【高齢者向け】金魚の工作。夏にオススメの作品アイデアをご紹介
金魚をモチーフにした作品は、涼しげで見ている人の心を癒やすアイテムです。
高齢者施設では夏本番になると、屋内でのレクリエーションが増えるところが多いでしょう。
毎日のことなので、マンネリ化せず楽しく取り組んでいただきたいですよね。
お祭りで目にする金魚は、夏を代表する風物詩のひとつです。
季節を感じる金魚の工作で、手指の運動をおこないながら認知症予防にも役立てていきましょう!
定番の折り紙や画用紙で作る作品から、クラフトバンドやフェルトなどで作る、指先の刺激にも最適なアイデアを集めました。
- 【高齢者向け】暑い夏をとびきり楽しむ!簡単工作アイデア集
- 【高齢者向け】夏を楽しく元気に乗り切ろう!折り紙アイデアまとめ
- 【高齢者向け】こどもの日を彩る。鯉のぼり製作
- 【高齢者向け】夏の壁面制作。見るだけで楽しいモチーフまとめ
- 【高齢者デイサービス向け】夏の持ち帰り作品のアイデア
- 【高齢者向け】手作り暑中見舞い。すてきな夏のモチーフまとめ
- 【介護施設向け】楽しく夏を感じよう!壁面飾りのアイデアまとめ
- 【高齢者向け】室内で楽しむ鯉のぼり。壁飾りアイデアまとめ
- 【高齢者向け】簡単にできる8月にオススメの工作づくり
- 【高齢者向け】お花紙で作るすてきな工作。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】6月にぴったり。簡単な折り紙作品をご紹介
- 【デイサービス】高齢者が楽しめる8月の工作アイデア
- 【高齢者向け】簡単に作れる画用紙工作レク
【高齢者向け】金魚の工作。夏にオススメの作品アイデアをご紹介(11〜20)
簡単夏の工作 金魚の風鈴

夏にぴったりの工作「金魚の風鈴」は、高齢者の方でも楽しめる涼しげなクラフトです。
チーズの丸い箱の底をくりぬいて枠にし、100円ショップのカードケースを内側に貼り、透明な石や小さな造花を加えると、透明感のある金魚鉢のような仕上がりに。
金魚のデコシールを貼れば一気に夏の雰囲気が広がります。
手指を使う工程が多く、指先からの刺激が脳へ働きかけ、認知機能の低下予防にも効果が期待できます、季節感たっぷりの、夏の室内レクにおすすめの一品です。
金魚の暑中見舞い

夏祭りや花火大会で、金魚すくいのお店があったりしますよね。
金魚すくいは夏の風物詩でもあり、子供たちにも人気があります。
高齢者の方も、家族で金魚すくいを楽しんだ日もあったのではないでしょうか?
また、金魚がいる金魚鉢や水槽は、涼を感じます。
そこで、金魚が描かれた暑中お見舞いで、夏のご挨拶をしてみましょう。
暑さからの体調を気遣うメッセージに金魚を添えれば、涼しさもお届けできそうです。
金魚は筆で描いたり、ちぎり絵などで描いてみてくださいね。
おわりに
さまざまな工夫がされた金魚の工作、挑戦してみたいものは見つかりましたか?
季節を感じる工作は、高齢者の方の指先や脳にとって良い刺激を与えます。
懐かしい思い出を振り返ることで、周りの方との交流にもつながるかもしれませんね。
金魚の工作で楽しい工作の時間をお過ごしください。