RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

フェルトの手作りおもちゃ。簡単でかわいいアイデア

工作にも裁縫にも使いやすいフェルトを使って、かわいいおもちゃを作ってみませんか?

フェルトを使ったおもちゃはやわらかいものが多いので、赤ちゃんでも安心して遊べるのがいいですよね。

また布おもちゃを作りたいけど裁縫は苦手……という時も大活躍!

赤ちゃんの発達にぴったりのおもちゃから、ごっこ遊びに使えるおもちゃまでたくさんあるので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね。

フェルトは100円ショップでも購入できますよ!

フェルトの手作りおもちゃ。簡単でかわいいアイデア(21〜30)

サイコロユニット

【フェルトパズル】さいころユニットの作り方
サイコロユニット

遊びの要素も取り入れられるフェルト工作としてオススメのサイコロユニット。

フェルトに穴をあけたパーツを用意し、それぞれを表側と裏側でつなぎ合わせて立方体を形成していきます。

フェルトの質感が柔らかいため扱いやすく、安全に作業できるのも魅力です。

つないだピースを増やせば、さいころをいくつでも連結でき、遊び方にも広がりが出ます。

表と裏で色を変えることで、つなぎ方の違いが目に見えて楽しめるでしょう。

完成後はパズルのように分解や再構成ができるため、知育要素も含まれた工作になります。

自由な発想でデザインでき、夏休みの自由研究にも向いているアイデアです。

知育時計

学びやすい【知育時計】フェルトで作ったよ❣️…(数年前に) #簡単 #手作り #フェルト #時計
知育時計

時間の感覚を楽しく学べる実用性の高い工作アイデアです。

円形の土台に1から12までの数字をフェルトやシールで貼り付けて、親しみやすいデザインに仕上げます。

各数字はめくれるようにしておき、めくると何分に対応するかが分かるようにしておくことで、視覚的に時間の仕組みを理解できるのもポイント。

時計の針はボタンで中心を固定し、自由に動かせるようにすると実際に針を合わせる練習もできます。

学びと遊びが一体になったこの時計は、子供が自然と時間を意識するきっかけを与えるでしょう。

デザインの工夫や色使いによって自分だけの時計ができるため、達成感も得られる作品のアイデアです。

おばけパペット

「おばけパペットの作り方」子育てにちょうどいいミシン/子育てにもっといいミシン
おばけパペット

白と黒のフェルトを使い、ミシンで縫い合わせる「おばけパペット」は、保育園や幼稚園で楽しめる手作りパペットのアイディアです。

おばけの体はミシンでしっかりと縫い上げ、目や口はフェルトを接着剤で貼り付けるため、丈夫で長持ちし、小さな子供でも安心して遊べる仕上がりに。

作る過程でミシンの動きを見せれば、子供たちの興味も広がり、完成したペットはごっこ遊びや発表会で大活躍。

ハロウィンをはじめとした季節のイベントにぴったりの工作として、保育士さんや保護者にオススメのアイディアです。

フェルトを使ったパペット

保育で使える! フェルトを使ったパペット人形の作り方
フェルトを使ったパペット

デザインを楽しもう!

フェルトを使ったパペットのアイデアをご紹介します。

パペットを作りたいと思った時に、どんなモチーフで作ろうか悩んでしまうという方もいるのでは。

そんな方にオススメしたい、人モチーフのオリジナルパペットのアイデアです!

はじめに、パペットのデザインをイラストで描いてみましょう。

自分に似た特徴を盛り込んだり、ヘアスタイルをこだわったりするとオリジナリティが表現できそうですね。

フェルトを活用することで、糸の処理が手軽にできるのが嬉しいポイントですよ。

フェルト生地でつくるサイコロ

アンパンマンフェルトサイコロの作り方
フェルト生地でつくるサイコロ

どのキャラクターが出るかな?

フェルト生地でつくるサイコロのアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフェルト、針、糸、ハサミです。

フェルトでつくっているのでやわらかく優しい手触りが魅力的なアイデアですよね。

キャラクターの顔もかわいらしくカラフルなサイコロなので、子供たちの気分も盛り上がることでしょう!

数字のデザインを追加してアレンジすると、遊びながら数字の概念にも触れることができるのでオススメですよ!

ぜひ、つくってみてくださいね。

指人形

【100均DIY】アンパンマン指人形の作り方/Finger puppet
指人形

フェルトでつくろう!

アンパンマン指人形のアイデアをご紹介しますね。

準備するものはフェルト、手芸用接着剤、わた、糸、紙、穴あけパンチ、えんぴつ、ハサミ、針です。

はじめに指やアンパンマンの顔を型紙に写してカットしましょう。

フェルトを型紙に沿ってカットしながらパーツをつくります。

縫い合わせたり手芸用接着剤を活用しながらパーツを合わせたら完成ですよ!

指人形は小さいのでポケットに入れておくと、すぐにアンパンマンを登場させられますね。

おわりに

フェルトで作るおもちゃのアイデアを紹介しました。

作ってみたいアイデアは見つかりましたか?

お子さんの室内遊びにぴったりのおもちゃから、プレゼントになりそうなおもちゃまでたくさん集めたので、ぜひ参考にして作ってみてくださいね!