【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
お誕生日はいくつになっても「おめでとう」と言われる特別な日ですよね。
そんな大切な日に贈る、高齢者の方にオススメの、手作り誕生日カードのアイデアをご紹介します!
デイサービスなど高齢者施設でのお誕生会やご家族のお誕生日に、手作りのカードをお渡しすると、きっと喜んでいただけますね。
手軽に作れるけれど仕掛けのついたものや細かく作りこんだものなど、たくさんのアイデアがありますよ。
お誕生日の方に喜んでもらえるすてきな誕生日カードを選んで作ってみてくださいね。
【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集(21〜30)
ひまわりのポップアップカード

開くと立体的にひまわりが咲く、ポップアップカードのアイディアをご紹介します。
ひまわりの黄色い色は、明るいイメージを持たせ、見る人の心も元気にしてくれますね。
カードを開いた瞬間に花がふわっと立ち上がる仕掛けは、サプライズ感も抜群で、誕生日やお礼のメッセージ、夏のご挨拶にぴったりです。
カードの色や花びらの形を工夫したり、マスキングテープなどで飾り付けをすれば、オリジナルデザインにして楽しめますよ。
手作りの温かさが伝わる、特別な1枚を作ってみませんか?
花束のポップアップ

花束のポップアップを作ってみませんか?
文字通り花束が飛び出す誕生日カードです。
おそらく、あなたも花束が飛び出すカードをもらった経験があるのではないでしょうか?
多くの場合は市販品を渡しますが、手作りならより気持ちが伝わるはずです。
誕生日カードの真ん中部分に切り込みを入れ、リボンをつければ、花束に入っているようにも仕上げられますよ。
あまりポップアップを大きくしすると、メッセージを書ける部分がなくなるので注意しましょう。
花が飛び出す美しいカード

カードを開けたら、思いもよらない大きなお花が出てくるカードをご紹介します。
それぞれ、色や柄の違う折り紙や画用紙を4枚用意します。
折り紙や画用紙に入る大きさの円を描いて、カットしましょう。
お皿などを使って円の型をとっても大丈夫ですよ。
円にしたものを、折ってハートの形になるようにカットしてください。
カットした4枚をのりで貼り付けて、お花を作っていきます。
カードに花を貼って完成です。
チョウチョも作って一緒に貼り付けてもいいですね。
大きく美しい見事なお花のカードに、心を弾ませる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんよ。
100均素材で作るカード

最近の100円均一のお店は、質もよく豊富な品ぞろえのお店が多いですよね。
高齢者の方とのお買い物レクでも、100均にいく機会もあるのではないでしょうか?
また、工作や手芸用品も多くあるようです。
レクリエーションで使用するものを、100均を利用して準備している施設もあることでしょう。
そこで、100均で販売しているもので制作する、お誕生日カードのアイディアをご紹介します。
カードの表紙にハートの型を使って線をひきます。
シールやラインストーンなどを線の上に貼り付けましょう。
使用する素材によって、いろいろなハートが作れますよ。
カードの中に入れるメッセージカードも100均のものを使います。
工夫次第で、気軽にすてきな作品がつくれますよ。
筆文字でバースデーカード

シンプルだけどとてもかわいい、手書きのバースデーカードをご紹介します。
お誕生日に手作りのバースデーカードをもらうことは、いくつになっても嬉しいことですよね。
折り紙や画用紙を使った飛び出すカードなどもすてきですが、こちらのアイデアは水筆のみで描くため、準備するものが少ないところが魅力的ですよね。
さまざまな色の水筆で丸を描いて風船にしましょう。
あえて間隔を空けずに、重なるように描くのがポイントですよ。
最後に黒の水筆でメッセージを書いたら完成です。
カラフルで温かみのあるすてきなバースデーカードを作ってくださいね!