【恋の名言】恋に悩んでる人にも、恋している人にもオススメ!恋に前向きになれる名言集
恋の悩みをなかなか人に相談できない方にオススメしたい偉人、作家、芸能人。
彼らが残した恋に関する名言を集めてみました。
どの名言も経験が語るものや客観的に見たものが多いですよ。
名言から人の人生を知ることで、新しい考え方が生まれるかもしれませんよ。
恋に悩む方や、もう恋愛はこりごりだ!
という方はもちろん、恋してる方もこの名言集を見たら新しい道がひらけて見えるかもしれません。
迷ったときに思い出せる一言に出会えるといいですね!
- 【恋愛のひとこと名言】哲学者や作家、著名人の言葉から伝わる!恋愛のオススメ名言集
- 偉人たちの胸を打つひとこと名言|心に深く刻まれる言葉集
- 恋愛に関する名言。愛や恋に悩む人に贈る言葉
- 失恋の名言
- 【恋の名言】恋に悩んでる人にも、恋している人にもオススメ!恋に前向きになれる名言集
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- 【別れの名言】悲しい別れを前向きに変えられる偉人たちの名言集
- 心に一瞬で届く短い名言。今すぐあなたを励ます言葉
- 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
- 心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ
- 思わずグッとくる愛の言葉。きっと気持ちが伝わる感動のメッセージ
- 思い出すだけで勇気が湧いてくる!偉人や著名人による心に刺さる名言
- 【英語の名言】英語が身近なものに感じられる!1度は聞いたことのあるかっこいい英語の名言集
【恋の名言】恋に悩んでる人にも、恋している人にもオススメ!恋に前向きになれる名言集(41〜50)
ひと目惚れを信じることよ。サラ・ベルナール
一目ぼれって、そのときは舞い上がってしまっても、後になって本当にこの恋を進めていいのかな?
と不安になることもありますよね。
そんなときには、この言葉を思い出してみてください。
「黄金の声」とたたえられ、「劇場の女帝」や「聖なる怪物」などと呼ばれた、フランスの女優、サラ・ベルナールさんのこの言葉。
一目ぼれをしたということは、その人は自分の素直な感覚でほれ込む何かを持っているということなのでしょう。
不安になる気持ちがあったとしても、自分自身の率直な感覚をそのまま信じてみることも大切なのでは?
と伝えてくれている言葉のようですね。
人を愛せるかどうかで、若くいられるかどうかが決まるのよ。ダイナ・ショア
恋をしている人や、ときめきを常に感じている人は、若々しい印象の方が多いですよね。
歌手や女優として活躍したダイナ・ショアさんは、若くいられるかどうかは、まさに人を愛せるかどうかで決まると発言しています。
リアルな恋をすることはもちろん、アイドルやアーティスト、キャラクターなどの「推し」と呼ばれる存在を見つけてそれらを愛することでも、人は若々しくいられるものなのでしょう。
いつまでも若くいたいという方は、もう年だからと言わず、リアルな恋や推し活をして、ときめきを常に感じてみてはいかがでしょうか!
愛を恐れることは、人生を恐れること。人生を恐れるものは、すでにほとんど死んだも同じだ。バートランド・ラッセル
「ラッセルのパラドクス」を生み出し、数々のベストセラー作品も執筆した、バートランド・ラッセルさん。
彼の残言葉からは、愛のない人生はありえないという思いが伝わってきますね。
こんなに愛されていいのか、こんなに人を好きになっていいのかと、ときに愛に対して恐れを抱くこともあるでしょう。
しかし彼は、そんなことを恐れるのは人生を恐れているのと同じであり、生きているとは言えないと、厳しい言葉で語ります。
愛すること、愛されることに何か悩みを抱えている方は、この言葉を思い出して自分のその愛を信じて、貫いてくださいね!
恋愛の真の本質は自由である。パーシー・ビッシュ・シェリー
ロマン派の詩人として『ひばりに寄せて』や『アドネイス』などといった作品を残したパーシー・ビッシュ・シェリー。
彼の残したこの言葉に、あなたはどんな印象を抱くでしょうか。
恋愛なんて自由ではない、と思う方は多いと思います。
その一方で、自分の愛情をありのままに表現できるといった点では自由と言えるのかもしれません。
本当は自由ではないのにあえて自由という、少し皮肉めいた意味で言われた言葉なのか、もっと夢のある言葉なのか……。
真意は本人にしかわかりませんが、愛についてどのように考えるかは自由です。
恋愛とは二人で愚かになることだ。ポール・ヴァレリー
「恋は盲目」という言うように、恋をすると何もかもがいいように見えてしまったり、何も手につかなくなったり、ちょっと悩ましい事態になったりすることもありますよね。
それが、自分自身だけでなく、自分の恋の相手にも起これば、それはまさにこの言葉の通りになってしまいます。
こちらは、詩人や小説家として活躍したポール・ヴァレリーさんの言葉。
熱い恋をする人への注意喚起ともとれますし、愚かになるということはお互いが熱く愛し合っていることだと愛する2人をたたえているようにもとれます。
お互いに愚かになれるほどに愛し愛される恋をしたいという、憧れの言葉にもなるかもしれませんね。
恋は全て初恋です。相手が違うからです。中谷彰宏
小説やエッセイを執筆する作家として、また俳優としても活動する中谷彰宏さん。
彼のこの言葉は、思わずなるほどと感心してしまいます。
「初恋はいくつのときですか?」と聞かれると、人生で初めて恋をした年齢を答えますが、この言葉にのっとるなら、直近で恋愛をした年齢になるのでしょう。
どの相手にもそのとき初めて恋に落ちるのだから、そのどれもが初恋である。
とても深い言葉ですよね。
初恋に対するおしゃれな回答として、活用してみるのもいいかもしれません。
恋に落ちると眠れなくなるでしょう。だって、ようやく現実が夢より素敵になったんだから。ドクター・スース

『グリンチ』や『The Cat in the Hat』など、数々の絵本を執筆した絵本作家のドクター・スースさん。
彼のこの言葉には、恋をした誰もが共感してしまうのではないでしょうか。
夢の中の世界はステキなことも多く、これが現実になればと願いたくなるもの。
それが、恋をすると現実でもっとステキな世界がやってくるのだから、そりゃあ眠ってなんかいられませんよね!
眠れなくなるほどの恋をしている方は、ぜひその恋に自信を持ってどんどん突き進んでくださいね。





