【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
街でもよく見かけるガソリンスタンドの一つであるENEOS。
ガソリンスタンドのほかにもエネファームやENEOSでんきなど、エネルギーに関するさまざまな事業を展開しています。
そうしたそれぞれの事業のCM、テレビで見かけることも多いと思うんですが、この記事ではそうしたCMで使用されている楽曲を紹介していきますね。
聴けば誰もがわかるような人気アーティストの楽曲から、落ち着いた雰囲気が魅力のクラシックや洋楽もありました。
CMのためにオリジナルの編曲がされている曲もありますので、原曲と聴き比べてみてもいいかもしれませんね。
【エネオスのCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】(11〜20)
上を向いて歩こう坂本九

1961年に坂本九さんが発表した楽曲です。
この曲は日本国内だけでなく、世界中で大ヒットしました。
さだまさしさんや長渕剛さん、平井堅さんなどたくさんのアーティストがカバーしています。
CMでは口笛によるインストバージョンが使用されています。
Perfect羊毛とおはな


なんとも可愛らしいユニット名を持ち、2000年代から2010年代半ばまで活動したアコースティック・ユニットの羊毛とおはな。
ボーカルを担当していた千葉はなさんは、2015年に36歳という若さでこの世を去ってしまいましたが、多くのCMソングや映画の主題歌などを手がけた彼女たちの音楽は、今もなお音楽ファンの間で愛され続けています。
今回紹介している『Perfect』は、スコットランド出身のグループ、フェアーグラウンド・アトラクションの全英1位を獲得したデビュー・シングルのカバーです。
チョイスの素晴らしさだけでもう感動してしまいますが、この曲をCMソングとして起用したENEOS側も素晴らしい。
アコースティック・サウンドをより前面に押し出した羊毛とおはなのバージョンは、聴いていると温かい気持ちになり、自然に涙がこぼれてしまいます。
音楽の持つ不思議な力を、ぜひ感じてみてくださいね。
組曲ドリーより「子守唄」Gabriel Urbain Fauré


イチローさんが出演、地球のエネルギー資源やエコロジーなどの話題に興味を持った宇宙人の質問攻めに合う姿が、何とも楽しいCMを覚えている方も多いでしょう。
このCMで使われているピアノ曲は、フランスの作曲家であり『レクイエム』などで知られるガブリエル・フォーレが手掛けた『ドリー』の第1曲目『子守歌』です。
知人に娘さんが生まれたことを記念して作曲されたピアノ連弾のための6曲から構成された楽曲で、フルートのやチェロなどがメインの旋律を奏でるバージョンもありますよ。
どの楽器で弾いても、上品で美しいメロディを味わえますね。
O mio bambino caroGiacomo Puccini


女優の吉田羊さんが夕暮れの海岸沿いをバックに車を走らせる姿の中で流れる、上品なピアノの音色が気になっていた方も多いのでは?
「X PRIME GOLD BLOOD」というENEOSのオイルのCMソングとして使われているのは、イタリアの作曲家であるジャコモ・プッチーニが手掛けたアリア『私のお父さん』です。
1918年初演のオペラ『ジャンニ・スキッキ』のためのアリアであり、テレビやCMなどでも使われることの多い名曲ですよね。
先述したように、もともとはアリア、つまり独唱曲ですから実際には歌詞がありソプラノで歌われる楽曲です。
オペラ歌手の歌う『私のお父さん』も、ぜひ聴いてみてくださいね。
オリジナル楽曲NEW!高木正勝
川口春奈さんが洗車をするお客さんとして登場するこちらは、エネオスの「いかなきゃ 洗車」篇です。
エネオスのスタッフ役として出演している大泉洋さんと話しているシーンが映されています。
「車を洗ってスッキリしただけでなく、なんだか心もスッキリした」と話す川口さんの清々しい表情が印象的ですよね。