RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

ガムランの名曲。おすすめの人気曲

バリ島の銅鑼、鍵盤打楽器を使った音楽、ガムラン。

今回はそんなガムランにフォーカスしていこうと思います。

中でも本場ではとても有名な名曲をピックアップいたしましたので、興味のある方は参考にしてみてください。

ガムランの名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

BarisGenta Bhuana Sari

グンタ・ブアナ・サリはプリアタンのプリアグンの裏にあるバレルン劇場で、ティルタサリと供に注目すべきガムラン楽団です。

バリスは基本的に男性のソロ舞踏で、バリ島ウブドの少年たちが最初に習うのがこの踊りです。

And the Darkest Hour is Just Before DawnDaniel Schmidt and the Berkeley Gamelan

Daniel Schmidt and the Berkeley Gamelan – And the Darkest Hour is Just Before Dawn
And the Darkest Hour is Just Before DawnDaniel Schmidt and the Berkeley Gamelan

1970年代のサンフランシスコのミニマル・ミュージック / 現代音楽シーンで活動していた音楽家ダニエル・シュミットの作品です。

ミニマルミュージックにガムランが溶け込んで、とても心地よく、癒やされるような音の楽曲となっています。

Benaya benaya滞空時間

滞空時間は、ガムランと影絵を使った、パフォーマンスを繰り広げる芸術家の川村亘平斎さんのソロユニットで2009年から活動しております。

この曲は、エチオピアの民謡を滞空時間流にアレンジした独特なものとなっています。

Legong LasemTirta Sari

Bali Dance ”Legong Lasem” Tirta Sari
Legong LasemTirta Sari

バリ島の宮廷舞踊レゴンの名門プリアタン村王家直属の楽団として本物の伝統を今に受け継いでいるガムラン楽団がティルタ・サリです。

そのティルタ・サリの代表的な演目がこのレゴン・ラッサムです。

こちらの動画は1部分を切り取ったものになっていますが、全演奏を聴いた時には何かが浄化された気持ちになることでしょう。

Urban Gamelan pt1 and Sirens23 Skidoo

23 skidooはイギリスのインダストリアル、ポストパンク、ファンク、民族音楽を融合させたグループで、1980年ごろから活動しています。

ガムランももちろんですが、いろんなジャンルの音楽を混ぜた楽曲が特徴的です。