世代を超えて誰もが知っている名曲!みんなで歌って盛り上がる鉄板ソング
日本にあふれるたくさんの音楽たちの中で、男女も世代も問わずに誰もが知っている曲ってどんな曲でしょうか?
そんな子供からお年寄りの方まで世代をこえて誰もが知っている、歌える名曲を集めました!
テレビや街中で一度のみならず何度も繰り返し耳にした曲。
カラオケに行ったら絶対に歌う曲。
あなたの青春時代を彩った曲。
大ヒットドラマや映画の主題歌。
タイトルやアーティストは知らなくても聴けば絶対に分かる曲などなど……。
家族全員で、聴いても歌っても楽しめるような曲を紹介しますね!
- どの世代でもわかる曲。カラオケで年齢問わずに歌える楽曲まとめ
- 【みんなのうた】時代を越えて愛され続ける懐かしの名曲・人気曲
- どんな世代でもテンションが上がる!いま聴きたい平成レトロの名曲
- 昭和〜平成の古い曲。世代を越えて愛される往年の名曲まとめ
- 名曲ぞろい!カラオケの選曲にもおすすめの、平成の歌いやすい曲
- みんなで歌えるカラオケソング。複数人で楽しみやすい邦楽
- 女性アーティストが歌う、Z世代が同世代で盛り上がれる名曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 幅広い世代に響く!BGMにおすすめの平成を彩ったヒットソング
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 世界でも愛される日本の名曲。JAPAN MUSIC【有名曲】
- 色あせない名曲ばかり!弾き語りにおすすめしたい昭和のヒットソング
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【お子さまから大人まで】歌いやすいジブリ曲まとめ
世代を超えて誰もが知っている名曲!みんなで歌って盛り上がる鉄板ソング(21〜30)
奏スキマスイッチ

男性バラードの名曲はたくさんありますが、中でも『奏』は多くの人に愛されるスキマスイッチの名曲です。
大切な人との別れを描いたこの曲は、別れのシーンはもちろん、好きな人とのカラオケデートでも用いられています。
Cメロからの畳み掛けをいかにうまく歌うかが女性を落とすポイントでしょう。
男性数人でデュエットしてもステキな曲なので、ぜひ練習してみてくださいね。
糸中島みゆき

その歌詞の素晴らしさ、曲の素晴らしさが知れ渡り、多くのアーティストによってカバーされている中島みゆきの『糸』。
1人ではとても小さな力で、何もできなくても、「出会った人との協力や物語によって、多くの力を生み出せる」そしてそれは、「幸せににつながっていくいく」という歌詞は中島みゆきならでは。
筆者が初めてこの曲を聴いた時は、本当に泣きそうでした。
Lemon米津玄師

平成終盤から令和にかけて圧倒的人気を誇る米津玄師。
彼の代表曲と言えば『Lemon』ですね。
いなくなってしまった大切な人を歌ったこの曲は、YouTubeで5億回再生されるなど、まさに国民的ナンバーとなりました。
老若男女問わず支持を集めた曲なので、幅広い世代が集まるカラオケでも楽しめることしょう。
ひまわりの約束秦基博

シンガーソングライター秦基博の代表曲で映画ドラえもんの主題歌にもなった『ひまわりの約束』。
その優しすぎるバラードソングは、歌い出しの一言目から涙腺がゆるむほどです。
歌詞もメロディも宝物のようなこの曲、あなたのつらいときや悲しいときにそっと寄り添ってくれる、バラードソングの鉄板曲です。
ハナミズキ一青窈

一青窈といえば、この曲を思い出す方も多いことでしょう。
そう『ハナミズキ』です。
この曲が発売された当初、本当に多くの方が心打たれました。
大切な人の幸せを誰よりも願うこの曲は、片想いソングの代表としても有名ですね。
カラオケで最後の方で歌うと、名残惜しさも演出できますよ。
浪漫飛行米米CLUB

米米クラブの代表曲といえば『浪漫飛行』ですよね。
耳に離れなくなるベース音と、思わず口ずさんでしまうメロディーと歌詞が人気の曲です。
カラオケでは、幅広い年代が集まるシーンでたくさん歌われています。
街から聴こえてくると、思わず鼻歌をしたくなる方もたくさんいるでしょう。
まさに、世代をこえて愛される名曲ですね。
誘惑GLAY

CD売上枚数や観客動員数で多くの記録をもつ4人組ロックバンド、GLAYの13枚目のシングル曲。
イントロとギターソロ前に出てくる変拍子による緊張感と、その後に続くキャッチーでメロディアスな構成とのコントラストが秀逸な、ライブでも特に盛り上がる楽曲です。