フランスの音楽ジャンルまとめ
皆さんは、フランスの音楽と聞いて一体どのようなジャンルを想像しますか?
洋楽がお好きな方でいくつかのフランスのバンドやアーティストをいくつか思いつく方もいらっしゃるとは思いますが、ジャンルの説明となるとなかなかすぐには答えられないですよね。
フランス音楽にはフランスで生まれたジャンルもありますし、ロックやメタルといったポピュラーなジャンルであっても独自の発展を遂げていて深掘りしてみると実に興味深いです。
そこで今回は、近代以降のポピュラーミュージックを中心としたフランスのさまざまな音楽ジャンルをまとめてみました。
これを読めばフランスの音楽に詳しくなれるかも?
ぜひご覧ください!
フランスの音楽ジャンルまとめ(11〜20)
ヌーヴェルシャンソン
DésertÉmilie Simon
Emilie Simon – Désert (Version Française)

よりフランス語の発音を活かした曲調のシャンソンを「ヌーヴェルシャンソン」といます。
1990年代頃に誕生したそうで、シャンソンと他の音楽ジャンルを組み合わせたものとの認識もあるようです。
一般的なのはロックで、多くのヌーヴェルシャンソンは従来よりもポップな印象に仕上がっています。
それから、電子音楽と組み合わせたものはトリップホップ、アフリカ音楽と組み合わせたものはヌーベル・ヴァーグとも呼ぶそうです。
他にもさまざまなジャンル分けがされているので調べてみてください。
more_horiz
おわりに
ジャンルとして厳密に定義するのは非常に難しいところではあるのですが、今回紹介したフランス独自の音楽ジャンルはもちろん、一般的なロックやポップスにヒップホップ、エレクトロニックミュージックといったジャンルもフランスという土壌の中で独自の発展を見せています。
日ごろは英米の洋楽中心に聴いている方も、この機会にぜひフランスの音楽をチェックしてみてくださいね!