子供に人気の童話の歌
世界にはさまざまな童話があります。
日本では『桃太郎』『おむすびころりん』『うさぎとかめ』などが有名で、今の子供たちでも知っているのではないでしょうか?
この記事では、人気の童話の歌を紹介します!
それこそ『桃太郎』は歌でも有名ですが、ほかにもたくさんの童話の歌があるのをご存じですか?
「知らない」「聴いたことがない」という方はぜひこの機会に聴いてみてください。
大好きな童話を歌えると知れば、子供たちも喜ぶはず!
お話がよくわかるすてきな歌ばかりですよ。
子供に人気の童話の歌(1〜10)
花咲爺田村虎蔵

有名な童話『はなさかじいさん』を歌っているのがこちらの曲ですね。
正直者のおじいさんのときは小判が出てくるのに、意地悪なおじいさんのときは小判が出てこないという、子供にもわかりやすいお話です。
「正直者でいたら良いことがある!」と子供ながらに感じられますね。
一寸法師田村虎蔵

こちらも童謡をベースにした歌ですね。
人の指くらいしかない一寸法師がおわんに乗って旅へ出て、姫と会ったり鬼に出くわしたりします。
鬼に食べられても小さいからこそできる戦い方で鬼をやっつけていて、かっこいいですよね!
子供たちに勇気をくれる童謡です!
金太郎田村虎蔵

衣装は知っていても話は覚えていないとよく言われてしまう『金太郎』。
要約すると力持ちの金太郎が動物たちを助けていき、それを見た侍にスカウトされるといったハッピーなお話です。
そんな金太郎もこのように歌になっています。
ぜひこの歌を聴いて金太郎の童話を子供たちにも理解してほしいですね。
子供に人気の童話の歌(11〜20)
うさぎとかめ納所弁次郎

足の速いうさぎと遅いかめが競争する有名な童話『ウサギとカメ』をご存じですか?
こちらはその童話を歌った童謡です。
競争の結果、足の速さを慢心したウサギがカメに負けてしまいます。
敵わない相手にでも諦めずに立ち向かうカメの姿は子供たちにとってヒーローですね!
シンデレラのうた

ディズニーがアニメや実写映画として上映し、広くしれわたったおとぎ話『シンデレラ』。
この作品は国や地方によってたくさんの説があり、歴史が深いことでも有名です。
プリンセスや魔法使い、そして恋愛の要素もあり、何と言っても女の子があこがれる作品ですね。
ガラスの靴やかぼちゃの馬車などもときめきますよね。
そんな物語をノリノリのアレンジで歌ったのがこちら。
映画やアニメ作品と合わせれば、もっとシンデレラが好きになれるのではないでしょうか。
三びきの子ブタ

その歴史はとても長く、たどれば18世紀にまでさかのぼる、童話『3びきのこぶた』。
この物語を楽しい手遊びにしたのがこちらです。
ゆっくりしたテンポでおなじみのお話が進んでいきますので、とても覚えやすく、親しみやすいのではないでしょうか。
また、ストーリーもとてもわかりやすくシンプルですので、3びきのこぶたとオオカミの役を演じて、幼稚園や保育園などのおゆうぎかいや、その他発表会などでも活躍できる手遊び歌です。
しらゆきひめピンキッツ童謡

お姫様が大好きな女の子にとくにオススメの歌です。
女の子なら一度はお姫様に憧れますよね。
『しらゆきひめ』はその名の通り、童話の白雪姫の歌です。
軽快な音楽にストーリーを分かりやすく歌った歌は子供たちが好きになること間違いなしです。
お話を知らない子もこの曲を聴いて、お話を読みたくなると思います。
好奇心をかきたてるようなこの歌をぜひ覚えて歌ってみてください。
お話を読んで理解した上で聴くと聴こえ方も変わってくるかもしれませんね。