RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

庭遊びのアイデア。子供と簡単に楽しめる!お庭の使い方

お子さんが小さかったり、家族の誰かが体調を崩していたりすると、なかなか公園で遊んだり、お出かけしたりできないですよね。

そこでオススメしたいのが、お庭遊び。

お庭は敷地内ということもあって遊びやすいですし、子供に目が届く安心感、トイレや水分を気にすることなく遊べるのも嬉しいです。

この記事では、お庭でできる簡単な遊びやおもちゃ、初心者向けのDIY遊具、自然遊びなどを紹介します。

あなたのお庭にあった遊びを見つけて、ぜひ楽しいおうち時間を過ごしてください。

庭遊びのアイデア。子供と簡単に楽しめる!お庭の使い方(11〜20)

お花で色水あそび

「お花で色水あそびをしよう!」【3歳児】|みなみせんりおか遊育園【保育園・幼稚園イベント】
お花で色水あそび

いわゆるイングリッシュガーデンには、池は必須らしいです。

あと橋なども。

草花を植えて楽しむ日本式のガーデニングと、ちょっとイメージが違うんですね。

お庭に咲いている草花を摘んで「色水あそび」をしてみませんか。

摘んだ花をビニール袋に入れて、水をたっぷり入れます。

そうすると、水にほんのりと色が付いてくるんです。

菜の花には黄色、朝顔は紫色など、その花特有の色水が完成。

絵の具の色とはまた違った感じの色合いに、子供たちもきっと興味津々です。

草花を自分で摘める、3歳くらいからが対象になるでしょうか。

キャンプ

【外出自粛 子供との過ごし方決定版!】庭キャンプで本格的なアウトドアを楽しもうぜ!Stay at Home.
キャンプ

遠出が必要なイメージが強いキャンプを、庭を使って楽しんでみようという内容です。

本格的なキャンプ道具を使用すれば、出かけずにキャンプ気分を体感できますし、道具などにトラブルが起きた際にも対処しやすいところがポイントですね。

またキャンプの予行演習として、道具の使い方であったり、キャンプの際に必要な行動について、学ぶきっかけとしても最適ですね。

キャンプであることをどれだけ演出するかも大切ですが、キャンプに来ているんだと思い込む想像力も、庭キャンプを楽しむためのコツだと思います。

シャワーで水遊び

庭の花壇に水をまくホースの中には、シャワーのように水が出るものもありますよね。

そんなシャワータイプのホースを利用して遊んでみようというわかりやすい内容です。

暑い日に涼むためにシャワーを全身で浴びてみるのもいいですし、空中にまいて気温の変化を体感するのもいいかもしれませんね。

日の射し方や水を出す方向を工夫すれば虹も作れるので、これで驚いてもらうのもオススメです。

水の出方が切り替えられるタイプのホースなら、出方による水の勢いの違いなども体感できて、より楽しめるかもしれませんね。

バーベキュー

【お家時間を子供と快適に過ごす】タープでサンシェード。丸型バーベキューコンロで快適に庭遊びを楽しむ。
バーベキュー

外の空気を感じながら食事を楽しむことには、不思議な魅力がつまっていますよね。

バーベキューを庭でおこなえば、外での食事という非日常と、自宅の中という気軽さが両立されるのではないでしょうか。

子供にも調理に参加してもらいやすいところもポイントで、料理の大変さと楽しさを知ってもらうきっかけにもなると思います。

バーベキューがお手軽に楽しめるように、さまざまな道具があるので、子供ができることに合わせて道具をチョイスし、参加してもらうのがいいかもしれませんね。

噴水マット

じぃじと噴水マットで水遊び!【1歳1ヶ月】
噴水マット

夏の楽しみといえば、水遊び。

庭のないマンション住まいの方は、ベランダやバルコニーにビニールプールを置いて、水遊びを楽しんでいるとか。

ここで紹介する噴水マットは、芝生の生えたお庭でバシャバシャと楽しみたい!と思わせる遊び道具です。

なんとこの噴水マットは、ビニールプールと噴水のいいとこ取りの商品で、足の裏程度の深さのマットに噴水が付いていて、複数箇所からどんどんと水が飛び出てくるんです。

公園の水浴び噴水が、そのまま家にやってきたという感じ。

溺れる心配がないので、水が苦手なお子さんでも大丈夫です。

0歳からでも楽しめると思いますよ!

花火

【おうちで花火大会】夏の終わり 実家で遊ぶ お庭で花火 手持ち花火 サプライズ 子供 大喜び 綺麗な花火 夏の思い出 家族の時間
花火

火を使うことが禁止されていたりと、花火が楽しめる場所も少なくなりました。

そんな時代であっても、自宅の庭で安全に配慮しながらだと、全力で花火を楽しめますね。

シンプルでわかりやすい手持ち花火であっても、さまざまな種類があり、それも楽しいポイントですね。

火の舞い方であったり、色の変化であったりと、それぞれの違いを見ていき、お気に入りの花火を見つけてみてはいかがでしょうか。

その場に配置して噴射するタイプの花火もあるので、最後はそれらを使ってにぎやかに終わるのもいいかもしれませんね。

庭遊びのアイデア。子供と簡単に楽しめる!お庭の使い方(21〜30)

プール

【Vlog】ある日の休日★お庭でプール遊び
プール

庭にビニールプールを設置して、楽しんでもらおうという内容です。

暑い日に、楽しく涼めるのが魅力ですね。

準備もお手軽ですし、水の量も調整しやすいので、安全な深さで遊んでもらえるところもポイントです。

ただ水を張るだけではなく、シチュエーションに合わせたおもちゃを用意していくことも大切です。

水鉄砲やシャボン玉などの、水から連想するような遊びを取り入れていくのがいいかもしれませんね。

プールにダメージを与えないように、とがったおもちゃを使用しないように意識することも大切かと思います。