【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
クリスマスに、手作りのクリスマスカードを作ってプレゼントしませんか?
12月になると、クリスマス会を催す高齢者施設はたくさんありますよね。
なかでも、クリスマス会のお楽しみの一つであるプレゼント。
高齢者の方へのプレゼントに、心温まる手作りのクリスマスカードを作ってみましょう。
手作りのプレゼントで、高齢者の方の笑顔が増えるはず。
手順がシンプルなものや、準備しやすい素材を使った作品を多く集めました。
高齢者の方にも、工作レクなどで制作してもらい、お孫さんへのプレゼントにしてもいいですね。
ぜひ、手作りクリスマスカード作りにお役立てください。
- 【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 【高齢者向け】老人ホームを楽しく彩る!クリスマス飾り
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【介護施設向け】高齢者の方が盛り上がる!手作りクリスマス飾りのアイデア
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア(21〜30)
サンタクロースの服

特徴的なサンタクロースの服をクリスマスカードにアレンジしてみませんか。
折り紙で手軽に簡単に作れるので、プレゼントに忍ばせるのに最適!
お子さんやお孫さんへのプレゼントに添えても喜ばれると思います。
難しい折り方は一切ないので超簡単!
最後にベルト部分を描き込み、白い丸シールをボタンに見立てて貼れば完成です。
折り紙を折る前に、あらかじめメッセージカードを仕込んだり、折り紙の裏にメッセージを書き込んでもすてきですね。
立てて飾れるクリスマスカード

デスクや本棚に飾れば、お部屋が明るくなること間違いなしなのが、立てて飾れるクリスマスカードです。
二つ折りの構造で、なんと開くと自立するんです!
開いた部分には、切り絵やイラストをデザインしておきましょう。
開いて飾ることを前提としているので、ビーズなど厚みのあるものを飾り付けるのも楽しそうですね。
また、飛び出すギミックを付けて、立体的な作品に仕上げるのもおもしろいと思いますよ。
ぜひ自由な発想でアレンジしてみてくださいね。
パラパラめくれる仕掛けメッセージカード

パラパラめくれる仕掛けのメッセージカードは、お誕生日や記念日、ちょっとした気持ちを伝えるときにオススメのアイテムです。
普段気持ちを伝えるのが苦手な方でも、パラパラカードだと気軽に伝えられるのではないでしょうか。
画用紙に今伝えたい言葉をいれましょう。
また、かわいく手書きでデザインをするのもオススメですよ。
どんな言葉やデザインにしようかなど、考えることで高齢者の方の脳がきたえられるでしょう。
プレゼントと一緒にそっと添えるだけできっと喜ばれるはずです。
ちぎり絵

手作りならではの温かみがあるクリスマスカードを作ってみませんか?
もちろん、イラストを描いたり、ペーパークラフトをするのもよいのですが、ちぎり絵ならもっと温かみのある印象に仕上がりますよ。
クリスマスなので、ケーキやクリスマスツリーを描いてみてください。
また、完成したちぎり絵を、スタンプやシールでデコレーションするというアレンジ方法もありますよ。
ちぎり絵はちぎる、貼るなどの細かい作業が必要なので、手指の運動にも最適です。
紙刺しゅう

紙刺しゅうは図案にそって紙に穴を開け、糸を通していく刺しゅうのこと。
カードなどの紙に直接刺しゅうができるので、クリスマスカードにもぴったりですよ。
手作業や裁縫が得意な高齢者にオススメ!
まずはカードにラフ案を描きます。
糸を通すところに丸い点で印をつけ、目打ちで穴を開けましょう。
お好みのカラーの刺しゅう糸を、十字になるように穴に通していきます。
どんな仕上がりになるか想像しながら針を通していくのは、脳の活性化にもなり、すごく楽しいですよ!
裏の刺しゅうが気になる場合は、もう1枚のカードを貼って隠してもOK。
寒い冬のおうち時間にもぴったりなので、ぜひ参考にしてくださいね。