RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集

お誕生日はいくつになっても「おめでとう」と言われる特別な日ですよね。

そんな大切な日に贈る、高齢者の方にオススメの、手作り誕生日カードのアイデアをご紹介します!

デイサービスなど高齢者施設でのお誕生会やご家族のお誕生日に、手作りのカードをお渡しすると、きっと喜んでいただけますね。

手軽に作れるけれど仕掛けのついたものや細かく作りこんだものなど、たくさんのアイデアがありますよ。

お誕生日の方に喜んでもらえるすてきな誕生日カードを選んで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(41〜50)

ケーキのポップアップ

飛び出す誕生日カード作ってみた
ケーキのポップアップ

バースデーカードの定番、ポップアップカード。

もらったらテンションが上がってしまいますよね!

ポップアップカードはコツさえつかめば、自分でも簡単に手作りできちゃうんです。

2段バースデーケーキをモチーフにしたポップアップカードをご紹介します。

画用紙に切り込みを入れることで、ポップアップの土台を作ってみましょう。

ケーキ部分は別の画用紙にお好きな画材を使ってイラストを描いてくださいね。

土台にイラストを貼り付け、もう一回り大きなサイズの色画用紙などに固定したら完成!

マスキングテープやシールなどで装飾してもOKです。

オリジナリティあふれるポップアップカードに仕上がるので、ぜひお子さんやお孫さん、お友達に贈ってみませんか。

【100均DIY】動くキラキラ!シェイカーカード

【100均DIY】動くキラキラ!シェイカーカードの作り方◆誕生日やお祝い バレンタインのメッセージカード♡池田真子 message gift ideas
【100均DIY】動くキラキラ!シェイカーカード

シェイクするとキラキラ動いてかわいいシャイカーカードの作り方です。

カード土台を画用紙で作り、好きな形に小窓を切りぬきましょう。

続いて、透明の袋にスパンコールなどの素材を封入し、小窓に合わせてテープで固定します。

袋を隠すように画用紙を貼り付け、メッセージやイラストなどを描き込んでくださいね。

表はリボンやシールなどお好みで装飾しちゃいましょう!

和風の素材やモチーフでアレンジしてもかわいいですよ!

観覧車の動くカード

【アルバム加工】観覧車の作り方
観覧車の動くカード

観覧車の動くカードを渡せば、おどろかれること間違いなしです。

こちらは観覧車のような見た目のオブジェがあり、それが回転するというアイデア。

紙で作ったパーツを糸で結ぶだけなので、作り方は簡単ですよ。

観覧車のゴンドラ部分には、思い出の写真などを貼っておきましょう。

構造上、小さすぎるカードだとぬうのが難しいので、ほどよいサイズのものを用意しましょう。

また、あえて写真を貼らずに渡して、1年の思い出をそこに貼ってねという風にするのもすてきです。

ハート猫のメッセージカード

【折り紙】ハート猫のメッセージカード [Origami]Cat & Heart Message Card
ハート猫のメッセージカード

折り紙1枚で作れてしまう、かわいいハート猫のメッセージカードです!

ハートの上からぴょこっと猫が顔を出していて、とてもかわいいんですよ。

折り方もそれほど難しくないので、印象的なメッセージカードを贈りたい方は、ぜひこちらを作ってみてくださいね。

メッセージはハートの上に書きましょう。

また、猫の部分は白いので、顔や模様をペンなど使って描いてみてくださいね。

猫を飼っている高齢者の方なら、飼い猫に似せてあげるとより喜ばれると思います。

バラの花束のメッセージカード

【折り紙】バラの花束のメッセージカード(ネコ付き)origami Bouquet of roses
バラの花束のメッセージカード

大切な記念日に、一度はバラの花束をもらってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

バラは高貴な花なので、プレゼントにぴったりですよね。

さらにメッセージカード付きだと、愛情が伝わりやすいのでオススメです。

今回はそんなバラの花束を、折り紙でつくってみましょう。

まずは折り紙を何種類か用意します。

ラッピング部分を作り、バラの花をつくっていきましょう。

バラの花は形だけ作るだけであとはペンで描いていくので難しい工程はありません。

そしてネコを作ってみましょう。

ネコ好きな方へのプレゼントとしてもオススメの花束です。