【高齢者向け】寒い冬を楽しく過ごそう!座ってできるレク
寒い冬は外出するのがおっくうになってしまう季節ですよね。
雪が降る地域では、外出すること自体が難しい高齢者の方もいらっしゃることでしょう。
こちらの「冬に座ったままできるレク」は、そんな高齢者の方にオススメ!
暖かい室内で安全に安心して楽しんでいただける体操やゲームを集めました。
座ったままでも足や手を動かせるものや、脳トレ要素のあるものなど、体を動かすとともに認知症予防にも役立ってくれますよ。
まだまだ寒さの厳しい冬を、楽しく乗り越えてくださいね!
- 【ご高齢者向け】冬の楽しい遊び。レクリエーションとゲーム
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】冬に楽しめるホワイトボードレクをご紹介!
- 【高齢者向け】寒い2月を乗りこえよう!オススメ健康ネタレクリエーション
- 【座ってできる】高齢者・シニア向けの楽しい健康体操まとめ
- 【12月の健康ネタ】寒い冬にオススメ!楽しいレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】寒い冬こそ楽しもう!簡単オススメの工作
- 【高齢者向け】車いすの方も楽しめる。椅子に座っておこなう楽しい体操
- 【高齢者向け】室内でできるオススメな運動
- 【高齢者向け】椅子に座ってできる楽しい体操
- 【ご高齢者向け】12月におすすめ!安全で楽しい室内レクリエーション
- 【高齢者向け】冬の俳句。盛り上がる脳トレ
【高齢者向け】寒い冬を楽しく過ごそう!座ってできるレク(21〜30)
冬の感染予防体操

空気が乾燥する冬は、風邪などの病気もはやりやすい季節、しっかりと予防することが大切ですよね。
そんな感染の予防にもつながっていく、椅子に座って体をしっかりと動かしていく体操です。
まずは準備体操からスタート、体操の効果が高まるように体をあたためることを意識しましょう。
そしたら体操に移行、腕や肩、足の運動だけでなく、くちびるの運動など、全身を細かい部分までしっかりと動かしていきます。
どのように感染の予防につながるのかも知れると、より体操に集中して取り組んでもらえそうですね。
冬の歌体操

冬の寒さは体には厳しいものの、季節の流れを感じられる大切な要素でもありますよね。
そんな冬の到来と寒さも実感するような、冬をテーマにした歌に合わせた体操です。
椅子に座った状態での足踏みで歌のリズムをしっかりとつかんで、そこからさまざまな動きに展開していきます。
歌詞にあわせた動きがあると、曲の雰囲気も感じてもらえるので、そこも意識して進めていきましょう。
体を大きく動かしてもらえるように、準備体操もやって、ゆっくりとしたリズムで進行するのがオススメですよ。
手拍子脳トレ

手拍子を中心とした手や指の動きで、脳トレをこなしつつ、血行も良くしていこうという体操です。
手の動きで進めていく体操なので、椅子に座ったリラックスした状態で挑んでもらえますよ。
手拍子と指を立てる動きを交互におこなっていくのを基本として、立てる指を変えたり、リズムを変えるなどのアレンジを加えていきます。
動きが複雑になるにつれて混乱してしまう可能性も高まるので、やりやすいリズムから徐々にスピードを上げるパターンがオススメですよ。
指体操

手は日常生活の中でなにげなく動かしているもの、ここをしっかりと意識することが、スムーズな生活にもつながりますよね。
そんな手の動きへの意識も高まる、指を使った脳トレの効果も期待される体操です。
両手を前に出して、それぞれの手で違う動きをするという構成で、手元にしっかりと集中しつつ進めてもらいましょう。
複雑な手の動きに混乱してしまうという場合には、ゆっくりとしたリズムから進めて、徐々にスピードを上げていくのがオススメですよ。
手元に集中すると姿勢が丸くなるかもしれないので、背筋を伸ばすことにも注意しつつ、体操を進めていきましょう。
紙コップ落とし

遠くにならべられた紙コップに向かってお手玉を投げ、それを倒せるのかを競うゲームです。
ターゲットにお手玉を当てようとする集中力、そこに届けるための力のコントロールなどが鍛えられますよ。
ならんでいる紙コップが多い序盤よりも、数が減ってきた後半になるほどより集中力が要求されるのもおもしろいポイントですよね。
重りを取り付けて紙コップの強度を調整したり、より遠くから投げてもらったりなどのアレンジで、よりゲームを難しくするパターンもオススメですよ。
転倒予防体操

寒さが厳しい冬は、体も固くなりがちで、転倒の可能性が高まる季節かもしれませんよね。
そんな寒い時期だからこそ日常に取り入れたい、転倒の防止に注目して全身を動かしていく体操です。
転倒の予防といえば、足の動きに意識が向いてしまいますが、ここでは足を中心として全身もしっかりと動かして、スムーズな体の動きを目指していきます。
足の運動の際にも、姿勢や手の位置にも注目して、正しい姿勢で効率よく体操を進めていくのがポイントですよ。
雪だるま作ろう体操

冬は雪が降る季節、雪が積もった時には雪だるまを作ったという経験を持っている人も多いかと思います。
そんな雪だるまを作るときの動きに注目した体操で、景色もイメージしつつ、体を動かしていくのはいかがでしょうか。
雪玉を転がして大きくして、それを積み上げるというわかりやすい内容で、次の動きがイメージしやすいのもポイントですね。
雪だるまを作っているときの楽しさをイメージしつつ、大きく体を動かしていくのが重要ですね。