【高齢者向け】楽しく脳トレ!3つのヒントから当てる音楽クイズ
高齢者の方にオススメのレクリエーションは数多くあります。
その中でも曲あてクイズは盛り上がるゲームのひとつですよね。
昔聴いていた懐かしい曲や、なんとなく頭に残っている曲など、数多く存在します。
高齢者施設でのレクリエーションとして一緒に歌ったり、体操の曲として取り入れられている曲も多いでしょう。
クイズで答えを考えたり、歌うことは脳トレになるだけではなく、ストレスの軽減や、誤嚥予防にもつながります。
リハビリとしての効果も高いですよ!
3つのヒントから何の曲か当ててみてくださいね。
- 心にしみる曲でイントロクイズ【高齢者向け】
- 【高齢者向け】脳トレ!思い出しクイズ集!
- 【高齢者向け】盛り上がる!3択ランキングクイズ
- 【高齢者向け】懐かしいクイズで思い出がよみがえる!昭和の芸能・エンタメ・スポーツ問題
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!懐かしい昭和クイズ
- 【高齢者向け】盛り上がる言葉遊びゲーム。楽しい介護レク
- 【高齢者向け】クリスマスに盛り上がる!3択クイズ
- 【高齢者向け】気分向上や健康改善に役立つ音楽レクリエーション
- 【高齢者向け】暇つぶしにもオススメ!楽しい3択雑学クイズ
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【おじいちゃん・おばあちゃん】高齢者に贈る名曲
【高齢者向け】楽しく脳トレ!3つのヒントから当てる音楽クイズ(11〜20)
【1】上野発の夜行列車【2】坂本冬美【3】青森県

こたえを見る
『津軽海峡冬景色』
2023年のNHK紅白歌合戦で通算13回目の歌唱になります。
【1】星座【2】美川憲一【3】紅白通算26回出演

こたえを見る
『さそり座の女』
レコードのB面にのせられるつもりが、この曲を気に入った美川憲一がA面に載せたいと希望し、大ヒットとなりました。
【1】さだまさし【2】アンサーソングがある【3】これから俺がお前の家

こたえを見る
『関白宣言』
1979年に、さだまさしさんが発表した『関白宣言』は当初男尊女卑の曲として反感を買う声もあったそう。
しかしこちらの楽曲はのちにヒット曲となり、アンサーソング『関白失脚』も発表されています。
【1】ダ・カーポ【2】ドラマの主題歌【3】人を爽やかにして

こたえを見る
『野に咲く花のように』
ダ・カーポの『野に咲く花のように』はドラマ『裸の大将放浪記』の主題歌として作られた楽曲です。
当時はレコード化もされていませんでしたが、楽曲に関する問い合わせが相次いだためレコード化が実現しました。
小学校の音楽の教科書にも掲載されているので、ご存じの方が多いかと思います。
【1】小柳ルミ子【2】瀬戸内海【3】お嫁にゆくの

こたえを見る
『瀬戸の花嫁』
こちらの楽曲は小柳ルミ子さんが1972年4月にリリースした4枚目のシングル曲です。
彼女の人気曲『わたしの城下町』に次ぐ大ヒットとなり、現在でも多くの方に歌われるご当地ソングとなりました。
【1】海援隊【2】ドラマの主題歌として有名【3】さよならだけではさびしすぎるから

こたえを見る
『贈る言葉』
こちらの楽曲は海援隊の通算23作目のシングル。
海援隊メンバーの武田鉄矢さんが出演したドラマ『3年B組金八先生』の主題歌としても知られています。
【高齢者向け】楽しく脳トレ!3つのヒントから当てる音楽クイズ(21〜30)
【1】五木ひろし【2】美しいかと【3】2000年リリース

こたえを見る
『山河』
2020年で通算50回目の紅白出場を果たしており、『山河』は紅白の大トリでも歌われたことがある名作です。