FACT(ファクト)の名曲・人気曲
2015年に惜しまれつつも解散したロックバンドFACT。
メタル、パンク、ハードコア、エレクトロなどさまざまな要素を取り込み、重たく激しくもキャッチーな楽曲とそれををこなす圧倒的な演奏力の高さも魅力です。
今となっては彼らのライブは観られませんが、せめて音源だけでもお楽しみください。
- FACTの人気曲ランキング【2025】
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- ラッパーが使う言葉「レペゼン」の意味って?
- TOTALFAT(トータルファット)の名曲・人気曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- 10-FEET(テンフィート)の名曲・人気曲
- 最近なのに懐かしい?TikTokで人気を博した2010年代の名曲
- Fear, and Loathing in Las Vegas(フィアー・アンド・ロージング・イン・ラスベガス)の名曲・人気曲
- Age Factory(エイジファクトリー)の名曲・人気曲
- CRYSTAL LAKEの名曲・人気曲
- SHANK(シャンク)の名曲・人気曲
FACT(ファクト)の名曲・人気曲(21〜30)
choisesFACT

Best Album「best+ 2009-2015」収録曲。
バンド解散発表後、最後に出されたベストアルバムに収録されている新曲です。
解散ということで、これから別の道を歩んでいくメンバー自身を歌にしたかのようなこの曲は、ファンの心に残り続けてゆく、名曲です。
disclosureFACT

2014年リリースの5thアルバム「witness」収録曲。
MVは当時何の告知もなく突然YouTube上にドラム、ベース、ギターのみを撮った映像が段階的にアップ、演奏されている動画があげられ、その斬新な公開方法に話題が集まりました。
その時はインストのみであったがその後ボーカル入りの通常版の映像が作られた。
実はこれもまだ未完成で、15周年特設サイトに最終版のMVが載せられている。
polyrhythm winterFACT

打ち込みで流れているオルゴールがキレイで、他にも、拍子が変わったりと、従来の FACTの楽曲とはひと味もふた味も違います。
聴いていると冬を思わせます。
ヘビーながら少し寂し雰囲気を感じる1曲です。
冬がお好きな方にはおすす目です。
hate induces hateFACT

ファーストco3に収録されている楽曲。
曲自体、2分20秒ほどと短めながらも、1曲通してのストーリーの展開が心地いい1曲です。
鬼のツービートが火を吹いています。
速いです。
他にも重たいテンポ感を持ったリズムなどがあって、聴きごたえ満点です!
overFACT

ゆったりとしたリズムながら彼ららしい重みのある楽曲。
その重いアンサンブルの中でも、サビの音の広がり方がとてもかっこよくて、聴き入ってしまいました。
彼らの楽曲でこういったノリの曲が珍しいなとも思った1曲です。
the way downFACT

2015年発売のアルバム「KTHEAT」収録曲。
収録曲。
スマホ用MVは画面をスワイプすると映像が変動したり傾けると表示されていなかった部分が現れたりする仕様となっていてスマホ専用のMVとしては世界最長級らしいです!
witnessFACT

アルバム「WITNESS」に収録されている楽曲です。
恐ろしいほど激しく変わっていく曲調の中で、繰り返し唱えられる「ウォーオーオー」がとても印象的に残ります。
いくつもの曲をつなげていくようにラストへ向けてぐんぐんと変わっていく様は圧巻で、唯一無二の多彩な引き出しにやられてしまいます!