父の日で楽しい遊び。レクリエーションゲーム
母の日に比べてちょっと忘れられがちで盛大さには欠けてしまう……という父の日。
毎日がんばって働くお父さんにだってちゃんと感謝の気持ちを伝えたり一緒に楽しい時間を過ごしてほしいと考えています。
ということで、父の日にオススメの子供と楽しめる遊びをこの記事ではご紹介していきますね!
保護者の方もきっと懐かしいと思う、子供の頃にやったことがあるという遊びもたくさんご紹介しています。
家族で集まって何をしたらいいかお悩みの方はぜひこちらをチェックして参考にして楽しい父の日をお過ごしください!
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 親子向け室内ゲーム 体や頭を使ったたのしい遊び
- 父の日の歌ランキング【2025】
- 親子のふれあい遊び。保育・親子参観で人気のたのしい遊び
- 【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス
- 【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- 父の日に贈りたいおすすめの歌。涙の感動ソング
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 【高齢者施設向け】父の日に贈るオススメの曲をご紹介
- カップルや夫婦にオススメ!2人で楽しめるボードゲームまとめ
- 親睦会・懇親会で盛り上がるゲーム
- 子供と一緒に楽しめる!親子にオススメのボードゲームまとめ
父の日で楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)
転がしドッジボール

ボールを投げて、相手チームのコート内にボールを当てていくドッジボール。
本来ボールを投げておこなうところをボールを転がしておこなうのが、この転がしドッジボールです。
コートは丸い円を描いて作り、外野と内野のみで争います。
外野の人が内野にいる人にボールを当て、当たったら内野に戻ります。
内野にいる人は、ボールが当たったら外野に移動。
制限時間を決めて、終了のタイミングで外野、内野の人数の多い方が勝ちです。
ある程度人数が多い方が楽しいので、家族全員でおこなう、お友達の家族も誘っておこなうなどして遊んでみてくださいね!
ピンポン球運び競争

お玉にピンポン球を乗せて落とさないように走って競争します。
バランス感覚命の遊びです。
落ちないようにすると歩くようにゆっくりとした動きになって走れない、でも走るとピンポン玉が落ちてしまう、そのもどかしさがこの競争のキモ。
いっぱい人が集まる場合はリレー形式にしても楽しいですよ。
色鬼

色の要素を取り込んだ鬼ごっこ、色鬼。
例えば鬼が「赤!」と言えば、逃げる側は赤色のものを探してタッチしなければいけません。
鬼は、指定した色にタッチされる前なら捕まえられます。
ちょっと難しくなった鬼ごっこ、普通の鬼ごっこに飽きているという子供たちと遊びたいですね!
遊具がいっぱいあるような公園で、大人数で楽しみたい遊びです。
おんぶ競争

お子さんをおんぶした状態で走る、おんぶ競争。
おんぶした状態で、他の親子と競争したり、リレーをしたりして遊んでみましょう。
騎馬戦のようにほかの親子から帽子などを取る、おんぶしたまま目的地まで向かいお子さんに何か衣装を着せる、パン食いのように背中に乗るお子さんにパンを取ってもらうなど、さまざまなアレンジも加えてみてくださいね。
普段なかなかおんぶなんてできていないなというお父さんは、この競争をきっかけにお子さんの成長を感じられるかもしれませんよ。
おわりに
父の日にみんなで楽しめる遊びをご紹介しました。
家族で少人数で遊ぶもよし、みんなで集まって大人数で遊ぶもよし。
人数や遊ぶ年齢に合わせてチョイスしてみてくださいね。
父の日、照れくさくても遊びながらお父さんに感謝の気持ちを伝えてみましょうね!