢者向け】挑戦!切り絵アイデアまとめ
- 【高齢者向け】お部屋が春めく!3月の折り紙アイデア
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】簡単に作れる画用紙工作レク
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】手指の運動に最適!季節ごとの花の折り紙
- 【レク】高齢者にオススメの折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【敬老会】お祝いの日を彩る壁画。簡単な手づくりアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】室内で春の訪れを楽しもう!4月のオススメ折り紙
- 【高齢者向け】1月にオススメの折り紙
【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア(11〜20)
椿の花

「ちぎり絵」は簡単に取り組みやすいので、高齢の方に人気の工作ですね。
和紙をちぎって濃淡をつけたり色の強弱をつけたりするのがとても楽しいです。
手先指先も使うのは体にも脳にもいいですし、作品を作る想像力もみがかれるのでうれしいですね。
今回ご紹介するのは色鮮やかな椿の花。
明るいピンク色の花に、落ち着いた緑の葉っぱが映える作品です。
大人の本気の作品、楽しんで作ってみてください!
シクラメン

花の少ない冬でも庭を華やかに彩るシクラメン。
中央に花が集まっているインパクトのある見た目ですよね!
そんなシクラメンをちぎり絵で表現してみましょう。
葉っぱを先に作るのですが、少し切り込みを入れると、その部分が葉脈のように見えて葉っぱらしくなるのでお試しを。
シクラメンの全体を作るのではなく、一部分だけでもステキに仕上がりますよ!
もちろん、余裕があれば鉢植えのシクラメンをデザインするなど、大作にチャレンジしてもいいですね。
クリスマスカード

贈り物としても喜ばれるクリスマスカード。
他とは違ったクリスマスカードにしたいなら、ちぎり絵を取り入れたカードはいかがでしょうか。
ケーキやツリー、プレゼント、サンタクロースなど、作りたいモチーフをイメージしながら、折り紙をちぎっていくのがコツです。
表紙をツリーの形に切りぬけば、ちぎり絵を施した部分がのぞいてデザイン性がアップするので、ぜひお試しを!
高齢者施設でのクリスマスレクにもオススメですよ。
こいのぼり
ちぎり絵は簡単にできるので、趣味としても親しまれていますよね。
手先をフルに使うので、高齢者の指先のトレーニングや認知症予防にも効果的なんです!
5月のちぎり絵制作に、こいのぼりはいかがでしょうか?
施設のデイサービスでおこなうなら、こいのぼりの本体は、職員さんが画用紙などで作り、千代紙をちぎって貼る工程を利用者さんにおこなってもらうのもいいですね。
高齢者の方も細かい作業に夢中になってしまうかも!
色とりどりの千代紙が映えるこいのぼりを作ってみてくださいね。
たこ焼きと花火

マスキングは貼ったり剥がしたりがスムーズにできるので高齢者の方も扱いやすいですよね。
紙にたこ焼きと花火を下書きしましょう。
下書きするときに、たこ焼きや花火は少し大きめに書いておくのがポイントですよ。
マスキングを円状に切って貼っていきます。
たこ焼きの形のバランスを考えて作っていきましょう。
マスキングテープを細かく切って上にトッピングで貼っていきますよ。
花火はマスキングテープを放射状に勢いよく貼り合わせていきましょう。
全体のバランスを見ながら作っていくのがポイントです。
完成したら夏をお題にした思い出話しをするのも良いですね。
海岸の景色

青く澄んだ空に白い雲、水平線や波の音など自然が作りだした海岸の景色は心を魅了する美しさがありますよね。
そんな素晴らしい光景をちぎり絵で表現してみましょう。
まず新聞紙をちぎって、海、砂浜、岩場などの土台となるパーツを作ります。
そこに波の色や岩の色を加えたり、白波をティッシュペーパーで表現したりしていけば作品にぐっと深みや立体感を出せます。
絵の具で波の動きや岩のゴツゴツ感を描いてみるのもステキですね。
ぜひさまざまな画材や素材を使って作品作りを自由に楽しんでみてくださいね。
【高齢者向け】ちぎり絵にぴったりな簡単モチーフアイデア(21〜30)
赤富士

赤富士のちぎり絵は高齢者の方からも人気がありますよね。
赤富士の絵を下書きしましょう。
緑や赤茶色の折り紙をちぎって貼り合わせていきます。
それぞれ似ている色を2色ずつくらい準備するとグラデーションのような色合いになり、すてきな赤富士を作れます。
紙をちぎったり貼り合わせたりする作業は手先の運動にもなりますね。
縁起の良い赤富士を作ってみてくださいね。
下書きで塗り絵のように色分けするとのりで貼り合わせる時に作業が進めやすくなるかもしれませんね。