【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ
プロのアーティストが歌っているといい歌に聴こえるのに、カラオケなどでいざ自分が歌うとなんだか恥ずかしい……そんな経験はありませんか?
本記事では、しっかりと世界観に入り込まないと、歌っている最中に照れてしまうような楽曲をご紹介していきます。
当然ですが、決して曲自体が恥ずかしいわけではありません。
自分が歌っているから恥ずかしくなってくるんです!
しかし、それを乗り越えた先に真のボーカルパフォーマンスがあるんです……ちょっとふざけて言いましたが、照れなしで歌えたら気分爽快な曲ばかりそろえましたので、ぜひお楽しみください!
- 【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング
- 【爆笑】おもしろい歌。カラオケでウケる笑顔になれる曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- カラオケでウケるかっこいい曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
【カラオケ】歌うと照れちゃう・恥ずかしい曲まとめ(21〜30)
マンマルダンス莉犬

こういう曲をカラオケで歌うのって、実力が必要ですよね。
歌えなくて照れ笑いしないよう、しっかり練習しましょう!
エンタメグループ、すとぷりのメンバーとしても活躍している莉犬さんによる楽曲で、2022年にリリースされたアルバム『シャッターチャンス!』に収録されています。
コンポーザーは人気ボカロPのかいりきベアさん。
ということで、かいりきベアさんをご存じの方なら想像できるでしょう、めちゃくちゃに中毒性の高い作品です。
語感の良い歌詞の言葉選びと、莉犬さんの跳ねるような歌声がぴたりとハマっていますね!
ミライチズ夜のひと笑い

恋人と2人で歌って、ニヤつきながら愛を確かめ合いましょう。
人気カップル系YouTuber、夜のひと笑いによる楽曲で、2021年にリリース。
作詞作曲はクリエイターユニットHoneyWorksが手がけています。
軽やかなバンドサウンドが心地よく響く、その音だけで幸せな気分になれるようなナンバーです。
「いつまでも一緒にいようね」という歌詞のラブラブな雰囲気には胸キュン。
逆に、相手を照れさせるぐらいに情熱的に歌ってみては。
可愛くてごめん feat. ちゅーたん早見沙織

全国的な人気をほこる早見沙織さんの名曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。
あざとい曲として若者を中心に人気を集めていますね。
そんなこの曲のポイントは、鼻につくあざとさではないでしょうか?
おもしろい曲というわけではありませんが、このあざとさを誇張することでユニークな曲へと様変わりするのでオススメです。
思い切って歌わないと本当にただただあざとい人に思われがちなので、恥ずかしがらずに歌いましょう。
トリセツ西野カナ

彼女から彼氏に向けてこれはもうがんばって、恥ずかしがらずに歌ってほしいです!
三重県出身の女性シンガー、西野カナさんの代表曲の一つで、2015年に27枚目のシングルとしてリリース。
映画『ヒロイン失格』の主題歌に起用されました。
女性目線で「自分という恋人をこういうふうに扱ってほしい」と歌う、ユニークかつキュートな作品です。
こんなのを目の前で歌われたら、聴いている側までニヤニヤしちゃいますね。
2人の仲がより一層深まるであろう楽曲です。
ぶっ生き返す!!マキシマム ザ ホルモン

歌っている途中、まちがえてしまうと恥ずかしいですよね。
難易度が高いと起こりやすい現象ですが、しかしそれを乗りこえた先に「歌い切った」という達成感が。
ロックバンド、マキシマム ザ ホルモンの代表曲の一つで、2007年にリリースされたアルバムのリードトラックです。
アグレッシブなサウンドメイクとたたみかけるボーカルワークに、一度ハマれば抜け出せなくなります!
中毒性ばつぐんのロックチューンです。
とくに、1人で歌うとなるとかなり大変ですが、だからこそやりがいがあるってもんですよ!
ギミチョコ!!BABYMETAL

アイドルソングの中でもとくにかっこいい曲に挑戦!
海外人気も高い、メタルミュージックを軸にしたパフォーマンスが支持されているグループ、BABYMETALの楽曲で、2015年にリリースされました。
タイトル通りにチョコレートが題材の曲なんですが、サウンドがめちゃくちゃラウドで熱いんです!
聴けばアイドルのイメージが変わるかもしれません。
キュート&ハードな世界観に入り込んで、カラオケをこれでもか盛り上げましょう!
カンガルーはどこに行ったのか打首獄門同好会

シュールなラウドロックを歌ってみるのはどうでしょうか。
ユーモアあふれる音楽性が支持されているバンド、打首獄門同好会の楽曲で、2021年にリリースされたシングル『こんなバンド名だけどいいんですか』に収録。
子供向け番組『しまじろうのわお!』内で放送され話題になりました。
「かえる」「考える」「カンガルー」という音の似た単語がたくさん登場します。
歌詞も進んでいくうちそういう感じになっていくんですが、聴いていと頭が混乱してしまいますね。
いやでも、曲調がめちゃくちゃかっこよくて、そのギャップにやられます。