RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】工作レクにおすすめ!牛乳パックの小物入れ

工作レクリエーションは、高齢者の方にも人気がありますよね。

自分が作った作品を持ち帰って部屋に飾ったり、できた喜びや嬉しさなどから達成感も感じられます。

制作中は脳を刺激し、脳トレにもなっているそうですよ。

そのため、工作は人気のあるレクリエーションですが、材料費があまりかからない物や、高齢者の方には作り方が難しすぎず、簡単すぎない物を選びたいところ。

そこで今回は高齢の方にオススメな、牛乳パックを使った小物入れの作り方をご紹介します。

高齢者の方にも制作を楽しんでいただけそうなものを集めました。

空の牛乳パックを利用することで、材料費が抑えられますね。

楽しくすてきな作品を作ってみましょう!

【高齢者向け】工作レクにおすすめ!牛乳パックの小物入れ(6〜10)

持ち手がかわいいバスケット風

【夏休み工作】牛乳パックの小物入れ How to make a small case
持ち手がかわいいバスケット風

牛乳パックの3辺を使って、残りの1面は持ち手として作るので牛乳パックが一つあれば作れる持ち手がかわいいバスケット。

サイズに切り、表と裏を好きな包装紙などを貼ってホチキスで留め、持ち手やホチキスを隠すための飾りを付ければ完成です。

ポイントは切り込みを入れて角度を付けてホチキスで留めているところがバスケットらしくなるところ。

ほどよい大きさでフルーツを入れたりあまり目立たせたくないものを入れておいたりといろんな用途に使えそうですよね。

簡単小物入れ引き出し収納

【牛乳パック DIY】簡単小物入れ引き出し収納の作り方 小物の整理整頓に便利 ハギレで可愛く大変身
簡単小物入れ引き出し収納

整理整頓で活躍するアイテム!

簡単小物入れ引き出し収納のアイデアをご紹介します。

お部屋の模様替えや整理する際に、ものを仕分けて収納する小物入れが欲しいと感じる方も多いのではないでしょうか?

今回は、ハギレと牛乳パックを活用して、引き出し収納を作ってみましょう。

準備するものは牛乳パック6本、ハギレ、段ボール、ボタン6個、マスキングテープ、カッター、接着剤などです。

手軽に作れて、生活を豊かにする便利なアイテムですよ!

おしゃれなリボントレー

おしゃれでかわいいリボントレー、すぐになくしてしまう小さなものを置いておくのにもぴったりですよね。

このリボントレーは牛乳パックの底面を使って作っていきます。

高さを決めて底の部分以外を切り落とし、角も切っておきます。

あとは布を貼っていくだけですが、角はリボンを結んで使うため、リボンを牛乳パックに貼っていきます。

さらに抜けないようにもう一度、上からしっかりとのりづけをすることがポイントです。

底にはふんわりとキルト芯が入っています。

ふた付き小物入れ

全国対応 北欧和雑貨 おしゃれな小物入れ ふた付き
ふた付き小物入れ

再利用できて実用性もたっぷりな牛乳パックの小物入れは、あらゆる面で優しいです。

高さなどアレンジできる部分は多々ありそうですが、フタの差し込み部分を2cm長めに残して切ってくださいね。

角は斜めに切るのもポイント。

牛乳パックの周りに紙を貼っておくと透け防止になってグッドですよ!

布を牛乳パックに貼る際は、両面テープやシール付きのものを利用すると手軽&キレイに貼れてやりやすいです。

内側にフェルトに貼ってベースは完成!

飾りにいろいろな素材のアイテムや柄物などをデコレーションして楽しんでくださいね。

プレゼントBOXとしても良いですし、こういったレクリエーションに使うアイテムも入れられると、工作の気分を毎回上げてくれそうですね!

マスキングテープの小物入れ

【牛乳パック】簡単可愛い☆牛乳パックとマスキングテープで作る「ましかく小物入れ」
マスキングテープの小物入れ

さまざまなアレンジが可能なマスキングテープの小物入れのアイデアです。

まずは牛乳パックを使い小物入れを作ります。

そうしたらマスキングテープを使ってデコレーションしていきましょう。

ただ全面に貼るのではなく、グラデーションにしてみるのもオススメです。

また柄のついたマスキングテープを使って複雑な模様を描くのもすてきに仕上がりますよ。

もしくはマスキングテープで図形を描くなど、マスキングテープと組み合わせ次第で無限にアレンジできるのが楽しいポイントです。