心にしみる曲でイントロクイズ【高齢者向け】
今回の記事は、イントロクイズの選曲にお悩みの方にご紹介します。
人の心を癒やし、夢や希望を与えてくれた戦後の曲は、高齢者の方にとって思い入れのある流行歌ですよね。
どの曲も歌詞に深みがあり、風景が思い出されます。
例えば、『長崎の鐘』のイントロは、鐘のきれいな音が響いて印象的ですね。
曲名が思い出せなくても、特徴のある曲が多いので、口ずさんだり鼻歌を歌ったりして楽しめますよ。
ぜひ、レクリエーションで活用してくださいね!
- 心にしみる曲でイントロクイズ【高齢者向け】
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 80代の方にオススメのいい歌。心に響く歌詞が魅力の曲まとめ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!3つのヒントから当てる音楽クイズ
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!懐かしい昭和クイズ
- 【高齢者向け】懐かしい!回想法にオススメな昭和クイズ
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
- イントロクイズのネタ・お題まとめ
- 【高齢者向け】4月にまつわるクイズ。脳トレにもぴったり
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【歌って健康に!】高齢者の方に人気の歌。レクにもオススメ
心にしみる曲でイントロクイズ【高齢者向け】(21〜30)
天使の誘惑黛ジュン

懐かしい名曲がどこかで流れていると、つい口ずさみたくなりますよね。
黛ジュンさんの本作は、失恋の痛みと虚無感を歌った曲です。
オレンジ色の雲に例えられた幸せが消え去り、涙だけが残された情景が印象的です。
1968年5月にリリースされ、同年の日本レコード大賞を受賞しました。
同名映画の主題歌にもなり、黛ジュンさんの女優としての地位も確立しました。
高齢者の方々にとって、青春時代の思い出と重なる曲かもしれません。
懐かしさと共に、心に染み入る歌詞を味わってみてはいかがでしょうか。
箱根八里の半次郎氷川きよし

氷川きよしさんのデビュー曲として知られる本作。
股旅物の演歌に新風を吹き込んだ楽曲です。
サビの「やだねったら、やだね」というフレーズが印象的で、コンサートでは観客からの「きよし!」というコールが恒例となっているそうです。
2000年2月のリリース以来、多くの人に愛され続けています。
大鵬薬品工業「チオビタ・ドリンク」のCMソングとしても使用され、幅広い世代に親しまれました。
人生の深い感情や故郷への思いを歌い上げる歌詞は、高齢者の方の心に響くことでしょう。
懐かしい思い出とともに、ゆったりと楽しんでいただけます。
おわりに
ノスタルジックな名曲の数々を通して、懐かしい思い出や温かな気持ちが広がりましたね。
イントロクイズとして楽しむのはもちろん、歌詞に込められたメッセージに耳を傾けることで、新たな発見があるかもしれません。
音楽には人と人をつなぐ不思議な力があります。
皆さんで楽しく歌って、素敵な時間を過ごしましょう。