RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ひな祭りの雰囲気を盛り上げよう!簡単工作アイデア

3月3日のひな祭りは、子供のすこやかな成長を願っておひなさまを飾る日ですね。

そんなかわいらしいおひなさまを、デイサービスや高齢者施設で作ってみましょう。

おひなさま作りは、細やかな作業が必要で、コストもかかりそうなので難しいのでは?

と思う方もいるのではないでしょうか。

今回紹介するのは、100円均一で手軽にそろえられる材料で作る作品ばかりですよ。

さらに高齢者の方でも簡単に作れる作品を集めています。

ぜひこの記事を読んで、ひな祭り工作の参考にしてくださいね。

【高齢者向け】ひな祭りの雰囲気を盛り上げよう!簡単工作アイデア(11〜20)

トイレットペーパーの芯と折り紙でおひなさま

トイレットペーパーの芯と折り紙で工作★簡単!ひなまつり★おしゃれでかわいい雛人形の作り方★おひなさまの飾り付けに♪3月3日は楽しいひなまつり〜桃の節句♪初節句★reuse.recycle★
トイレットペーパーの芯と折り紙でおひなさま

捨ててしまいがちなトイレットペーパーの芯を活用した、おひな様の工作です。

材料もとても少なくてすみますので、ひな祭りの工作をお探しであれば、ぜひ試してみてください!

基本的な作り方は、カットしたトイレットペーパーの芯に折り紙や和柄の折り紙で装飾を施していくだけ。

芯の角を丸くカットすることで、キュートな雰囲気に仕上がりますよ!

また、着物の袖も立体的に仕上げると華やかさが演出できますね。

自由度の高い工作ですので、それぞれオリジナルのひな人形に仕上げてみてください!

ひな人形のリース

【ひな祭り】折り紙リース【簡単】【3月製作】【おひなさま】【保育園】【幼稚園】
ひな人形のリース

折り紙を使ってひな人形の折り紙リースを作ってみましょう。

リースというと「作るのが難しい」といったイメージもあるかもしれませんね。

このリースはリースの土台も、飾るおだいり様とおひな様も、折るのは3回だけです。

3回の折り方も複雑な折り方ではなく折りやすい工程なので、高齢者の方にも取り組みやすい作品ですよ。

折り紙は指先を使うことが多いので、高齢者の方の脳トレとしてもオススメです。

高齢者施設でも折り紙を、取り入れているところは多いですよね。

シンプルな作り方ですが完成品は桃の節句を彩り、春の予感を感じさせるような作品です。

トイレットペーパーの芯と折り紙でぼんぼり

トイレットペーパーの芯と折り紙で工作★簡単!ひなまつり★おしゃれでかわいいぼんぼりの作り方★おひなさまの飾り付けにぼんぼり♪3月3日ひなまつり〜桃の節句♪初節句★reuse.recycle★
トイレットペーパーの芯と折り紙でぼんぼり

おだいり様とおひな様の両脇で優しく照らす「ぼんぼり」を、作ってみましょう。

トイレットペーパーの芯と折り紙が準備できれば、作れてしまいますよ。

ぼんぼり本体は、トイレットペーパーの芯を使って、折り紙で火をともして光る部分や、模様を作りますよ。

お好みの折り紙を使うと色とりどりの個性あふれるぼんぼりが完成しそうですね。

トイレットペーパーをぼんぼりの形にカットしますが、ハサミの取扱いに注意してください。

あらかじめ職員の方がぼんぼりの形にカットしておいたものを使って高齢者の方に制作していただいてもいいかもしれませんね。

完成するとほんのりと、優しく照らすようなかわいらしい作品です。

折り紙の桃の花リース

【折り紙】可愛らしいお花がいっぱい 桃の花リースの折り方 [Origami]peach flower lease お花の簡単おりがみ
折り紙の桃の花リース

3月の壁面飾りにオススメな折り紙で作る「桃の花のリース」です。

桃の節句を彩る華やかなリースなので、作ってみたい気持ちになる高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

リースの土台となるパーツも、折り紙で折っていきます。

シンプルな工程の土台となるパーツを7枚作り、リースの形になるように組み合わせていきますよ。

桃の花は折り紙に折り筋を付けて形に折り、組み合わせましょう。

桃の花に中心部分を付けると、より桃の花に近づけます。

完成した桃の花をリースに貼ったら完成です。

折り紙は、周りの方と会話をしながら座っておこなえるレクリエーションです。

ぜひ楽しみながら、制作してくださいね。

切って貼るだけおひなさま

【簡単✨切って貼るだけ】🎎雛人形の作り方🎎【縫わずにできる】
切って貼るだけおひなさま

布を切って貼るだけで手軽に作れてしまう、キュートなおひな様です。

作り方はスチロール製のボールに、両面テープを貼った布を貼り付けるだけ!

余った布は下部分に切り込みを入れて貼り合わせるときれいに仕上がりますよ。

仕上げに目や口、かんむりなどをあしらえば、コロンとかわいらしいおひな様の完成!

細かい作業が好きな方向きですが、指先のトレーニングにも最適ですので、ぜひデイサービスのひな祭りの工作に取り入れてみてはいかがでしょうか。