【友達以上恋人未満】微妙な関係性を描いた恋愛ソング集
「普通の友達というには距離が近いし、だからといって恋人ではない……」そんな友達以上、恋人未満の関係、あなたは経験したことがありますか?
お互いが思い合っているけれどまだ気持ちを伝えられていないだけであれば、幸せな関係かもしれませんが、なんとなくダラダラと続いている良くない関係の場合もありますよね。
この記事では、そんな複雑な友達以上恋人未満の関係性を歌った楽曲を、一挙に紹介していきます。
あなたの経験に重なる物語や、共感して心を動かされる曲が見つかるはず。
ぜひ歌詞をご覧になり、それぞれのストーリーを感じながら聴いてみてくださいね。
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 男女の友情を歌った曲。かけがえのない存在を歌った友情ソングまとめ
- 思わせぶりな態度を描いた歌|片思いやつらい恋愛中に聴きたい恋愛ソング
- 【恋愛ソング】曖昧な気持ちにさよなら!好きかわからない時に聞く恋愛ソング
- 【叶わない恋】両思いなのに結ばれないラブソング
- 苦しい気持ち「都合のいい女」と感じてしまったら聴きたい共感ソング
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【年上・年下】年の差恋愛を歌った曲|珠玉のラブソングを厳選
【友達以上恋人未満】微妙な関係性を描いた恋愛ソング集(91〜100)
君との距離井上苑子

「好きな人と少しでも近くにいたい」という思いがあふれる楽曲といえば『君との距離』。
シンガーソングライター・井上苑子さんが2016年にリリースしたシングル『ナツコイ』に収録されました。
好きな人への恋心には気づいているけれど、なかなか素直に打ち明けられないピュアな姿を描いています。
少しずつ近づく二人の距離感を伝える彼女のキュートな歌声にも注目。
高鳴る胸の鼓動を抑えて告白するシーンに胸が熱くなる楽曲です。
両片思いの二人が結ばれる甘酸っぱいラブソングをぜひ聴いてみてくださいね。
貴方の恋人になりたいのです阿部真央

学生時代は子どもっぽいクラスメイトに嫌気が差すぶん、先輩たちがずいぶんと大人びて見えませんでしたか?
気後れしながらも、ひそかに憧れや恋心を抱いていた人もいるかと思います。
そんな学生時代の甘酸っぱい気持ちを思い出させてくれるのが、阿部真央さんの『貴方の恋人になりたいのです』です。
楽曲中に出てくる会話文が敬語であることから、年上の人へ向けられた思いなんだと推測できますね。
片思い中のリアルな心情を歌った名曲です。
バンザイ~好きでよかった~ウルフルズ

歌詞がとてもストレートに描かれていて、明るくて、ノリの良いサウンドと歌声に歌詞がとてもマッチしています。
彼氏と二人で聴いて盛り上がれる楽曲となっています。
カラオケで歌ったりしても楽しいです。
純恋歌湘南乃風

ストーリー仕立ての歌詞に不器用な男心をつづった歌詞が魅力的な、レゲエグループ湘南乃風の大ヒット曲。
武骨な声と一途な男心をつづった歌詞がよく合って、男らしい一曲になっています。
特にサビの部分の「一番光るお前がいる」という歌詞は心に響きます。
恋文~ラブレター~GReeeeN

好きな人への思いがあふれてうまく言葉で表現できない、そんな切ないジレンマをそのまま伝えたラブソングです。
不器用な男性の一生懸命さというか、純愛のようなものを感じさせてくれます。
その不器用さに共感し、励まされる方も多いと思います。
結Saucy Dog

両思いだからといって、幸せな気持ちばかりというわけではありません。
両思いになってからのほうが切なかったり不安だったりする、という方もきっと多いと思います。
この曲『結』はそんな気持ちが「わかる!」となる、リアルな恋心を歌った1曲です。
ちょっとシャイでネガティブな男の子の目線で歌われるこのナンバー、似たような境遇の男性なら痛いほどわかる、そして女性が聴いてもキュンとしてしまう1曲です。
ういういしさも感じられて、でも最後にはホッとできるような両思いソングです。
うちら、恋人宣言!HoneyWorks feat. 服部樹里(CV:佐倉綾音)/

『うちら、恋人宣言!』は、HoneyWorksと佐倉綾音さんが声をつとめたキャラクター、服部樹里による楽曲で、心地よいリズムと爽やかなメロディーが特徴的です。
曲の中では、ほんの少しの勇気を出すだけで始まるかもしれない恋の物語が描かれています。
歌詞には、もどかしい思いや期待を込めたメッセージが込められており、聴いていると自然に笑顔になれますよ。
恋愛感情を抱えながら次の一歩を踏み出せずにいる人にとっては共感できる内容であり、ポジティブなエネルギーをくれる1曲と言えるでしょう。