【高齢者の方向け】大人数で楽しめる!盛り上がるレクリエーションをご紹介
楽しく笑顔があふれる時間を過ごしたい!
そんな思いから生まれた工夫を凝らしたレクリエーションをご紹介します。
大人数でも盛り上がる懐かしいゲームから、手作りのゲーム、おやつレクまで、高齢者の方と一緒に楽しめるレクリエーションを集めました。
体を動かしながら集中力も養え、会話も弾むレクリエーションばかり。
みんなで挑戦すれば、きっとすてきな思い出になりますよ。
ぜひ日々のレクリエーションに取り入れてみてくださいね!
- 【高齢者の方向け】大人数で楽しめる!盛り上がるレクリエーションをご紹介
- 道具なしで盛り上がるレク。高齢者向けの座ったままできる体操・運動をご紹介
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 室内で座ったままできる!バランス感覚を鍛える高齢者向けの楽しいゲーム集
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がるおもしろテーブルゲーム・レクリエーション
- 高齢者が盛り上がるレクリエーション。座ってできる簡単ゲームまとめ
大人数で楽しめるレクリエーション(16〜20)
紙ヒコーキ飛ばし対決

どなたも子供の頃に一度は折って飛ばして楽しんだであろう紙飛行機を使って飛ばすゲームです。
遠くに飛べば飛ぶほどポイントが入るといったようなルール設定がとても楽しいですね。
誰でもなじみのあるものを使っての遊びですので、少年少女時代を思い出して遊んでいただきたレクリエーションです。
単純ですが盛り上がりますよ!
牛乳パック利用!言葉探し脳トレゲーム

場にならべられたひらがなのカードから、テーマに合わせた言葉を作ってもらうゲームです。
牛乳パックをカットしたものに50音を貼り付けていくだけなので、準備の段階から気軽に参加してもらえますね。
50音のセットが増えると、作れる言葉の幅も広がりますし、文字を探す工程に手間がかかるので脳トレの効果も高まりますね。
協力して複数の言葉を作るパターンで進行して、コミュニケーションにつなげていく内容でも盛り上がるのではないでしょうか。
カラオケNEW!

歌をうたうことがお好きな高齢者の方なら、カラオケは楽しい時間ですよね。
歌うことで、ストレスも発散できたり、歌がはやっていた頃の記憶を思い出すきっかけにもつながります。
懐かしい歌をうたったり、きいたりして「あの頃、あんなことがあったな」と過去を振り返る方もいらっしゃるかもしれませんね。
また、歌うときに口を動かすのでお口の運動にも効果が期待できます。
人前で歌うことが苦手な高齢者の方も、歌をきいて手拍子をしたり一緒に口ずさめるので楽しんでいただけそうですね。
単語のビンゴ!

言葉遊びを取り入れたビンゴ、単語ビンゴを楽しんでみましょう!
ビンゴのマス目は9個、そこにお題に沿ったワードを書き込んでいきましょう。
たとえば「か」のつく言葉というお題なら、思いつく「か」のつく言葉をマス目に埋めていきます。
代表者が考えた9つの「か」の付く言葉が発表されたら自分のマス目に同じ言葉があるか、あったら印を付け、縦、横、ななめがそろえば成功です!
このビンゴは大人数でもみんなで楽しめるところがオススメポイントです。
ババ抜き

こちらは誰にでもなじみ深いトランプゲーム、「ババ抜き」の紹介です。
小さい頃から慣れ親しんだ遊びではありますが、そのおもしろはご存じのとおりで、小さい子供からご高齢者まで分け隔てなく平等に楽しめます。
トランプさえあれば、大人数で手軽に遊べるのがいいですね。
後半に残りカードが少なくなってくると、心理戦になるところもおもしろいですね!