「エモい」ってどういう意味?どんなときに使えるの?
最近よく聞く言葉、「エモい」。
「エモいってなに?」と思っている方も多いのではないでしょうか?
ちなみに、あなたは「エモい」という言葉はどんなときに見聞きしますか?
ちょっと考えてみてください。
- SNS上でバンドの音源やライブの感想として
- YouTubeのコメント欄で
- 音楽とは関係のない日常生活で
など、場面を問わず遭遇していませんか?
そのため、気になるけれどなんとなく意味のわからない言葉だと感じていたり、汎用性が高すぎてよくわからないと感じていると思います。
- 「褒め言葉なの?
どうなの?」
- 「音楽ジャンルのエモと同じ意味なの?」
- 「音楽と関連してよく言われているけれど、それ以外の場面でも使われてるし……」
こんな風に疑問に思っているあなたへ、「エモい」のもともとの意味から現在の実用例を紹介しますね!
また、どんな曲が「エモい曲」なのかもお伝えします。
ここで紹介する曲を聴けば「エモい」という言葉の意味や感覚がつかめるかもしれません。
音楽に特化したスタジオラグならではの、音楽からのアプローチで「エモい」という言葉を紐解いてみたいと思います!
すぐ分かる!
エモいの意味・語源・由来は?

http://www.photo-ac.com/
「エモい」と若者が口にしたり、自分自身も何気なく使ったりしていますが、そもそも「エモい」とはどんな意味なんでしょうか?
調べてみたところ……
エモいとは感情・感動といった意味の英語“emotion(エモーション)”を略したものに形容詞化する接尾語『い』をつけたもので、なんとなく寂しい気持ちや悲しい気持ちを表すコギャル語である。
エモいは当初こちらの意味で使われ始めたが、現在こちらの意味での使用は少ない。
意味はだいたい合っているような気がするのですが、コギャル語!?
いやちょっと違う、違うぞ……(笑)。
現在「エモい」という言葉を使っているのは、決してコギャルだけではありませんよね。
ちなみに、1984年生まれのわたくしが、この「エモい」という言葉を使い始めたのは18歳くらいから。
10年以上も前です。
自分の場合は、以下のバンドが登場してからのことでした。
知らない人は聴いてみてください。
Jimmy Eat World(ジミー・イート・ワールド) / Sweetness
The Used(ザ・ユーズド) / Buried Myself Alive
どうでしょうか?
エモくないですか?
といわれても意味が分からない人にはさっぱりですよね(笑)。
そうなんです。
音楽のことだったり、ファッションのことだったり、日常のことだったり……。
「エモい」の意味や定義は、人それぞれによってさまざまなんです。
15年前、自分を取り巻く環境で流れていたのは「メタルバンドやパンクバンドの激しい音楽」か「ポップでメロディアスな音楽」の二極化でした。
そんな中、2000年代初頭に、Jimmy Eat World や Weezer、 Used や My Chemical Romance など「ストレートなバンドサウンドに感情的、情緒的な部分がある音楽」が、海外から日本にたくさん飛び込んできました。
今でいう「エモい」音楽が、私をすごく新鮮な気持ちにさせたことを覚えています。
当時の時代背景も、アメリカ同時多発テロ事件が起きたり、イラク戦争が勃発するなど、決して明るい感情だけではないタイミングだったことも要因であるかもしれません。
エモいの「エモ」は、エモーショナルの略。
エモーショナルは「感情的なさま、情緒的なさま」という意味です。
そんなときに流れていた音楽は次第に「エモ」というジャンルにカテゴライズされはじめ、それと同時に「エモい」という言葉が一気に広まっていったように思います。
使用例:「このバンド超エモいよ〜」「この前の○○のライブのMC超エモかった」…など
エモ(Emo)は、ロックの形態の一種である。
英語での発音は「イーモウ」。
精神的・音楽的にハードコアにルーツを持つことから、エモーショナル・ハードコアと呼ばれることもある。
それこそ音楽としての歴史はもっと古くからあったように思いますが、実際に日本語で「エモい」という言葉が使われるようになったのは2002年ぐらいからではないでしょうか(地域や年代差もありますが)。
どこが発祥かは定かではありませんが、それより前にはあまり使われていなかった言葉な気がします。
どんな時に使えばいいの?
みんなこんな風に使っている!
