RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア

クリスマスに、手作りのクリスマスカードを作ってプレゼントしませんか?

12月になると、クリスマス会を催す高齢者施設はたくさんありますよね。

なかでも、クリスマス会のお楽しみの一つであるプレゼント。

高齢者の方へのプレゼントに、心温まる手作りのクリスマスカードを作ってみましょう。

手作りのプレゼントで、高齢者の方の笑顔が増えるはず。

手順がシンプルなものや、準備しやすい素材を使った作品を多く集めました。

高齢者の方にも、工作レクなどで制作してもらい、お孫さんへのプレゼントにしてもいいですね。

ぜひ、手作りクリスマスカード作りにお役立てください。

【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア(21〜30)

マスキングテープアイデア

【超簡単】可愛い手作りカード!マスキングテープのアイディア8種類
マスキングテープアイデア

気持ちのこもった手作りの誕生日カードは、貰ってとても嬉しいものですよね。

でもいざ作るとなると難しいしどう作ればいいのか分からない。

そんな方にオススメしたいのがこちらの、マスキングテープで作る簡単な誕生日カード。

細いテープで囲って枠を作るものや、ねじってリボンを作るもの、タコ糸を使ってガーランドを作るものなど、たくさんのアイデアが紹介されていますよ。

とても簡単に作れて、かわいく仕上がるのでチャレンジしやすいですね。

大切な人の誕生日に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

花が飛び出す美しいカード

花が飛び出す美しいカードの作り方/折り紙・色画用紙(音声解説あり)How to make Beautiful pop up card for Mother’s day and Birthday
花が飛び出す美しいカード

カードを開けたら、思いもよらない大きなお花が出てくるカードをご紹介します。

それぞれ、色や柄の違う折り紙や画用紙を4枚用意します。

折り紙や画用紙に入る大きさの円を描いて、カットしましょう。

お皿などを使って円の型をとっても大丈夫ですよ。

円にしたものを、折ってハートの形になるようにカットしてください。

カットした4枚をのりで貼り付けて、お花を作っていきます。

カードに花を貼って完成です。

チョウチョも作って一緒に貼り付けてもいいですね。

大きく美しい見事なお花のカードに、心を弾ませる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんよ。

立てて飾れるクリスマスカード

【クリスマス】立てれる!クリスマスカードの作り方
立てて飾れるクリスマスカード

デスクや本棚に飾れば、お部屋が明るくなること間違いなしなのが、立てて飾れるクリスマスカードです。

二つ折りの構造で、なんと開くと自立するんです!

開いた部分には、切り絵やイラストをデザインしておきましょう。

開いて飾ることを前提としているので、ビーズなど厚みのあるものを飾り付けるのも楽しそうですね。

また、飛び出すギミックを付けて、立体的な作品に仕上げるのもおもしろいと思いますよ。

ぜひ自由な発想でアレンジしてみてくださいね。

折るだけ簡単かわいいカード

【バースデーカード】折るだけ簡単💓2倍かわいいお誕生日カードを作ってみた#shorts#バースデーカード#手書き#簡単かわいい#アレンジ#しかけカード
折るだけ簡単かわいいカード

開くとメッセージが現れる誕生日カードはいかがでしょうか。

画用紙などカードとなる台紙の、上部分が残るように下部分を折り畳みます。

折りたたんだ状態で上部分とした部分の絵がつながるようにイラストを描きます。

開いた部分にメッセージを書き、色鉛筆などで色を塗りましょう。

開いたらメッセージが現れる、「かわいいが隠れているお誕生日カード」の出来上がりです。

かわいらしいくまやネコ、うさぎなどイラストでアレンジを加えてみてくださいね。

空いているスペースにお花やハートなどを描き加えて、さらににぎやかなカード作りに挑戦してみてください。

簡単仕掛けカード

簡単✩バースデーカードの作り方【メッセージカードの作り方】Beautiful Handmade Birthday Card
簡単仕掛けカード

開く前から立体的なブーケのモチーフが仕掛けられ、全体を開くとメッセージも立体的にひらける構造になっているという、立体的な仕掛けが多く盛り込まれているカードです。

台紙に折り紙を重ねて、そこから仕掛けを作っていくのですが、折り目にあえて余裕を持たせておく、飾りが重なるようにするなどの小さな工夫によって立体感を強調していますね。

メッセージや装飾をどのくらいの厚さで重ねるのかを意識しながら、全体を組み立てていくのが重要なポイントですね。

最終的なメッセージが出るまで何度もめくるような構造にすることで、次にどのような仕掛けが待っているのかというワクワクを感じてもらえますよ。

サンタクロースの服

手作りクリスマスカードの作り方(サンタクロースの服) Christmas curd
サンタクロースの服

特徴的なサンタクロースの服をクリスマスカードにアレンジしてみませんか。

折り紙で手軽に簡単に作れるので、プレゼントに忍ばせるのに最適!

お子さんやお孫さんへのプレゼントに添えても喜ばれると思います。

難しい折り方は一切ないので超簡単!

最後にベルト部分を描き込み、白い丸シールをボタンに見立てて貼れば完成です。

折り紙を折る前に、あらかじめメッセージカードを仕込んだり、折り紙の裏にメッセージを書き込んでもすてきですね。

ちぎり絵

【工作あそび】ちぎり絵で表現できるクリスマスカードを作ろう
ちぎり絵

手作りならではの温かみがあるクリスマスカードを作ってみませんか?

もちろん、イラストを描いたり、ペーパークラフトをするのもよいのですが、ちぎり絵ならもっと温かみのある印象に仕上がりますよ。

クリスマスなので、ケーキやクリスマスツリーを描いてみてください。

また、完成したちぎり絵を、スタンプやシールでデコレーションするというアレンジ方法もありますよ。

ちぎり絵はちぎる、貼るなどの細かい作業が必要なので、手指の運動にも最適です。