【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ
新年会や忘年会、送別会など食事やお酒を楽しむ以外に余興の時間を設けることも多いですよね。
余興を考えるように頼まれたら……とても悩ましいですよね。
絶対にウケたい、みんなで楽しい時間にしたいという方にオススメのハズさない余興をご紹介したいと思います!
ハズさない、とはいうものの絶対の保証ではありませんが……集まるメンバーの年齢層などでチョイスしてみてくださいね。
年齢性別を問わずに盛り上がれるテッパンのゲームなどもご紹介しています。
楽しくて盛り上がる集まりになりますように!
- 簡単にできる余興まとめ。準備もいらないアイデアまとめ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 【爆笑】余興・出し物でウケるリズムネタ
- 【お笑い】最近流行りのネタ・ギャグまとめ
- 忘年会・新年会の余興・出し物【2025】
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 女性にオススメの余興・出し物で盛り上がる隠し芸【2025】
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 忘年会の盛り上げ方・余興ネタまとめ【2025】
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
【保存版】絶対ウケる!みんな楽しくなる余興・ネタ(21〜30)
たたいてかぶってジャケン

ジャンケンで勝った人が相手の頭をたたき、負けた人がヘルメットなどでガードするシンプルなルールで年代問わず楽しめる、たたいてかぶってジャンケンポン!
誰もが知っているジャンケンに「たたく」「防ぐ」をプラスしただけなのに、いざやってみるととっさの判断がなかなか難しいんですよね。
お互いにたたき合ったり、一緒に防御の姿勢をとってしまったり、本人たちはいたって真剣なのにまわりの観客は大爆笑!
まさに、忘新年会を盛り上げる余興にピッタリといえるのではないでしょうか?
ジャグリング

ジャグリングは、幅広い年齢層の観客を楽しませられる余興の定番です。
不思議な魅力があり、3つのボールを使ったカスケードなどの基本技から始めるのもおもしろく、初心者でも挑戦しやすいです。
YouTubeを見てみるとさまざまな難易度の技の解説動画がありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
誰でも楽しめて、そして練習することで上達を実感できるジャグリングは、次のイベントでの余興にピッタリです。
二人羽織

余興の定番といえば、やはり笑いが絶えない「二人羽織」がオススメです。
昔ながらのシンプルな芸なので、老若男女問わずに楽しめるのが魅力です。
二人羽織の状態で食事をしたり化粧をしたり、どんな場面でも二人の息の合わせ方次第で笑いに変わるのが魅力。
思わず笑みがこぼれるようなアクシデントが生まれることもしばしばです。
食べ物を使う際は火傷に気をつけるなど、安全面も考慮しましょう。
いつの集まりも心に残る楽しいひとときを、二人羽織で作り出してみてはいかがでしょうか。
細かすぎて伝わらないモノマネ

人物の特徴をつかんで、それを再現するモノマネは宴会芸の定番ですよね。
そんなモノマネの中でもより細かい部分を再現するような内容で、再現度と着眼点に注目してもらいましょう。
有名人のモノマネで伝わりやすいさを意識するのもいいですが、他の参加者や日常生活で見かけた人など、身近なモノマネでその場でウケる方向で狙ってみるのも盛り上りそうですね。
全体に理解されるような構成ではなく、一定の人数だけが笑ってくれるような着眼点でせめてみましょう。
プロポーズの言葉やシチュエーションは?
新婚さんや、婚約したばかりの友達にしたくなる罰ゲームですね。
プロポーズは男性にとって一大イベント。
きっと練りにねった、普段は見せないカッコイイ言葉や行動をしているはず!
周りとしてはぜひ聞きたいですが、本人にとっては恥ずかしいことこの上ないですよね。
しかしカップルやご夫婦によっては、女性の方からの逆プロポーズだったりするかも?
メンバーが独身ばかりの時は「理想のシチュエーション」を語ってもらうのもオススメですよ!
質問者の良いところを5つ挙げて!
ゲームの勝者、罰ゲームを与える人の良いところを5つ挙げてもらいましょう。
お友達や恋人のいいところを直接本人に言う機会ってあまりないですよね。
それに思っていても、面と向かって言うのはなかなか恥ずかしいものです。
しかし、だからこそ罰ゲームになるんです!
この罰ゲームを使って素直に気持ちを伝えてもらいましょう!
言う方は恥ずかしいかもしれませんが、言われる方が嬉しいですし、お互いの距離を縮める良い機会になりますよ。
箱の中身はなんだろな?

見えない恐怖と戦う、箱の中身は何だろな?ゲーム!
中に何が入っているかわからない状況で手だけを箱の中に突っ込み、中身を当てるゲームです。
生ものなどの水気のあるものや、こんにゃくなどのヌメヌメとした感触のものを見えない状態で触るのは、かなりの恐怖を伴いますが、中身が見えている観客側からすれば、そのビクビクした様子がなんともおもしろいんですよね!
新年会や忘年会を盛り上げる余興としてピッタリですが、ケガやトラブルなく楽しめるよう、入れるものは慎重に選びましょう。






