RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集

お誕生日はいくつになっても「おめでとう」と言われる特別な日ですよね。

そんな大切な日に贈る、高齢者の方にオススメの、手作り誕生日カードのアイデアをご紹介します!

デイサービスなど高齢者施設でのお誕生会やご家族のお誕生日に、手作りのカードをお渡しすると、きっと喜んでいただけますね。

手軽に作れるけれど仕掛けのついたものや細かく作りこんだものなど、たくさんのアイデアがありますよ。

お誕生日の方に喜んでもらえるすてきな誕生日カードを選んで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(41〜50)

飛び出す!写真とメッセージ

写真やメッセージが飛び出すコレクションカードの作り方
飛び出す!写真とメッセージ

開けると写真やメッセージが何枚も飛び出す、コレクションカードはいかがでしょうか。

立体的で、ふつうに写真を貼り付けるよりもインパクトがありますよ。

飛び出す仕掛けの部分がちょっと難しいですが、他はシンプルな工程です。

貼り付ける紙は寄せ書きでもいいですし、プレゼントする高齢者の方の日常を写した写真などでもいいですね。

時間があるときに仕掛けのところまで何枚か作っておくと便利です。

ぜひ一度挑戦してみてくださいね。

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(51〜60)

開くハートのメッセージカード

折り紙 【ハートのメッセージカード】可愛いハートの折り方 バレンタインデーに♪【音声解説】 ◇Origami paper ” heart message card ” Valentine’s Day
開くハートのメッセージカード

誕生日カードといえば、多くの方は四角い形を想像するのではないでしょうか。

しかし、たまには発想を変えて、四角以外の形にしてみるのもおもしろいですよ。

中でもオススメは、愛情が伝わるようなハート型です。

メッセージが書きづらそうと思われるかもしれませんね。

実はハートの両はしを引っ張ると、真ん中部分からメッセージがあらわれるという仕組みなので、安心してください。

紙を折るだけで完成するので、工作が苦手な方でもチャレンジできますよ。

寄せ書きにオススメ!100均のパステルの色紙

【100円パステル】と筆ペンで簡単可愛い寄せ書き色紙作っちゃおう!【お子様でも安心】#shorts
寄せ書きにオススメ!100均のパステルの色紙

寄せ書きはとても思い出に残るプレゼントです。

すてきな寄せ書きに仕上げるためにパステルを使ってみましょう。

パステルは100均などでも手に入る便利な素材ですよ。

パステルを茶こしにこすりつけると、粉状になって下に落ち、ティッシュなどで広げていきます。

何色かのパステルを使うとカラフルでかわいい寄せ書きの台紙が完成しますよ。

パステルがカラフルなので、寄せ書きの文字はすべて黒でもきれいかもしれませんね。

簡単なのでぜひ試してみてください。

【デコレーションにオススメ】ミニペーパーフラワー

ミニペーパーフラワーの作り方【誕生日カード・デコレーション用】【MyPrettyParty】
【デコレーションにオススメ】ミニペーパーフラワー

できあがった誕生日カードが少し物足りなく感じることもあるでしょう。

そこで知っていると便利なのがミニペーパーフラワーの作り方です。

こちらは3cm×3cmほどの正方形の紙を花びらの形にカットし、重ねてつくるデコレーションアイテムです。

サイズが小さいので、ちょっとした余白にも貼れますよ。

ただし、厚みがあるので折りたたんだカードの中に貼るには工夫が必要です。

もちろん、たくさん作ってメインの飾りとして使うのもありですよ。

お花が咲くようなポップアップカード

かんたん お花が咲く手づくりカード(音声解説あり)Easy handmade flower card
お花が咲くようなポップアップカード

さまざまな種類があるポップアップカード。

何かが飛び出すだけで、楽しい気持ちになりますよね。

そんなポップアップカードにもう一工夫加えてみませんか?

中でも、お花が咲く様子を再現したポップアップがオススメです。

こちらは、カードを開く際に中に折りたたんでいた花びらが開くというアイデアです。

なんだかめでたい感じもしますし、純粋に見ていて面白いですよね。

相手の好きなお花や、季節に合わせたお花で作ってみてください。

どんどん開いてループできるカード

開いても開いても永久に終わらない!?無限に開けるカードの作り方
どんどん開いてループできるカード

びっくりドキドキが止まらないユニークなバースデーカードはいかがでしょうか。

開いても開いても無限に開けるカードの作り方です。

普通のカードは飽きてしまったなんて方にオススメのアイデアですよ!

画用紙を長方形になるようにカットしたものを8枚用意してください。

2枚ずつ色分けをすると分かりやすいかもしれませんね。

それぞれの画用紙をのりで貼り付けて、仕かけを作っていきましょう。

「こういう仕かけだったのか!」と感心してしまうかもしれませんね!

カードにはイラストやメッセージを書いたり、装飾してもステキです。

おわりに

高齢者の方にオススメの手作り誕生日カードをご紹介しました。

ピックアップしたものはお花やケーキなどの誕生日モチーフのものが多くなっています。

アイデア次第でどんどん華やかにしていけるといいですね!

ぜひアイデアを膨らませる参考として活用してみてくださいね。