現代では「エモい」という言葉がさまざまな場面で使われています。
Twitterで実際にツイートされたつぶやきを例に紹介してみます。
これが、一番理解してもらえると思います(笑)。
深夜に……
https://twitter.com/TakaYux2/status/1140599192471011334
いつまでこうして深夜まで友達と通話しながらゲームをするエモい夜を続けられるのかな
— ゆーすけ (@u_suk102) June 15, 2019
昨日夜勤帰りに深夜ガソスタ行ってエモい写真撮ってきた(エモいって言いたいだけ pic.twitter.com/wlkJeXELC4
— タナー (@tanar171) June 2, 2018
学生時代
— 増田 彩来 | sara masuda (@sara_photo_912) May 17, 2019
エモい…部活行くのが遅れてしまって急いで教室飛び出したらばったり廊下で丸井ブン太に遭遇して「あ、遅刻?俺も遅刻」って微笑まれたい。下駄箱までなんだかんだ一緒に行って、「じゃ」と全く名残惜しくなさそうにそれだけ言われて即座に背中向けられたい。 pic.twitter.com/eHz1Xgp0lS
— ちびまる (@tenniswoshiro) March 20, 2019
お次は…
— DANCE CLUB CHAMPIONSHIP(全国高等学校ダンス部選手権) (@DCC_avex) June 21, 2019
宝仙学園高等学校女子部です!!
プロ!?と思うくらい、素敵な写真が届きました✨✨
ちなみに「公式よりエモい写真を送ってみました!」というメッセージ付きです!(笑)
屋上の夕日…ダンス…青春…
最高にエモい。#DCC#宝仙学園pic.twitter.com/PjV4cDouU0
季節の変わり目に……
https://twitter.com/tatinami72/status/1089731326008209408
https://twitter.com/mizuiro2000/status/1134953278632972288
https://twitter.com/CHOaldehyde5010/status/1030994519464890369
スポーツでも
ポドルスキからのイニエスタのゴールがエモい。(使い方間違ってるかも)
— とも (@tomo__ayaka) August 11, 2018
https://twitter.com/kakiha74/status/1033641362581680128
ワグナーが復興マラソン出場してるのを見て、そういう行動を起こさせるのがWUGの魅力だしエモい
— まみドム @ やました (@mamidom) October 1, 2017
ライブのあとの感動を一言で……
https://twitter.com/motigome_1205/status/1144920298833059840
言いたい事がいっぱいありすぎます。
— 松山晃太 (@kohtamatsuyama) April 15, 2016
エモい気持ちです。
ただ、凄くポジティブなエモさです。
それがとても嬉しい。
ホントにありがとう。
ライブハウスがやっぱ世界で一番面白え。また!
花火もエルレもサマソニも終わったので、完全に今年の夏終わった。The Autumn Songがエモい。
— KobaTaku (@catty_taku) August 18, 2018
あらゆる感情を一言で
会社帰りの鳴海駅
— ちおい (@pastelchioi) June 25, 2019
iPhone7でパノラマスーパーを。
カメラ持ってない平日にエモい空(›´ཫ`‹ ) pic.twitter.com/9NngpbYkes
秋田鉄道学園の遺構が非常にエモい。来てよかった。 pic.twitter.com/zUtLn4eVYn
— ばん (@ban641001) August 18, 2018
エモい仕事きたわ
— 秋良 (@akirayari) August 20, 2018
親の金で焼肉エモい
— KOSE (@kowloonkilly) August 19, 2018
https://twitter.com/kuzu_kiri02/status/1030596550613815296
https://twitter.com/sslake/status/956727334115057664
https://twitter.com/teruki_tu26/status/1143391425377161216
他にもたくさん使われています!
「エモい」って言葉使ったことありますか?
Twitter上でアンケートをとってみました!
【エモい質問☔️】
— RAG Music@楽曲リクエスト募集中! (@studiorag) September 3, 2018
近年Twitterや音楽界隈ではよく目にする言葉に感じます。
「エモい」って言葉使ったことありますか?
ちなみに、わたしは以下の記事にもあるように10年以上前に海外のエモコアバンドにハマったときに使い始めました。でも日常では使わないかな…https://t.co/DSzCDr5ap2#エモい
210票中の約半分が、使ったことある言葉のようですね!
意味がだいたいわかる人は65%という結果になったので、言葉自体はある程度認知されているのではないでしょうか。
想像以上に、より身近に存在している言葉だと感じました。
最後に
この言葉の明確な定義や活用法はいまのところ存在しません。
そして、決して無理して使う言葉ではありません。
SNSの普及で、実際の顔が見えないところで、なにげない感情を表現する言葉として投稿され、それらが集約し「エモい」を新たに生み出しているのかもしれません。
従来ある日本語だけでは必ずしも的確に表現できないような、新しい感情表現がそこには込められているのです。