RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】白熱!うちわを使ったゲームのアイデアまとめ

夏の暑さを和らげてくれるのにかかせないアイテムの「うちわ」。

とくに高齢者の方は昔から慣れ親しんできたアイテムですよね。

今ではクーラーや扇風機があるので使用する機会は減ったかもしれませんが、そばにあれば使いたくなるもの。

うちわは、涼しさを与えてくれるだけでなく、ちょっとしたアイデアで楽しいゲームができるんですよ。

今回は、うちわを使った簡単なゲームをご紹介します。

うちわ以外にも風船や新聞紙、ペットボトルなど身近にあるもので楽しめるアイデアばかりなので、夏のレクリエーションに悩まれている介護職員さんは参考にしてくださいね。

【高齢者向け】白熱!うちわを使ったゲームのアイデアまとめ(11〜20)

ティッシュ外し

デイサービス レクリエーション ティッシュ外し 室内ゲーム 高齢者 party game
ティッシュ外し

うちわでティッシュを扇ぐティッシュ外しゲームです!

用意するものは机に立てられるペンとうちわ、ティッシュのみ。

まず、ペンを机に立てて穴の開いたティッシュを被せます。

あとはうちわで扇いでティッシュを浮かせ、すべてのペンからティッシュを早く外した人が勝ちです!

部屋に置いてあるものですぐに始められるので、ちょっとした隙間時間で行うレクリエーションとしてもオススメです。

単純なゲームですが、扇ぐ角度でなかなか浮き上がらなかったりして、意外に盛り上がりますよ!

うちわ玉入れ

出来るまでチャレンジシリーズ「うちわde玉入れ」
うちわ玉入れ

夏に向けてみんなでうちわを手作りした、という施設も多いのではないでしょうか?

自分たちが作ったうちわ、きっと愛着もあると思います。

そんなうちわを使ってゲームをしてみましょう!

うちわと風船を使った「うちわ玉入れ」を楽しんでみるというのはどうでしょうか?

テーブルの上、少し高い位置にゴールになる入れ物を用意、スタートの合図とともにみんなで協力しながら風船をゴールへ入れましょう!

簡単そうに思えますが風船の不規則な動きが難易度を上げるゲームです。

うちわとキャップを使ったゲーム

盛り上がる【デイサービスレクリエーション(デイレク)】うちわを使って『ペットボトルキャップひっくりかえしゲーム』
うちわとキャップを使ったゲーム

うちわとペットボトルのキャップを使ったレクリエーションです。

ペットボトルのキャップをうちわの上に乗せて、フライパンをあおるようにうちわを動かしてキャップをひっくり返していきます。

キャップの数が多いほど難易度が上がりますね。

タイムを競ってみたり、チームでどちらが早くひっくり返せるかを競っても盛り上がりそうです。

お好み焼きゲーム

【コスパ最高!】年中活用出来る万能アイテム!うちわを使ったレク【高齢者レクリエーション・デイサービスレクリエーション】
お好み焼きゲーム

夏に活躍する涼しい風を作り出すうちわを使った簡単なゲームです。

用意するものはうちわが2つと、丸い形に切られて裏表がわかるように絵が描かれたダンボールが数枚です。

お好み焼きをひっくり返すような要領で、両手に持ったうちわを使って、ダンボールをひっくり返していきます。

制限時間内で、何枚ダンボールをひっくり返せたかを競うという内容です。

テーブルの範囲で完結するゲームですし、素早く手首を動かしていく内容なので、運動にもぴったりのゲームですね。

うちわバレー

うちわと風船を使ってバレーをしてみましょう。

風船ならボールと違って動く速度もゆっくりで目で追いやすい、そして軽いので手の力が弱くても打てます。

そして座って遊べるので動き回ることもなく安全です。

輪からはみ出しそうになった風船はあおいで向きを変えたりもできます。

少人数でも大人数でも楽しめるレクリエーションです。

風船すくい

【密にならない】うちわと風船を使った高齢者(在宅介護・デイサービス・老人ホーム)レクリエーション・ゲーム『風船すくい』
風船すくい

とてもシンプルで簡単なレクですがバランス感覚などが必要で盛り上がる、風船すくいをご紹介します。

夏祭りでもよく見かけるヨーヨー釣りの水を入れて使う小さな水風船。

風船すくいではあの水風船に水を入れずにふくらませて使います。

10個くらいの風船をテーブルの上などの平らな場所に置き、その横に箱を置いてうちわですくい上げた風船を箱に入れていきましょう。

全部の風船が入れられるまで何秒かかるでしょうか?

風船がふわふわと動いてすくいにくく、それがまた盛り上がるゲームです。

【高齢者向け】白熱!うちわを使ったゲームのアイデアまとめ(21〜30)

悪霊退散ゲーム

悪霊退散ゲーム #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ゲーム
悪霊退散ゲーム

悪霊をうちわの風で払い落とす悪霊退散ゲームをご紹介します。

ペットボトルに人の写真を貼り、少し水を入れてテーブルの上に立たせておきます。

ビニール袋にはフェルトペンで悪霊の絵を書き、職員の写真が貼っているペットボトルにかぶせてしまいます。

参加者にはうちわを手渡し、開始の合図とともにうちわであおいで悪霊を払っていただきましょう。

実際の人物の写真を使うと、「とりつかれている」「助かった」と、笑いが起こることでしょう。

勢いよくうちわをあおぐ必要があるため、手首や腕の訓練としても活用できますよ。

高齢者施設のレクリエーションとしてもオススメです。