洋楽エレクトロポップ~シンセポップおすすめの名曲・人気曲
エレクトロポップやシンセポップといった音楽は、40年以上の歴史を持ったジャンルです。
いわゆるテクノ、ダンスミュージックとのつながりや、そもそもエレクトロポップとシンセポップとの違いなどを突き詰めていくとキリがありません。
今回はそういった歴史的な経緯はさておき、ポップなメロディを軸とした洋楽のエレクトロポップ、シンセポップの名曲たちを新旧問わずリサーチ、バラエティ豊かに集めてみました!
時代をこえたジャンルの結びつきにも気付けるかも?
興味を持たれた音楽ファンの皆さま、ぜひご一読を。
洋楽エレクトロポップ~シンセポップおすすめの名曲・人気曲(41〜50)
Always ForeverRomy

2024年5月にリリースされたこの曲を聴いて、思わずクラブに通いつめた思い出が蘇るという方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
The xxのメンバーとしても知られるロミーさんのソロ作品は、90年代のヒット曲をサンプリングした現代的なダンス・トラックです。
Fred Again..やJoy Anonymousとタッグを組み、エネルギッシュでクラブ向けのサウンドに仕上がっています。
ダンスフロアで純粋に感情を解き放つ瞬間を称えたリリックは、クラブカルチャーへのオマージュとも捉えられますね。
アルバム『Mid Air』でグラミー賞にもノミネートされたロミーさんの個性が遺憾なく発揮された、ダンスミュージック好きには堪らない1曲です!
TiK ToKKe$ha

アメリカのアーティストであるKeshaによってリリースされたアルバム「Animal」からのデビュー・シングル。
ドラマ「Melrose Place」で使用されました。
映画「Scary Movies」で知られる俳優のSimon Rexが、ミュージック・ビデオに出演しています。
Bang BangJessie J ft. Ariana Grande, Nicki Minaj

Jessie JとAriana Grande、Nicki Minajによるコラボレーション。
Max MartinとSavan Kotecha、Ilyaによって制作されたパワーハウス・アンセム・トラックで、2014年にシングル・リリースされました。
ミュージック・ビデオは、ロサンゼルスで2日間にわたって撮影されています。
The Girl And The RobotRöyksopp

女の子とロボットの間の不運なロマンスのストーリーについて歌われている、80年代スタイルのアップテンポ・トラック。
ノルウェーのエレクトロニック・デュオであるRöyksoppによって、2009年にシングル・リリースされました。
スウェーデンのシンガー、Robynをフィーチャーしています。
Substitution ft. Julian PerrettaPurple Disco Machine, Kungs

ディスコサウンドと現代的なダンスミュージックが融合した楽曲が誕生しました。
パープル・ディスコ・マシーンさんとクングスさんによるコラボ作品は、心躍るリズムと洗練されたプロダクションが特徴的。
ジュリアン・ペレッタさんのボーカルが、失われた愛の代替を探す切ない物語を紡ぎます。
2023年3月にリリースされた本作は、ヨーロッパを中心に各国のチャートで成功を収めています。
ベルギーやフランスではプラチナ認定を獲得するなど、多くの人々の心を掴んでいます。
パーティーやクラブシーンで盛り上がりたい人におすすめの1曲です。