【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ
プロのアーティストが歌っているといい歌に聴こえるのに、カラオケなどでいざ自分が歌うとなんだか恥ずかしい……そんな経験はありませんか?
本記事では、しっかりと世界観に入り込まないと、歌っている最中に照れてしまうような楽曲をご紹介していきます。
当然ですが、決して曲自体が恥ずかしいわけではありません。
自分が歌っているから恥ずかしくなってくるんです!
しかし、それを乗り越えた先に真のボーカルパフォーマンスがあるんです……ちょっとふざけて言いましたが、照れなしで歌えたら気分爽快な曲ばかりそろえましたので、ぜひお楽しみください!
- 【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ(1〜10)
新宝島サカナクション

サカナクションが贈る、明るくアップテンポな楽曲!
1980年代から1990年代初頭をほうふつとさせるレトロなサウンドに仕上がっています。
未知の世界への冒険や創作活動における細やかな姿勢を表現したインパクトのあるフレーズが多く、一度聴いたら忘れられない中毒性も持ち合わせた1曲といえるでしょう。
2015年9月に発売された本作は、映画『バクマン』の主題歌としても起用されました。
ミュージックビデオは昭和の歌番組をオマージュした演出が話題に。
カラオケで歌うと照れてしまうかもしれませんが、そんな気持ちを乗り越えて歌えたら最高に気分爽快なはずです!
会いたくて 会いたくて西野カナ

恋する女の子の切ない思いをつづった西野カナさんの楽曲。
「会いたい」という思いを「震える」という表現で描写し、失恋後の複雑な感情を見事に表現しています。
2010年5月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで2位を記録。
ジュエリーブランドのCMソングとしても起用され、多くの人の共感を呼びました。
情熱的な歌詞に照れてしまいがちですが、勇気を出して歌ってみれば、きっと気持ちがすっきりするはず。
失を経験した方の傷ついた心にもそっと寄り添ってくれる1曲です。
Choo Choo TRAINEXILE

エネルギッシュでキャッチーなメロディが印象的な楽曲です。
アルバム『EXILE ENTERTAINMENT』に収録され、テレビ番組『内村プロデュース』のエンディングテーマに起用。
2003年11月に4週連続シングルリリースの第1弾としてCDが発売され、音楽業界に大きな影響を与えました。
恋愛や友情、そして自由をテーマにした歌詞は、誰かと一緒に新しい場所へと向かう期待感や、心のままに生きることの大切さを伝えています。
クラブやパーティーで盛り上がりたいときにピッタリの1曲です。
恥を捨てて、本気のダンスとあわせて披露してみては?
【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ(11〜20)
First Love宇多田ヒカル

初恋の切なさや別れの痛みを描いた、宇多田ヒカルさんの代表曲。
別れた恋人への未練や、思い出が色褪せないことをテーマにした歌詞が心に染みる、平成の名曲です。
ゆったりとしたテンポと柔らかなピアノの伴奏に乗せて、宇多田さんの繊細で感情豊かな歌声が響きます。
1999年4月にリリースされ、TBS系ドラマ『魔女の条件』の主題歌として起用されました。
初恋の経験がある人はもちろん、これから恋をする人にもオススメの1曲。
宇多田ヒカルさんのように感情を込めて歌うのはなかなか恥ずかしいかもしれませんが、思いきって挑戦してみてはいかはでしょうか。
ドライフラワー優里

優里さんの代表曲は、失恋後の切ない思いを描いた歌詞が印象的。
別れを告げた後悔や、SNSで元恋人の様子を気にする心情など、現代の恋愛観が反映されています。
2020年10月に配信リリースされ、ストリーミング再生回数10億回を突破する大ヒットを記録。
複雑な感情を抱えながらも前を向こうとする姿勢が共感を呼び、失恋の痛手から立ち直りたい人の心に寄り添う1曲として支持されています。
カラオケで歌うのは少し照れくさいかもしれませんが、勇気を出してチャレンジしてみては?
可愛くなりたい feat.成海聖奈(CV.:雨宮天)HONEY WORKS

自分に自信がなくてかわいい曲はちょっと……そんなことを考えている方に挑戦してほしいのがこちらです。
クリエイターユニットHoneyWorksが手がけたこちらの作品。
2017年リリースのアルバム『何度だって、好き ~告白実行委員会~』収録曲で、シリーズキャラの1人である成海聖奈こと声優の雨宮天さんが歌っています。
キラキラした雰囲気のサウンドに軽やかな歌声がマッチしていて、聴き心地がとても良いんです。
恋愛気分が高まる曲をぜひ歌ってみてください!
さくらんぼ大塚愛

恥じらいなんてどこかへ追いやって、思いっきり歌ってみましょう!
『プラネタリウム』『黒毛和牛上塩タン焼680円』などのヒット作で知られているシンガー、大塚愛さんの楽曲で、2003年にセカンドシングルとしてリリースされました。
ポップなサウンドアレンジに大塚さんの弾けた歌声がぴったりあったアッパーチューンです。
合いの手が楽しいんですよね、この曲って。
周りを笑わせるために、男性が歌う曲としてもオススメできます。