【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
学生生活の大きなイベントの一つ、体育祭は一段と盛り上がる行事ですよね。
そこで毎年掲げられるスローガンは、体育祭の楽しみの一つではないでしょうか。
そんな体育祭のスローガンの中でもこの記事では「おもしろい」に特化したスローガンを紹介していきますね!
こういったフレーズやコピーは、1から考えるのも楽しいですが、やはり参考になる一例があると作りやすいですよね。
これから紹介するものをそのまま使ってもよし、そこからイメージを膨らませてアレンジしてもよし!
ぜひステキなスローガンを掲げて、体育祭で最高の思い出を作ってくださいね!
- 【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 緊張感をやわらげる運動会でのおもしろい挨拶の例文
- 【テンションアップ】かっこいい・おもしろい円陣まとめ
- 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【中学生向け】体育祭にオススメの面白い競技を一挙紹介!
- 【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会で盛り上がる応援歌!子どもたちにもオススメのモチベ上げ曲集
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 運動会のスタートを盛り上げるおもしろい選手宣誓
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
CMフレーズやキャッチコピーのアレンジ(1〜10)
やめられないとまらない、〇〇組の勝利

「かっぱえびせん」のCM「やめられないとまらない、かっぱえびせん」をパロディーにするのもオススメ。
あの独特のメロディーは多くの人が知っていますし、ついつい口にしたくなるフレーズです。
かっぱえびせんの部分を「〇組の勝利」や「王者〇組」など拍子の合う言葉に変えるだけでOK!
CMにはリズムのいいフレーズがたくさんあります。
スローガンに転用できそうなものをいろいろ探してみてくださいね!
情熱イッパツ!

大きな結果を出すためには、しっかりと気合を込めて挑むことや、協力して突き進んでいく姿勢が大切かと思います。
そんな瞬間的な気合や、心を燃やして挑戦する姿勢を、「リポビタンD」のCMで使われるフレーズを参考にして表現したスローガンです。
引用することでCMの映像を想像させるのがポイントで、力を合わせて困難を乗りこえる姿を短いフレーズで伝えています。
そして元のフレーズから少しだけアレンジを加えることで、自分たちが何を大切にして競技に挑むのかもしっかりと表現していますね。
アタック! 〜泥汚れ 驚きの白さに!〜

勝利に向かって突き進んでいくような力強さ、スマートに勝利をおさめえようとする意志が表現されたようなスローガンです。
洗濯洗剤のアタックにちなんだフレーズで、スポーツと洗剤を同時にイメージさせる言葉がならんでいるところが楽しいポイントですね。
泥の汚れをものともしないがむしゃらな姿、その場を自分たちの色にそめあげてしまおうという目標の高さがアピールされています。
洗濯洗剤をイメージさせる言葉でもあるので、青春のフレッシュな空気がイメージされるところも印象的なフレーズですね。
Priceless ~お金で買えない勝ちがある~

体育祭で勝利を手にすることは、なにものにもかえられない大切な思い出として、心に刻まれるということを伝えるようなスローガンです。
マスターカードのCMで使用されたキャッチフレーズをアレンジした内容で、お金で手に入らない大切なものについて考えさせられます。
「お金で買えない価値」が「お金で買えない勝ち」に変わっているという、文字だけが違うというところもユニークですね。
かけがえのない勝利をつかみ取ろうとする、目標の高さや強い意志、仲間へのやさしいエールも感じられるようなスローガンです。
人気アニメ、ゲーム、ドラマのタイトル風(1〜10)

人気アニメやゲーム、ドラマのタイトルふうの親しみやすさバツグンのスローガンを紹介!
話題を集めた作品や社会現象にもなった名作のタイトルをアレンジして作るフレーズは、体育祭を盛り上げる一つの要因にもなってくれそうですよね。
「あの作品だ」、とほかのチームや観に来られる保護者の方の間でちょっとした話題にもなるかも……。
クスっと笑えるようなものから勝利を呼び寄せそうなユニークなフレーズまで、アイデア次第で可能性が何倍にも広がるスローガンを作りましょう!
ご注文は優勝ですか?

アニメ『ご注文はうさぎですか?』のタイトルをアレンジしたスローガンです。
体育祭に出る以上、絶対に優勝したいという気持ちがユニークに表現されていますね。
アニメのタイトルそのものがとても練られているので、独創性のあるスローガンになりますよ!
進撃の〇組

人類の存続をかけた戦い、巨人との攻防を描いた作品である、『進撃の巨人』を参考にしたスローガンです。
恐怖をのりこえて未知の存在と戦う作品ということで、タイトルからも強い意志が伝わってきますね。
戦闘シーンの勢いや躍動感も大切な要素なので、スポーツのシチュエーションにもピッタリのフレーズではないでしょうか。
また突き進んでいくことをシンプルに表現した言葉でもあるので、勝利へと向かっていく姿勢、不安をふり払う様子も伝えられる言葉かと思います。
逃げるは恥だし それでは勝てない!

星野源さんと新垣結衣さんがドラマの主演をつとめたことでもおなじみの作品、『逃げるは恥だが役に立つ』のタイトルを参考にしたスローガンです。
作品のタイトルは時には逃げることも大切だと伝えるようなものですが、ここでは体育祭というシチュエーションに合わせて、逃げないという強い意志が表現されています。
逃げてはいけない、勝利に向かって進んでいこうといったものを呼びかけているようなイメージですね。
仲間たちに向けられた言葉のような印象で、絆のようなものも感じられるフレーズです。