「金曜日」をテーマにした邦楽まとめ【Friday】
金曜日といえばもう週末、ということで土日休みの方は、ちょっとテンション高く過ごせる1日なんじゃないでしょうか。
学生さんもそうかもしれませんね。
昔は「明日は休みだから夜遅くまで遊べる」という意味で「花の金曜日」なんて表現もされていました。
そんな感じで、なんとなく特別な曜日のイメージがあるからか、邦楽には「金曜日」をテーマにした曲がたくさんあります。
今回、その楽曲たちをまとめてみなさんにご紹介。
こういう目線で音楽を聴く機会ってなかなかないんじゃないでしょうか!
ぜひ最後までお付き合いください!
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 週末にゆっくり聴きたい邦楽の名曲
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 土曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
- 水曜日の歌。邦楽の名曲、人気曲
- 休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【本日の癒しソング】心に安らぎを与える名曲&話題曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【酔いと音楽】お酒のおともになってくれる気持ち良い邦楽まとめ
- 【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
「金曜日」をテーマにした邦楽まとめ【Friday】(1〜20)
Fryday PartyAAA

「花の金曜日」とも表現される華やかな日にはイケイケなダンスチューンが聴きたくなりますね。
テレビやラジオなど幅広いメディアで活躍する男女混合パフォーマンスグループ・AAAが2005年にリリースした『Friday Party』は、思わず体が揺れてしまう楽曲です。
リズミカルなトラックに刻まれるダイナミックなサウンドが胸を打ちます。
彼らのユースフルな歌唱やダンスも気分をアゲるでしょう。
「せっかくの金曜日は盛りあがって過ごしたい!」という方は要チェックのナンバーです!
アイヲウタエ春奈るな

恋する相手を思って金曜日に聴いてほしい曲は『アイヲウタエ』です。
キュートなルックスを生かしてファッションモデルとしても活躍するシンガー・春奈るなさんが2013年にリリースしており、アニメ『〈物語〉シリーズセカンドシーズン』のエンディングテーマに起用されました。
壮大な愛を感じさせるクラシカルなメロディーラインが胸を打ちます。
華やかでキュートな彼女の歌声に癒やされるでしょう。
「好きだけどうまく思いを伝えられない……」という方は週末の寂しさをこの楽曲と乗りこえてみませんか?
Burning Friday NightLucky Kilimanjaro

ウイスキーと寂しさを共有する夜の情景を描いた楽曲が、Lucky Kilimanjaroからリリースされています。
80年代のシティ・ポップやディスコサウンドからインスピレーションを得た軽快なリズムと、シンセサイザーが織りなす艶やかなサウンドが印象的です。
金曜の夜に感じる高揚感や孤独感、人とのつながりを求める気持ちを丁寧に描写した歌詞も見どころです。
2015年7月にリリースされた1stミニアルバム『FULLCOLOR』に収録されている本作は、2023年にSNSを中心に再び注目を集め、ストリーミング再生回数1000万回を超えるリバイバルヒットを記録しました。
夜のドライブやバーなど、大人の雰囲気が漂う場所でBGMとして流すのがおすすめです。
孤独を抱えながらも前を向こうとする人の心に、きっと寄り添ってくれる1曲になるはずです。
わがまま金曜日榊原郁江

第1回ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリに輝いたことで注目を集めた榊原郁恵さん。
歌手活動だけでなく女優やタレントとしても幅広く活躍していますね。
彼女が1977年にリリースした『わがまま金曜日』は週末の明るい気分にぴったりな楽曲です。
ガーリーな世界観でつづる彼女の歌唱がキュート。
ポップなメロディーラインが印象的で、ジャンルレスな魅力を体験できるでしょう。
金曜日のカラオケデートで歌うもよし、気分をアゲたい時に聴くもよしのナンバーです。
Friday NightZAZEN BOYS

聴き進めていくうちに抜け出せなくなってしまう……そんな世界観を持った作品です。
ライブ感のある音楽性が支持されているロックバンド、ZAZEN BOYSによる楽曲で、2006年にリリースされたアルバム『ZAZEN BOYS III』に収録されています。
この曲は、歌詞の意味合いなんかに思いをめぐらせるんじゃなく、ただただそのサウンドに身を任せて聴くのがいいのかもしれません。
そういう陶酔感のある、ハイセンスな金曜日ソングです。