【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ
都道府県、自分が住んだり関わってきた県のことは理解されていても、それ以外の県についてはご存じないことも多いのではないでしょうか?
この記事では「都道府県」に関するクイズを中心にご紹介します!
名前にまつわるクイズや地図を見て答えるもの、写真を見て答えるものなどたくさんあるので、面白そうだなと思うものを参考にしてみてくださいね。
新しく知って好きになる県や、ここに行ったことがあるよと思い出話に花が咲くこともあるかもしれません。
デイサービスなどの介護施設のレクリエーションにもオススメです。
- 【高齢者の方向け】おもしろい!日本一クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!ご当地3択クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向け】盛り上がる言葉遊びゲーム。楽しい介護レク
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる!オススメのクイズ問題
- 【高齢者向け】本日のおすすめクイズ。日替わり脳トレクイズ!
- 【高齢者向け】認知症予防になる!オススメの脳トレ
- 【高齢者向け】知識が増える!楽しい雑学クイズ
- 【高齢者向け】脳の活性化につながる楽しいなぞなぞ
- 【高齢者向け】みんなで楽しく3択地理クイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク
- 【高齢者向け】楽しくてためになるマルバツクイズ
- 【高齢者向け】1月にまつわる雑学クイズ。脳トレ問題
【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ(11〜20)
漢字ひらがなクイズ

難しい知識が求められる問題は苦手だという方もいますよね。
そこで、気軽にチャレンジできるクイズとして紹介したいのが、「漢字ひらがなクイズ」です。
こちらは、ひらがなにまつわる都道府県クイズに答えるというもの。
少し想像しづらいですよね。
頭文字があの都道府県をすべて答えよなどが出題されていますよ。
複数人で協力して、一人一つずつ答えるなんて遊び方もできそうですね。
さらに派生形として、山のつく都道府県を答えよなどのクイズも用意されています。
ちょっとむずかしい都道府県クイズ

どの都道府県クイズも簡単すぎる、と思っている方もいるかもしれませんね。
そこで紹介したいのが、「ちょっとむずかしい都道府県クイズ」です。
ちょっとむずかしいと銘打たれていますが、難易度はかなり高め。
たとえば、東北で一番高い山がある県はどこでしょう、などの問題が出題されます。
答えるのはかなり難しいのですが、それゆえに正解できた時の喜びもひとしおです。
友人や家族に出題して、悩ませてみるのも楽しいと思いますよ。
温泉都道府県クイズ

家族やお友達と温泉に行くのが趣味という方も多いでしょう。
そこで紹介したいのが「温泉都道府県クイズ」。
こちらは温泉地のある都道府県名を答えるというもの。
熱海などは比較的簡単ですが、草津や登別になると答えられない方も多いのではないでしょうか。
ただ都道府県名を答えるだけでも楽しいと思いますが、合わせて温泉地の情報を調べてみるのもオススメです。
クイズをしながら行きたい温泉地を探すのも良さそうですね。
ぜひ、ワイワイ盛り上がりながらチャレンジしてほしいと思います。
都道府県なぞなぞ

都道府県に関するクイズというと、少なからず勉強のようになってしまいがちですよね。
そこで、難しいことは忘れて、楽しくチャレンジできるクイズも紹介したいと思います。
それが「都道府県なぞなぞ」。
文字通り都道府県を題材にしたなぞなぞです。
ただし、都道府県についての知識は一切必要ありません。
ダジャレ的な内容のなぞなぞが多いので、お孫さんが来た時にもピッタリでしょう。
オリジナルの問題を考えて、出し合うのも楽しいと思いますよ。
都道府県シルエットクイズ

都道府県のシルエットを出題し、どこかを考えてもらうというクイズです。
独立したシルエットでの問題だと、どこが他県と隣接しているのか、海があるのかどうかもわからなくなるため、かなりの難問かと思います。
自分が住んでいる場所であっても、形を知らない場合もあるかと思うので、そこからクイズを展開するのもいいかもしれませんね。
誰も答えにたどり着かないという時は、どの位置に海があるか、県庁所在地はどこか、特徴的な地名や名産などのヒントを出していくのがオススメです。
日本地図クイズ

日々の生活の中で何度も目にしてきたであろう、日本地図を使ったクイズです。
県境が記された日本地図を使い、順番に指定された都道府県を答えてもらいます。
都道府県の名前は知っていても、その場所はよくわかっていないという人もいるかと思います。
そんな人にとっては難問かもしれませんね。
日本地図の上から順番にといった形で答えてもらい、次々に正解を発表していく形式にすることで、関連する県として答えが思いつく場合もあるかもしれませんね。
都道府県がとの位置にあるのかを知りつつ、ひらめきも鍛えられるクイズではないでしょうか。
【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ(21〜30)
四国地方にある4つ県をすべてお答えください。
四国地方にある県名をすべて答えてみましょう。
答えは、徳島県、香川県、愛媛県、高知県です。
なんとなく覚えている方もいらっしゃるかもしれませんが、4つ全て答えるのは難しいかもしれませんね。
そういったときは、それぞれの県の名産や、観光スポットなどのヒントを出してみましょう。
例えば、高知県ならカツオや坂本龍馬や四万十川、愛媛県ならミカンや今治タオルや道後温泉などでしょうか。
ヒントの画像もあると、外出が難しい高齢者の方も外出したような気持ちになれそうですね。






