RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ

プロのアーティストが歌っているといい歌に聴こえるのに、カラオケなどでいざ自分が歌うとなんだか恥ずかしい……そんな経験はありませんか?

本記事では、しっかりと世界観に入り込まないと、歌っている最中に照れてしまうような楽曲をご紹介していきます。

当然ですが、決して曲自体が恥ずかしいわけではありません。

自分が歌っているから恥ずかしくなってくるんです!

しかし、それを乗り越えた先に真のボーカルパフォーマンスがあるんです……ちょっとふざけて言いましたが、照れなしで歌えたら気分爽快な曲ばかりそろえましたので、ぜひお楽しみください!

【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ(11〜15)

ドライフラワー優里

優里『ドライフラワー』Official Music Video -ディレクターズカットver.-
ドライフラワー優里

優里さんの代表曲は、失恋後の切ない思いを描いた歌詞が印象的。

別れを告げた後悔や、SNSで元恋人の様子を気にする心情など、現代の恋愛観が反映されています。

2020年10月に配信リリースされ、ストリーミング再生回数10億回を突破する大ヒットを記録。

複雑な感情を抱えながらも前を向こうとする姿勢が共感を呼び、失恋の痛手から立ち直りたい人の心に寄り添う1曲として支持されています。

カラオケで歌うのは少し照れくさいかもしれませんが、勇気を出してチャレンジしてみては?

First Love宇多田ヒカル

初恋の切なさや別れの痛みを描いた、宇多田ヒカルさんの代表曲。

別れた恋人への未練や、思い出が色褪せないことをテーマにした歌詞が心に染みる、平成の名曲です。

ゆったりとしたテンポと柔らかなピアノの伴奏に乗せて、宇多田さんの繊細で感情豊かな歌声が響きます。

1999年4月にリリースされ、TBS系ドラマ『魔女の条件』の主題歌として起用されました。

初恋の経験がある人はもちろん、これから恋をする人にもオススメの1曲。

宇多田ヒカルさんのように感情を込めて歌うのはなかなか恥ずかしいかもしれませんが、思いきって挑戦してみてはいかはでしょうか。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children 「抱きしめたい」 MUSIC VIDEO
抱きしめたいMr.Children

桜井和寿さんの温かな歌声とピアノの優しい音色が心に染みわたる、Mr.Childrenの2ndシングルです。

愛する人への思いを真っすぐに伝える歌詞は、多くの人の共感を呼び、発売当初は話題にならなかったものの、今では名曲として愛されています。

1996年にはフジテレビ系ドラマの挿入歌として使用され、2017年にはNTTドコモのCMソングにも起用されました。

大切な人と2人きりで過ごすときや、カラオケで思いを込めて歌ってみるのにピッタリな1曲。

恥ずかしがらず落ち着いて、低音を響かせながら歌うのがオススメです。

愛してる中島美嘉

中島美嘉 『愛してる』 MUSIC VIDEO
愛してる中島美嘉

恥ずかしさの向こう側にある、愛の真ずいを歌い上げた楽曲です。

愛する人への思いがあふれ出す歌詞は、まるで私たちの心の声を代弁しているかのよう。

照れくさくても「好き」と伝えたい、そんな純粋な気持ちが込められています。

中島美嘉さんの透き通るような歌声が、さらに曲の魅力を引き立てていますよね。

2003年1月にリリースされたこの曲は、多くの人の心に刻まれ、今なお愛され続けています。

愛の言葉を連呼するのは恥ずかしいかもしれませんが、大切な人への思いを込めて歌えば、きっと特別な思い出になるはずです。

さくらんぼ大塚愛

恥じらいなんてどこかへ追いやって、思いっきり歌ってみましょう!

『プラネタリウム』『黒毛和牛上塩タン焼680円』などのヒット作で知られているシンガー、大塚愛さんの楽曲で、2003年にセカンドシングルとしてリリースされました。

ポップなサウンドアレンジに大塚さんの弾けた歌声がぴったりあったアッパーチューンです。

合いの手が楽しいんですよね、この曲って。

周りを笑わせるために、男性が歌う曲としてもオススメできます。