RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集

お誕生日はいくつになっても「おめでとう」と言われる特別な日ですよね。

そんな大切な日に贈る、高齢者の方にオススメの、手作り誕生日カードのアイデアをご紹介します!

デイサービスなど高齢者施設でのお誕生会やご家族のお誕生日に、手作りのカードをお渡しすると、きっと喜んでいただけますね。

手軽に作れるけれど仕掛けのついたものや細かく作りこんだものなど、たくさんのアイデアがありますよ。

お誕生日の方に喜んでもらえるすてきな誕生日カードを選んで作ってみてくださいね。

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(21〜30)

100均素材で作るカード

100均で出来る【簡単可愛い】メッセージカードの作り方 2.ハートバージョン
100均素材で作るカード

最近の100円均一のお店は、質もよく豊富な品ぞろえのお店が多いですよね。

高齢者の方とのお買い物レクでも、100均にいく機会もあるのではないでしょうか?

また、工作や手芸用品も多くあるようです。

レクリエーションで使用するものを、100均を利用して準備している施設もあることでしょう。

そこで、100均で販売しているもので制作する、お誕生日カードのアイディアをご紹介します。

カードの表紙にハートの型を使って線をひきます。

シールやラインストーンなどを線の上に貼り付けましょう。

使用する素材によって、いろいろなハートが作れますよ。

カードの中に入れるメッセージカードも100均のものを使います。

工夫次第で、気軽にすてきな作品がつくれますよ。

飛び出すケーキとプレゼント

定番✩簡単✩飛び出すケーキのバースデーカードの作り方
飛び出すケーキとプレゼント

お誕生日のイベントで、バースディケーキの準備をする高齢者施設もあるのではないでしょうか?

自分の誕生日に、美味しそうなケーキがでてきたら幸せな気持ちになる高齢者の方も、いらっしゃることでしょう。

幸せな気持ちがたくさん込められた、飛び出すケーキとプレゼントのカードをご紹介します。

画用紙でケーキとプレゼントボックスを作りましょう。

ケーキは半分に折って、カード中央にセットすると飛び出す仕掛けに。

カードにシーやパンチで型を抜いた画用紙を貼り付けます。

カードを開いて出てくるケーキに、高齢者の方もワクワクとした気持ちになりそうですね。

【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(31〜40)

ひまわりのポップアップカード

【ひまわり】お花のポップアップカード 夏のバースデー  100均色画用紙~how to make Sunflower Pop-up message Card
ひまわりのポップアップカード

開くと立体的にひまわりが咲く、ポップアップカードのアイディアをご紹介します。

ひまわりの黄色い色は、明るいイメージを持たせ、見る人の心も元気にしてくれますね。

カードを開いた瞬間に花がふわっと立ち上がる仕掛けは、サプライズ感も抜群で、誕生日やお礼のメッセージ、夏のご挨拶にぴったりです。

カードの色や花びらの形を工夫したり、マスキングテープなどで飾り付けをすれば、オリジナルデザインにして楽しめますよ。

手作りの温かさが伝わる、特別な1枚を作ってみませんか?

【折り紙】犬のメッセージカード

犬が好きな方のお祝いするとき、かんたんに折れる犬の折り紙をつけて温かみのあるカードを作ってみてはいかがでしょうか?

アイデア次第で、唯一無二のメッセージカードが作れますよ。

単純にかわいらしいのはもちろん、犬に吹き出しをつけて、メッセージを書くのもいいですね。

まずは、相手の好きな動物やペットをきいてみるのがよさそうですね。

飛び出すチューリップとリボン

【バースデーカード】飛び出すチューリップとリボンのメッセージカード✩作り方
飛び出すチューリップとリボン

高齢者の方の、お誕生日をお祝いするカードは華やかなものも喜ばれるかもしれませんね。

そこで、カードを開くとパッと明るい気持ちにもなれる、チューリップのカードをご紹介します。

カードを開くと、たくさんのチューリップを束ねたブーケが飛び出してきますよ。

飛び出す仕掛けは、カードの台紙を折ってカットして作ります。

シンプルな作りですが、これだけで飛び出すブーケが完成しますよ。

いろいろな色の画用紙で、チューリップをたくさん作ってブーケにしてくださいね。

カードを開くとさらに高齢者の方に、喜んでいただけそうなカードが作れますよ。

鶴亀と筆文字でメッセージ

【米寿祝】鶴亀&名前入り色紙の贈り物作成動画【筆ペン・パステル・エンボス】
鶴亀と筆文字でメッセージ

縁起物の鶴と亀が描かれた、お誕生日カードをご紹介します。

メッセージを書く台紙や色紙に、亀と鶴の型を使いパステルで色を付けていきますよ。

カードを台紙や色紙全体もパステルで着色すると、優しい雰囲気のあるものが作れますよ。

さらに、筆を使ってメッセージを書き入れれば世界に1つしかない、メッセージカードや色紙に。

エンボス技法という、お誕生日にふさわしく、金色の羽や縁起物などを加えることもオススメです。

エンボス技法と言って、金色の模様を浮き出させる技法を使うのもいいですよ。

高齢者の方も、オリジナリティのあるお誕生日カードや色紙に満足していただけそうですね。

パラパラめくれる仕掛けメッセージカード

【100均DIY】パラパラめくれる仕掛けメッセージカード・アルバムの作り方!
パラパラめくれる仕掛けメッセージカード

パラパラめくれる仕掛けメッセージカードは、お誕生日や記念日、ちょっとした気持ちを伝えるときにオススメのアイテムです。

普段気持ちを伝えるのが苦手な方でも、パラパラカードだと気軽に伝えられるのではないでしょうか。

画用紙に伝えたい言葉をいれましょう。

また、かわいく手書きでデザインするのもオススメですよ。

どんな言葉やデザインにしようかなど、考えることで高齢者の方の脳がきたえられるでしょう。

プレゼントと一緒にそっと添えるだけできっと喜ばれるはずです。