RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】

5人組の女性アーティスト。

たくさんいらっしゃいますが少し珍しいスタイルでもあり、すぐに思い浮かばないという人もきっと多いのではないでしょうか?

この記事では、アイドルをはじめガールズバンドやボーカル・ダンスパフォーマンスグループといった、さまざまな5人組の女性アーティストを紹介していきます!

5人組といえばやはりそのバランスによるグループの世界観も大きく注目したいところです。

自力で調べていくのも楽しいですが、こういったまとめもぜひご活用くださいね。

5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】(1〜10)

DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
DiamondsPRINCESS PRINCESS

もはや説明不要、ご意見無用の日本を代表するガールズバンド。

80~90年代の日本の音楽シーンを支え続け、セールス面でも数々の記録を打ち立て大成功を収めました。

当時バンドを組んでいた女子はみんなプリプリを目指していましたね!

『Diamonds』『世界で一番熱い夏』など時代を越えて愛されるヒット曲も多数、いまだにカラオケの定番として歌い継がれています。

『世界で一番熱い夏』の「暑い」が「熱い」と記されていることも当時話題となりました、とそんなエピソードも懐かしい。

イケイケポップな曲だけでなく『ジュリアン』や『M』などしっとり聴かせるバラードも秀逸なのがプリプリの力。

若い人にもマッチすると思いますのでまだ聴いたことのない方はぜひ!

ファイナルスコール℃-ute

℃-ute『ファイナルスコール』(℃-ute[Final Squall])(Promotion Edit)
ファイナルスコール℃-ute

2005年から2017年にかけて活動していた日本のハロプロ所属女性アイドルグループの℃-ute。

鈴木愛理さん、矢島舞美さん、中島早貴さん、岡井千聖さん、萩原舞さんからなる5人組の彼女らは、当時15人からなる「ハロー!プロジェクト・キッズ」の中で8人のBerryz工房のメンバーを除いた7人で結成され、最終的に上記の5人になりました。

2007年にはシングル『桜チラリ』でメジャーデビューし、「ハロプロ一のパフォーマンス」と評され、アイドルファンから非常に注目を集めました。

レコード大賞や紅白出場経験も有る彼女らは、パフォーマンスだけでなく歌もうまいので、ぜひサブスクなどで聴いてみてくださいね!

呼んで(Blur)UNICODE

UNICODE(ユニコード) – 呼んで(Blur) Official MV
呼んで(Blur)UNICODE

韓国と日本の音楽シーンを橋渡しする全員日本人で構成されたK-POPガールズグループUNICODE。

2024年4月、韓国の音楽番組『SHOW CHAMPION』でデビューを果たし、洗練されたK-POPのビートと日本のシティポップを融合させた独自のサウンドで注目を集めています。

横浜ぴあアリーナMMで開催された「Next Generation Live Arena 2024」ではSHINeeのテミンさんらと共演。

バイリンガルの5人が織りなす個性豊かなパフォーマンスで、6月の新人グループ・ブランド評判ランキングでは10位にランクインしました。

K-POPファンはもちろん、新しい音楽の可能性を求める音楽ファンにもオススメの実力派グループです。

5人組の女性アーティスト【アイドル・バンド・グループ】(11〜20)

冗談じゃないねまねきケチャ

まねきケチャ 『冗談じゃないね』Music Video
冗談じゃないねまねきケチャ

2015年に日本ツインテール協会のプロデュースで結成された5人組アイドルグループ、まねきケチャ。

完全生歌にこだわり、古谷完さんの作詞とElements Gardenの作曲による楽曲を歌い上げ、第一線の衣装デザイナーが手がけた衣装とともに活動を展開しています。

2016年にはZepp Tokyo、中野サンプラザ、代々木公園野外音楽堂での3ヶ月連続単独公演をSOLD OUTに導き、TOKYO IDOL FESTIVALでは観客投票、ウェブ投票すべてで1位を獲得。

2018年9月には武道館公演で10,000人を魅了し、その後も全国ツアーでSOLD OUTを続けています。

現在は凪咲楓さんをリーダーとする新体制で、関西弁のトークと高い歌唱力、ハイレベルなルックスと称される5人が、見習い天使として活躍中です。

UnchainedLOVEBITES

LOVEBITES / Unchained [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
UnchainedLOVEBITES

正統派ヘヴィメタルの世界で輝きを放つ5人組の女性バンド。

2016年に結成され、2017年にメジャーデビューを果たしたLOVEBITESは、ツインギターによる華麗なハーモニーと力強いリズムセクションが魅力です。

英語詞による楽曲が多く、国際的な活動も視野に入れた音楽制作を展開しています。

2018年にはイギリスの音楽誌「Metal Hammer」の「Golden Gods Awards」で「Best New Band」を受賞。

同年、ドイツの「Wacken Open Air」に出演し、1万人規模の観客を魅了しました。

パワーメタルやスピードメタルを基調としながら、クラシックやジャズの要素も取り入れた独自のスタイルで、世界中のメタルファンをひきつけ続けています。

重厚なサウンドと卓越した演奏技術を求めるリスナーに強くお勧めできるバンドです。

Choose meBAND-MAID

BAND-MAID / Choose me (Official Music Video)
Choose meBAND-MAID

メイド服で演奏する5人組の女性ロックバンド、BAND-MAID。

「メイド服での演奏」という話を聞いて、軽いノリのバンドなのかなとイメージしてしまってはもったいないですよ!

BAND-MAIDの魅力はそのかわいらしいルックスとは正反対のヘヴィーなサウンドと高い演奏力なんです。

具体的にはメインボーカルのSAIKIさんの力強い歌声にギターボーカルの小鳩ミクさんのコーラスが気持ちよく混ざってきます。

そこにKANAMIさんのタッピングなどを効果的に使ったギター、MISAさんの太いベース、AKANEさんのタイトなドラムが混ざりあって5人でしか出せない唯一無二のサウンドになっています!

ムーンライト伝説・FIRE TRUCKなどSG5

f5ve SG5 Live☆Firetruck Moonlight伝説 Anime Expo Masquerade LDHGirls 20220704
ムーンライト伝説・FIRE TRUCKなどSG5

世代を問わず愛され続け、2020年代の今も変わらぬ人気を誇る『美少女戦士セーラームーン』。

そのセーラームーンにインスパイアされ、なんと本家『美少女戦士セーラームーン』も公認のグループとして2022年7月にデビューを果たしたのがSG5です。

2020年から水面下でプロジェクトはスタートしており、2022年の5月にはアメリカのシカゴで開催された「ANIME CENTRAL 2022」にてお披露目を果たします。

このことから、彼女たちが最初からグローバルな活動を視野に入れていることが理解できるでしょう。

そんな5人組のSG5は、株式会社LDH JAPANに所属する2つのグループ「Happiness」と「iScream」のメンバーが在籍しています。

5人のセーラー戦士を名乗る彼女たちは、自ら「悪や不正、ネガティビティから宇宙を守る、銀河系スーパーJ-POPグループ」とグループを定義付けており、総合プロデューサーとしてグラミー賞受賞アーティストのBloodPopさんを起用。

世界に向けて日本のカルチャーを世界に知らしめるべく、グローバルアーティストを目指す彼女たちにぜひ注目してみてくださいね。